待ち遠しい春と、ひとつ利口になったこと - 2010.02.16 Tue

大宰府天満宮の飛梅は、今が満開です。


飛梅とは、藤原時平により失脚させられ大宰府に左遷された菅原道真を追って、一夜にして京都から道真のもとに飛んできた梅とされています。
まだ、風は冷たいけれど、澄み切った青空に白い梅の花びらと爽やかな梅の香りが
春を感じさせてくれますね。
あ~早く春にならないかなあ…

私はここでも、「商売繁盛」をお願いしてきました…(学問の神様なのに!?)
すると、天神様がお願いを聞いてくださったのか、ありがたいことに、このところ発送業務が
続いています。
ありがとう~神様、お客様

昨日の発送作業の時の話です。
梱包に使用する箱が大きすぎたためか、商品を入れても、上のほうがすっかすか

商品のひとつひとつをしっかり緩衝材で包んではみたものの、やっぱり心もとない…
「これ、中が動いたら、困るね」
「うん、もう少し小さめの箱があったらよかったのにね」
「仕方ないから、宅配便で 天地無用の表示をしてもらおう!」
「え?天地無用?
無用って、天と地は関係ないってことじゃないの?」
「…そ、そうかなあ
なんとなく、疑問もなくそう思ってたよ
間違えて覚えてたのかなあ???」

そんな会話をしながら、宅配業者に持っていくと
ありました~!
天地無用の赤いシール
「やっぱりね~間違いじゃなかったんだ…よかった」
疑問は早く解決したほうがいいよね
… ということで、調べてみました。
まず「天地」とは
”上下”のこと
そして「無用」とは
1. 役に立たないこと・必要でないこと、
2. してはならないこと・ある行為を禁止すること、
3. 用事がないこと、
の三つの意味があります。
「天地無用」の「無用」は、2.禁止の意味。
つまり、「天を地にしてはいけない」
同じように ”してはならないこと””必要ではないこと”の意味で使われる言葉として
「問答無用」「張紙無用」等があります。
なるほどね~

わかってるようで、よくわかってないことってあるんだね。
こうやって、へっぽこな会話をしながら、アジアンブルーの発送作業は
つつがなく行われるのでありました(笑)
アジアンブルーは、本日、新商品を6点アップしています。
よかったら、遊びに来てくださいね~(^-^)/
● COMMENT ●
なるほど~
なにげなく使ってる言葉やものの
意味!
なるほど~~~~☆
意味!
なるほど~~~~☆
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
大宰府の梅ですかぁ
小学生の頃は、西鉄電車に乗って
毎年見に行ってたなぁ♪
あぁ・・・梅ケ枝餅が食べたい(笑)←花より団子
「天地無用」深く考えたことなかったです!
そうか・・・よく考えると「??」ですけど
ちゃんと意味があるんだぁ。
すぐに調べる一個さんがすばらしい(笑)

小学生の頃は、西鉄電車に乗って
毎年見に行ってたなぁ♪
あぁ・・・梅ケ枝餅が食べたい(笑)←花より団子
「天地無用」深く考えたことなかったです!
そうか・・・よく考えると「??」ですけど
ちゃんと意味があるんだぁ。
すぐに調べる一個さんがすばらしい(笑)
>天地無用
おお!そうだったんだ~~
ずっとギモンだったんですよね。ありがとうございます。
スッキリしました>▽<←自分で調べましょう^^;
大宰府の飛梅、もうひらいてるんですね。
春はもうすぐ。ホント、待ち遠しいです。
梅が枝餅も、食べたいな~←
おお!そうだったんだ~~

ずっとギモンだったんですよね。ありがとうございます。
スッキリしました>▽<←自分で調べましょう^^;
大宰府の飛梅、もうひらいてるんですね。
春はもうすぐ。ホント、待ち遠しいです。
梅が枝餅も、食べたいな~←
おひさです!
一個さんがんばっているんですね~!
私もがんばらなくちゃ~。
もう梅の季節なんですね。
私、サクラよりもつつましい梅が好きです。
花びらがコロンとかわいいんですよね。
ようやく春がすぐそこまで来ましたね。
一個さんがんばっているんですね~!
私もがんばらなくちゃ~。
もう梅の季節なんですね。
私、サクラよりもつつましい梅が好きです。
花びらがコロンとかわいいんですよね。
ようやく春がすぐそこまで来ましたね。
梅が咲いてるねー
立ち止まって写真を撮る余裕がないけど
春はそこまで来てるなぁと思って眺めてます
大宰府天満宮の飛梅 噂と写真だけは(≧ω≦。)ププ
もう受験とも関係なくなったけど 行ってみたい場所の一つです
桜もいいけど梅もいいね
春の和菓子もいいよね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
立ち止まって写真を撮る余裕がないけど
春はそこまで来てるなぁと思って眺めてます
大宰府天満宮の飛梅 噂と写真だけは(≧ω≦。)ププ
もう受験とも関係なくなったけど 行ってみたい場所の一つです
桜もいいけど梅もいいね
春の和菓子もいいよね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
whiteさんへ
whiteさん、こんにちわ
いつもコメントありがとうございます。
なのに、私ったら、お返事が遅くてごめんなさい
そうなんです…最近、ちょこっとだけですが、うれしい発送が続いています。
プレゼントに選んでくださるお客様が続いて、うれし楽しのラッピング作業です。
中身はもちろん、ラッピングも喜んで欲しいので、いろいろ考えながらのラッピングって難しいけど楽しいです♪
「天地無用」でしょう?
普通に使ってた言葉でも、
「そういえばそうやね~どうしてかな?」
って考えることありますよね。
それにしても、日本語って難しいや

