インドネシアンシルバーピアス - 2006.11.30 Thu

プティ・マニスさんの葉っぱのチャームと赤サンゴが、シルバー925の繊細なチェーンの先で揺れる、かわいいピアスです。
初めて、少し長めのタイプのピアス(4.5センチ)を作ってみました。
私は、ピアスホールをあけてないのでよくわからないのですが、どうでしょうか?
みなさん、どのくらいの長さがお好みなんでしょうか?
TPOにも関係するんでは??
アジアンブルーでは、シルバー925のフック式金具を使っていますが、金属アレルギーの方(チタン製も用意しております)や、違う形の金具をご希望の方は、メールにてお知らせください。
できるだけ対応したいと思っています。
私は、ずっとピアスをあけたいと思っていたんですが、アレルギーがあるので、あきらめていました。でも、今回、意を決してやっとピアッサーを買ってきました。
同僚があけてくれると言うので、近々、チャレンジしたいと思います。
あ~でも、こわい~~~

スポンサーサイト
やっと更新しました! - 2006.11.29 Wed
お待たせいたしました!
ターコイズアクセサリーのアジアンブルー
今回は、本業の多忙の上にマシントラブルがかさなり、やっと、
新商品16点の更新です。
"夏のターコイズ、冬に殴りこみ !"
すみません
…でも、力技だけでなく、すこしづつ変化し続けている、アジアンブルーです。
こんな私を気に入ってくれるあなたはどこにいるのやら…
片思い奮闘記はまだまだ続きそうです。(ちがうだろーがっ
)
ターコイズアクセサリーのアジアンブルー
今回は、本業の多忙の上にマシントラブルがかさなり、やっと、
新商品16点の更新です。
"夏のターコイズ、冬に殴りこみ !"
すみません

こんな私を気に入ってくれるあなたはどこにいるのやら…
片思い奮闘記はまだまだ続きそうです。(ちがうだろーがっ

秋のバラフェア - 2006.11.28 Tue
先週末、ちょっと空いた時間で、北九州にある、「グリーンパーク」に行ってきました。
11月の1ヶ月間「秋のバラフェア」が開催されていたので、それが今回の目的でした。

大芝生広場にある大花壇
直径約60メートルの巨大な花壇です。赤色は、サルビアコクシネア。黄色は、マリーゴールド。青は、ブルーサルビア で構成されていす。これらは夏の花ですが、今年は暖冬のせいか、まだまだ元気でした。
ちょっとインディアンぽい色合いで、好き。

バラ園
260種類 約2500株のバラが咲いています。
さまざまなイベントも行われていますが、今回は平日だったため、人影もまばらで、ゆっくり見ることが出来ました。

アスピリンローズ(ドイツ)

ショートケーキ(日本)
表が赤、裏が白 ネーミングがおもしろいでしょ

ブルームーン(ドイツ)
これが一番のお気に入り

オレンジブライドゥーンジョイ(アメリカ)

ジャルダン ドゥ(フランス)

伊豆の踊り子(日本)
日本って思うせいか、椿っぽい!?
自然の色って、いいなあ~
眼から入って体にじわーっと元気をくれる気がします。
今回は画像が多くてごめんなさい。ちょっと欲張っちゃったかな…
11月の1ヶ月間「秋のバラフェア」が開催されていたので、それが今回の目的でした。

大芝生広場にある大花壇
直径約60メートルの巨大な花壇です。赤色は、サルビアコクシネア。黄色は、マリーゴールド。青は、ブルーサルビア で構成されていす。これらは夏の花ですが、今年は暖冬のせいか、まだまだ元気でした。
ちょっとインディアンぽい色合いで、好き。

バラ園
260種類 約2500株のバラが咲いています。
さまざまなイベントも行われていますが、今回は平日だったため、人影もまばらで、ゆっくり見ることが出来ました。

アスピリンローズ(ドイツ)

ショートケーキ(日本)
表が赤、裏が白 ネーミングがおもしろいでしょ

ブルームーン(ドイツ)
これが一番のお気に入り

オレンジブライドゥーンジョイ(アメリカ)

ジャルダン ドゥ(フランス)

伊豆の踊り子(日本)
日本って思うせいか、椿っぽい!?
自然の色って、いいなあ~
眼から入って体にじわーっと元気をくれる気がします。
今回は画像が多くてごめんなさい。ちょっと欲張っちゃったかな…
タイガーアイのストラップ - 2006.11.25 Sat
しばしの休息 - 2006.11.21 Tue
ストラップ 2種 - 2006.11.18 Sat

ローズクオーツとスモーキークオーツのストラップです。
実は、スモーキークオーツのほうは、私物です。
以前、スモーキークオーツが「否定的な感情を開放させる力」があると知って、自分用に作ったんです(かなり弱気になっていた時期だったので…)
ターコイズの丸玉とスモーキークオーツのしずく型を組み合わせました。初めてのワイヤー使いなので、恥ずかしい出来ですが…
このストラップを見て、友人から、「ローズクオーツで作って!」と、頼まれました。彼女は最近、天然石に興味があって、ローズクオーツの石を購入したりしていたようです。
”いつも、身につけたい”ということで、ストラップの依頼でした。
彼女のイメージにあわせて、ローズクオーツには淡水パールとガーネットの2ミリ玉を、トップにはバラのチャームをあわせてみました。
明日、渡す予定ですが、気に入ってくれるかなあ。
ネットショップとは違い、お客さんの顔が見えることは、反応が直接わかるだけに、プレッシャーですね。
今からドキドキしています。
ストレス解消 - 2006.11.16 Thu
今、頭を悩ませていること - 2006.11.14 Tue
今、頭を悩ませているもの…それは「プレゼント
用のラッピング」なんです。
(な~んだ、大げさな!って思ってる?)
ターコイズアクセサリーのアジアンブルーでは、通常、プレゼント用のラッピングには料金をいただいていますが、今回のクリスマス&誕生石プレゼントのラッピングは、無料でサービスさせていただく予定にしています。
クリスマスといえば、赤と緑…
アジアンブルーらしいクリスマスのラッピングはどうしたらいいか、考えあぐねているところです。
最近では、ブルーのきれいなクリスマスツリーもあるからクリスマスカラーにこだわらなくてもいいとは思うんだけど…。
”人と同じが嫌”という性格のおおかみタイプの私(動物占い・なつかしい?)だから、ありふれたものにはしたくない。
でもねえ~あまり凝った物にすると、手間と費用の問題が…。
それに、いつも考えすぎたあげくに、結局なんてことのないシンプルなものにおさまるってことよくあるんですよ。
このところ、ずっとラッピングの本を読みあさったり、ネットで調べたり、買い物に行っても、プレゼント用のラッピングばかり眼にとまります。
ひとことでラッピングと言っても、包むもの(ペーパー類)、結ぶもの(リボン類)、ほかにもシール・カード・パッキンなど、それぞれたくさんの種類があって驚きます。
ラッピングも私たち贈る人の気持ちのひとつ。心をこめてラッピングしますね

(な~んだ、大げさな!って思ってる?)
ターコイズアクセサリーのアジアンブルーでは、通常、プレゼント用のラッピングには料金をいただいていますが、今回のクリスマス&誕生石プレゼントのラッピングは、無料でサービスさせていただく予定にしています。
クリスマスといえば、赤と緑…

アジアンブルーらしいクリスマスのラッピングはどうしたらいいか、考えあぐねているところです。
最近では、ブルーのきれいなクリスマスツリーもあるからクリスマスカラーにこだわらなくてもいいとは思うんだけど…。
”人と同じが嫌”という性格のおおかみタイプの私(動物占い・なつかしい?)だから、ありふれたものにはしたくない。
でもねえ~あまり凝った物にすると、手間と費用の問題が…。
それに、いつも考えすぎたあげくに、結局なんてことのないシンプルなものにおさまるってことよくあるんですよ。
このところ、ずっとラッピングの本を読みあさったり、ネットで調べたり、買い物に行っても、プレゼント用のラッピングばかり眼にとまります。
ひとことでラッピングと言っても、包むもの(ペーパー類)、結ぶもの(リボン類)、ほかにもシール・カード・パッキンなど、それぞれたくさんの種類があって驚きます。
ラッピングも私たち贈る人の気持ちのひとつ。心をこめてラッピングしますね