いつもコメントありがとうございます。
なのに、私ったら、お返事が遅くてごめんなさい

そうなんです…最近、ちょこっとだけですが、うれしい発送が続いています。
プレゼントに選んでくださるお客様が続いて、うれし楽しのラッピング作業です。
中身はもちろん、ラッピングも喜んで欲しいので、いろいろ考えながらのラッピングって難しいけど楽しいです♪
「天地無用」でしょう?
普通に使ってた言葉でも、
「そういえばそうやね~どうしてかな?」
って考えることありますよね。
それにしても、日本語って難しいや

midoriさんへ
midoriさん、こんにちわ!
ね、ねっ♪
なにげなく使ってる言葉だったんだけど、結構わかってないことってあるんですよね。
調べてみたら、なるほど
でもね、もうすぐに、忘れてるの
ね、ねっ♪
なにげなく使ってる言葉だったんだけど、結構わかってないことってあるんですよね。
調べてみたら、なるほど

でもね、もうすぐに、忘れてるの

takoちゃん へ
takoちゃん 、こんにちわ!
うん、きっとtakoちゃん は懐かしいだろうな…と思っていました。
大宰府天満宮は何も変わってないけど、まわりが相当変わったよ。
国立博物館が出来たからかな?
こっちもおもしろいよ。帰って来た時、よかったら行ってみてね!
梅ケ枝餅はね、お店がいっぱいあるんだけど、おいしいお店をゲットしたんだよ。
行く時、教えてあげるね(^_-)-☆
「天地無用」
でしょ~?
私も、深く考えたことなかったの。
でも、店長の素朴な疑問に…「??」
すぐに調べるようになったのは、ブログのおかげです。ブログって役に立ってるんだね~
うん、きっとtakoちゃん は懐かしいだろうな…と思っていました。
大宰府天満宮は何も変わってないけど、まわりが相当変わったよ。
国立博物館が出来たからかな?
こっちもおもしろいよ。帰って来た時、よかったら行ってみてね!
梅ケ枝餅はね、お店がいっぱいあるんだけど、おいしいお店をゲットしたんだよ。
行く時、教えてあげるね(^_-)-☆
「天地無用」
でしょ~?
私も、深く考えたことなかったの。
でも、店長の素朴な疑問に…「??」
すぐに調べるようになったのは、ブログのおかげです。ブログって役に立ってるんだね~

つきほしさんへ
つきほしさん、こんにちわ!
今、一番忙しい時期かな?
もう落ち着いたかな?
>天地無用
つきほしさんのお役に立てて、光栄です
なんつってね。
私なんて、そういうもんだ…と思ってて、疑問にも感じてなかったよ
人間、疑問から成長するからね。
疑問は大切!
大宰府の飛梅、普通の梅より、開花時期がすこし早いらしいです。
でも、花がすくない冬の時期からすると、梅のいい香りは、もうすぐ春~とウキウキしますね。
梅が枝餅は、お腹に春~違うか
今、一番忙しい時期かな?
もう落ち着いたかな?
>天地無用
つきほしさんのお役に立てて、光栄です

私なんて、そういうもんだ…と思ってて、疑問にも感じてなかったよ

人間、疑問から成長するからね。
疑問は大切!
大宰府の飛梅、普通の梅より、開花時期がすこし早いらしいです。
でも、花がすくない冬の時期からすると、梅のいい香りは、もうすぐ春~とウキウキしますね。
梅が枝餅は、お腹に春~違うか

kaokaoさんへ
kaokaoさん、こんにちわ!
私のほうこそ、なかなか行けなくてごめんね
来てくれてありがとう、とても嬉しかったです。
kaokaoさんも、サクラよりも梅が好きなのね
サクラほど華やかさはないけど、kaokaoさんのいうとおり、つつましさがいいですよね。
私も、そっちを目指そうっと
(なにを言ってんだか)
今週は暖かい日が多くて、もう春が来たみたいです。うれしいけど、今度は花粉が…
それはそれで、辛いですね(笑)
私のほうこそ、なかなか行けなくてごめんね

来てくれてありがとう、とても嬉しかったです。
kaokaoさんも、サクラよりも梅が好きなのね

サクラほど華やかさはないけど、kaokaoさんのいうとおり、つつましさがいいですよね。
私も、そっちを目指そうっと

(なにを言ってんだか)
今週は暖かい日が多くて、もう春が来たみたいです。うれしいけど、今度は花粉が…

それはそれで、辛いですね(笑)
ユイさんへ
ユイちゃん、こんにちわ!
ユイちゃんも忙しそうだね。
大丈夫かな?
忙しい中でも、きれいなものに気をとめる余裕があったらいいよね。
大宰府天満宮は、若かりし頃、看護学校の受験の前に来た事があってね。
その時は、残念ながら落ちちゃったんだけど^^;
その頃とは、参道のお店も様変わりしてて、おもしろかったよ。
もし、こちらに来るようなことがあったら、ぜひ、ご案内しますね。
とてもいいランチのお店もみつけたんだよ♪
忙しくて落ち着かない時期だけど、お互い元気で頑張ろうね
ユイちゃんも忙しそうだね。
大丈夫かな?
忙しい中でも、きれいなものに気をとめる余裕があったらいいよね。
大宰府天満宮は、若かりし頃、看護学校の受験の前に来た事があってね。
その時は、残念ながら落ちちゃったんだけど^^;
その頃とは、参道のお店も様変わりしてて、おもしろかったよ。
もし、こちらに来るようなことがあったら、ぜひ、ご案内しますね。
とてもいいランチのお店もみつけたんだよ♪
忙しくて落ち着かない時期だけど、お互い元気で頑張ろうね

トラックバック
http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/471-8e3eeb18
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
天地無用、たしかに紛らわしいけど、今回しっかり理解できました。
やっぱり、調べるって大切なことだよね。