sea-glass( 後編) - 2006.11.13 Mon
「青」をネットで調べていたら、海をこよなく愛する女性のホームページに漂着しました。
海のいろんな顔がほぼ毎日掲載されていて、とても素敵なページです。
彼女は、sea glassを「きれい」というだけで終わっている現状に疑問を感じているんだそうです。
なんで浜辺にsea glassがあるのか、こんなに浜に流れ着くほど、ビンが海を漂っているという事実に目を向けて欲しい、そこまでとりあげてほしいと言っています。
ただ、きれいだからという理由で拾っていた私は、こんな彼女の考えに触れて、頭を殴られた気分でした。
私も海が好きだといってるけど、彼女からみるとまだまだ観光客の域からぬけていないんだろうな。
でも、彼女の言うことはよくわかるんです。ビンは自然のものではなく人間がつくったものだもの…
夏の朝、海に行くとバーベキューや花火の残骸がいっぱい、地元の人がもくもくと清掃をしている風景をよくみかけ、悲しくなります。
みんなひとりひとりが、考えなければいけない問題ですね。
海のいろんな顔がほぼ毎日掲載されていて、とても素敵なページです。
彼女は、sea glassを「きれい」というだけで終わっている現状に疑問を感じているんだそうです。
なんで浜辺にsea glassがあるのか、こんなに浜に流れ着くほど、ビンが海を漂っているという事実に目を向けて欲しい、そこまでとりあげてほしいと言っています。
ただ、きれいだからという理由で拾っていた私は、こんな彼女の考えに触れて、頭を殴られた気分でした。
私も海が好きだといってるけど、彼女からみるとまだまだ観光客の域からぬけていないんだろうな。
でも、彼女の言うことはよくわかるんです。ビンは自然のものではなく人間がつくったものだもの…
夏の朝、海に行くとバーベキューや花火の残骸がいっぱい、地元の人がもくもくと清掃をしている風景をよくみかけ、悲しくなります。
みんなひとりひとりが、考えなければいけない問題ですね。
sea-glass (前編) - 2006.11.11 Sat
7年前にこの土地に来てからというもの、週に3~4日は、車で10分たらずのこの海に会いにきます。
海で、ボーっとするのが好きです。たまには、海辺で貝殻や漂流物を拾うこともあります。
アジアンブルーの商品写真に使われている流木も店長がここで調達しました。

時々、sea-glassを見つけます。
sea-glassとは、割れたビンやガラスの破片が波に削られて丸くなり、浜辺に打ち寄せられたものです。
いろんな色があってきれいなので、拾っては集めてながめています。
このsea-glassをネックレスに加工しているお店をみつけたので、早速購入しました。

購入したお店はこちら
maze mozeさん
青・緑・白・茶の4色を、削らずそのままの形で組み合わせ、クローバーの形にしたとってもかわいいネックレスです。白いシンプルなT シャツにつけると、とってもおしゃれになるんですよ。
お店の雰囲気もとても素敵。昔の古い家具や小物がセンスよくディスプレイされていて、”年がばれるから…”と自分に言い聞かせているのに、つい、「なつかしぃ~」と言っちゃうお店です。
後編へつづく
海で、ボーっとするのが好きです。たまには、海辺で貝殻や漂流物を拾うこともあります。
アジアンブルーの商品写真に使われている流木も店長がここで調達しました。

時々、sea-glassを見つけます。
sea-glassとは、割れたビンやガラスの破片が波に削られて丸くなり、浜辺に打ち寄せられたものです。
いろんな色があってきれいなので、拾っては集めてながめています。
このsea-glassをネックレスに加工しているお店をみつけたので、早速購入しました。

購入したお店はこちら

青・緑・白・茶の4色を、削らずそのままの形で組み合わせ、クローバーの形にしたとってもかわいいネックレスです。白いシンプルなT シャツにつけると、とってもおしゃれになるんですよ。
お店の雰囲気もとても素敵。昔の古い家具や小物がセンスよくディスプレイされていて、”年がばれるから…”と自分に言い聞かせているのに、つい、「なつかしぃ~」と言っちゃうお店です。
後編へつづく
青の話 - 2006.11.09 Thu
先日、えいりんさんから教えてもらった、青の種類。
「ブルーの野望」を高言しながら、種類さえも知らなかった私です(恥ず
でね、ちょっとだけ調べてみました。
”こんなこと、知ってる”って人には、レベルが低くてごめんなさい。
天色(あまいろ)
文字通り天の色。でも、空色(そらいろ)も別にあるんです。
どう違うかは、こちら青色百科Blue Dictionary
わすれなぐさ色
植物の勿忘草の色
瓶覗色(かめのぞきいろ)
染物屋の用語。藍がめをのぞいて、底が見えるほどのきわめて薄い藍色。青色百科さんでは、意味がちょっと違いますね…
実際の色は青色百科さんでご覧ください
川蝉色(かわせみいろ)
鳥のかわせみの背中の色
きれいなかわせみの画像があったので
こちらpoisonmindさん
熨斗目色(のしめいろ)
熨斗目とは、江戸時代の武士の男子の礼装用に用いられる織物のことで、この地色に由来した色名です。鉄色系の藍色。
こちらセタミツコの公式ブログ 画材の色名事典(青系統・その22)
見てると、青だけでも、たくさんあるんだね。「新橋色」なんて、新橋の芸者さんに好まれた色だって、粋でいいじゃない。
名前の付け方も、日本の歴史や風習を感じられて、いいなあ~
また、ブルーというと微妙に違ってくるからおもしろいね。
自分に似合う色・元気になる色など、色のもつ力もいろいろ勉強してみたいな。
ブルーというこんな深い世界に、わたしったら…野望なんて、お恥ずかしい限りです。無知な女のたわごとと思ってお許しください。
でも、言ったが勝ち!よね
「ブルーの野望」を高言しながら、種類さえも知らなかった私です(恥ず

でね、ちょっとだけ調べてみました。
”こんなこと、知ってる”って人には、レベルが低くてごめんなさい。
天色(あまいろ)
文字通り天の色。でも、空色(そらいろ)も別にあるんです。
どう違うかは、こちら青色百科Blue Dictionary
わすれなぐさ色
植物の勿忘草の色
瓶覗色(かめのぞきいろ)
染物屋の用語。藍がめをのぞいて、底が見えるほどのきわめて薄い藍色。青色百科さんでは、意味がちょっと違いますね…
実際の色は青色百科さんでご覧ください
川蝉色(かわせみいろ)
鳥のかわせみの背中の色
きれいなかわせみの画像があったので
こちらpoisonmindさん
熨斗目色(のしめいろ)
熨斗目とは、江戸時代の武士の男子の礼装用に用いられる織物のことで、この地色に由来した色名です。鉄色系の藍色。
こちらセタミツコの公式ブログ 画材の色名事典(青系統・その22)
見てると、青だけでも、たくさんあるんだね。「新橋色」なんて、新橋の芸者さんに好まれた色だって、粋でいいじゃない。
名前の付け方も、日本の歴史や風習を感じられて、いいなあ~
また、ブルーというと微妙に違ってくるからおもしろいね。
自分に似合う色・元気になる色など、色のもつ力もいろいろ勉強してみたいな。
ブルーというこんな深い世界に、わたしったら…野望なんて、お恥ずかしい限りです。無知な女のたわごとと思ってお許しください。
でも、言ったが勝ち!よね

ラピスラズリのネックレス - 2006.11.08 Wed


ラピスラズリの2ミリ玉をネックに、カレンシルバーパーツが効果的にスパイスをきかせています。
トップのドロップ型のターコイズ多面カットが、とても存在感のあるネックレスです。
ラピスラズリは宮崎駿の「天空のラピュタ」で「浮遊石」のモデルになった石で、天(宇宙)を意味する石、神の力が宿る石として珍重されてきました。
また、ルネッサンス時代では、色があせない唯一の青色顔料(ウルトラマリン)としても使われていました。画家フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の青いターバン部分に使われています。
ところで、マイショップ 「アジアンブルー」の「ブルー」とは、
もちろん「ターコイズブルー」のブルーなのですが、将来、大きな意味では、たとえば、ラピスのウルトラマリンや日本の藍色など、いろんな種類のブルーを手がけるショップにしたいという、果てしない野望が隠されているのです。 おそろしやおそろしや

村山由佳さん - 2006.11.06 Mon
日曜の夜、「ソロモン流」というテレビ番組で、作家の「村山由佳」さんが紹介されていました。
先日、ユイさんのブログで、話題にしたばかりだったので、素顔はどんな女性なんだろうって興味があって、ついつい見はまってしまいました。
「天使の卵」(現在公開中)「天使の梯子」を読んだ感じでは、作者は若い女性で、女っぽい人のようなイメージ(映画で言えば小西真奈美のような)があったんです。
どちらの話も、ちょっと昔のメロドラマのようで、結局だれか死んでしまうし…なんかきれいすぎるかなあ~って。
ところが、びっくり!
イメージと全然違って、どちらかというと男性っぽい!
オールドアメリカのインテリアに囲まれた都会のマンションでの執筆作業と、千葉にある3000坪のネイティブアメリカン調のこだわりの自宅での自然に密着した暮らし。馬をこよなく愛し、ゴスペルなどの音楽の趣味などもあり、とても多才でエネルギッシュな女性だったんです。
マンションのインテリア、自宅のこだわり、どれもすごくセンス良くて、見入っていたら、彼女がしているアクセサリーがまたどれも素敵だったんです。
インディアンジュエリーが多かったんですが、そんなにごつくないし、でも存在感があっておしゃれで、キュートでセクシーで…
時計フェチらしく、時計がたくさんありましたが、その中でも、リストバンドにターコイズが組み込まれているココペリモチーフの時計がとっても素敵でした。
(※ココペリ…ネイティブアメリカンの間で幸福を2倍にして運んできてくれるというかわいい精霊)
あまりお化粧もしてないし、全然飾り立ててないんだけど、いきいきしてとっても輝いている女性でした。
彼女の作品、これからはもう少し違った感じで読めそうです。
先日、ユイさんのブログで、話題にしたばかりだったので、素顔はどんな女性なんだろうって興味があって、ついつい見はまってしまいました。
「天使の卵」(現在公開中)「天使の梯子」を読んだ感じでは、作者は若い女性で、女っぽい人のようなイメージ(映画で言えば小西真奈美のような)があったんです。
どちらの話も、ちょっと昔のメロドラマのようで、結局だれか死んでしまうし…なんかきれいすぎるかなあ~って。
ところが、びっくり!
イメージと全然違って、どちらかというと男性っぽい!
オールドアメリカのインテリアに囲まれた都会のマンションでの執筆作業と、千葉にある3000坪のネイティブアメリカン調のこだわりの自宅での自然に密着した暮らし。馬をこよなく愛し、ゴスペルなどの音楽の趣味などもあり、とても多才でエネルギッシュな女性だったんです。
マンションのインテリア、自宅のこだわり、どれもすごくセンス良くて、見入っていたら、彼女がしているアクセサリーがまたどれも素敵だったんです。
インディアンジュエリーが多かったんですが、そんなにごつくないし、でも存在感があっておしゃれで、キュートでセクシーで…
時計フェチらしく、時計がたくさんありましたが、その中でも、リストバンドにターコイズが組み込まれているココペリモチーフの時計がとっても素敵でした。
(※ココペリ…ネイティブアメリカンの間で幸福を2倍にして運んできてくれるというかわいい精霊)
あまりお化粧もしてないし、全然飾り立ててないんだけど、いきいきしてとっても輝いている女性でした。
彼女の作品、これからはもう少し違った感じで読めそうです。
ガーネットのチョーカー - 2006.11.04 Sat
クリスマスにむけて - 2006.11.02 Thu
クリスマス商戦、おまけにターコイズは12月の誕生石でもあるのです。
この波に乗り遅れないように、プレゼント用の商品を準備しないと…
彼が彼女が、贈りたくなるようなアクセサリー
でも……あ~デザインがうかばない!
助・け・て
流行は、丸玉じゃらじゃら、長め、重ね付け、ゴールド、きらきらダイヤ
エトセトラ
ついつい弱気になって流行のものを作ってみたり…
「やっぱ、ターコイズって夏なのかなあ」って独りごと言ったり…
サンタさん、プレゼント
前借で、強い心
をください。
この波に乗り遅れないように、プレゼント用の商品を準備しないと…
彼が彼女が、贈りたくなるようなアクセサリー
でも……あ~デザインがうかばない!
助・け・て

流行は、丸玉じゃらじゃら、長め、重ね付け、ゴールド、きらきらダイヤ

ついつい弱気になって流行のものを作ってみたり…
「やっぱ、ターコイズって夏なのかなあ」って独りごと言ったり…
サンタさん、プレゼント


ウインドーショッピング - 2006.11.01 Wed
昨日は、ひさしぶりに、博多に買い物に出かけました。
前日から、「大人っぽいニットがほしい」「シンプルなきれいめのブーツを買おう」「天然石のいいのがあったら…」 物欲の嵐!
しばらく、出かけなかったからなあ~
でもね、ちょっとお店をのぞいただけで、人の多さに目が回り、
「お茶しようか」「お昼にしよう」「ちょっと休もう」
いつの間にか、物よりも、座るところが欲しい…
どの店も、なんだか同じようなものばっかり。
流行なのはわかるけど、シンプルな定番ものまで、見当たらない。
目的の、岩田屋さんの「定番市」は明日からだった~残念!
結局、チープだけど気にいったリングを買って、夕食を食べて帰ってきました。
「今日は買うぞ~」って気負っていったときほど、”戦利品は、なし”っていうこと、ありませんか?
前日から、「大人っぽいニットがほしい」「シンプルなきれいめのブーツを買おう」「天然石のいいのがあったら…」 物欲の嵐!
しばらく、出かけなかったからなあ~
でもね、ちょっとお店をのぞいただけで、人の多さに目が回り、
「お茶しようか」「お昼にしよう」「ちょっと休もう」
いつの間にか、物よりも、座るところが欲しい…
どの店も、なんだか同じようなものばっかり。
流行なのはわかるけど、シンプルな定番ものまで、見当たらない。
目的の、岩田屋さんの「定番市」は明日からだった~残念!
結局、チープだけど気にいったリングを買って、夕食を食べて帰ってきました。
「今日は買うぞ~」って気負っていったときほど、”戦利品は、なし”っていうこと、ありませんか?