マスコットの名前 発表です - 2007.08.31 Fri
先日より、トラか猫かわからない、アジアンブルーマスコットの名前募集に、かわいい&おもしろいお名前をたくさんお寄せいただき、まことにありがとうございました。

自分が思いつかないばっかりに、みなさんにまる投げしてしまい、申し訳なく思いつつも、いいお名前がたくさん集まって、とってもうれしかったです ^^
どれも、これも、なかなかいいネーミングで、選ぶのに迷いました。
う~んう~ん、どれも捨てがたい
「きゃとら」
「ボチボチでんニャー」
「アジャルー」
「しまんちゃん」
「ブルート」
「Taby]
「ニコ」
「しまたろー」
「しま男」
ドコドコドコドコ…
決定しました!
アジャルー です!
みさこさん、おめでとうございます
あなたが考えてくれた、「アジャルー」に決定しました。
決定した理由は…いきなりのインパクトにやられました。
アジアンブルーを文字って、アジャルー…おみごとです。
みさこさんには、お礼の気持ちをこめて、いいものを送っておきます♪
選ばれなかった皆様、本当に本当にごめんなさい
ところで、やっと製作もろもろが終了し、午後から撮影に入りました。風が強くて寒かったです。

いままでと違い、いきなりの20点以上の大量アップのため、撮影も時間がかかりそうです。
撮影が終わると、商品の詳細説明コメントを考える作業が待っています。
この作業、自分にとって苦手とする作業のひとつで、あまりのボキャブラリーのなさに、毎回テンションさがりまくりです
ブログだったら、自然に書けるんだけどな~
というところで、お知らせです。
”アジアンブルーオープン1周年記念、クリアランスセール”は、本日をもって終了とさせていただきます。
そして、商品入れ替えのため、1週間お休みをいただきたいと思います。
新生アジアンブルーの幕開けは、9月7日(金)です。
いいものをご提供できるように頑張っていますので、もうしばらくお待ちくださいね♪
2年目のアジアンブルーを、よろしくお願いいたします。


自分が思いつかないばっかりに、みなさんにまる投げしてしまい、申し訳なく思いつつも、いいお名前がたくさん集まって、とってもうれしかったです ^^
どれも、これも、なかなかいいネーミングで、選ぶのに迷いました。
う~んう~ん、どれも捨てがたい

「きゃとら」
「ボチボチでんニャー」
「アジャルー」
「しまんちゃん」
「ブルート」
「Taby]
「ニコ」
「しまたろー」
「しま男」
ドコドコドコドコ…

アジャルー です!
みさこさん、おめでとうございます

あなたが考えてくれた、「アジャルー」に決定しました。
決定した理由は…いきなりのインパクトにやられました。
アジアンブルーを文字って、アジャルー…おみごとです。
みさこさんには、お礼の気持ちをこめて、いいものを送っておきます♪
選ばれなかった皆様、本当に本当にごめんなさい

ところで、やっと製作もろもろが終了し、午後から撮影に入りました。風が強くて寒かったです。

いままでと違い、いきなりの20点以上の大量アップのため、撮影も時間がかかりそうです。
撮影が終わると、商品の詳細説明コメントを考える作業が待っています。
この作業、自分にとって苦手とする作業のひとつで、あまりのボキャブラリーのなさに、毎回テンションさがりまくりです

ブログだったら、自然に書けるんだけどな~
というところで、お知らせです。
”アジアンブルーオープン1周年記念、クリアランスセール”は、本日をもって終了とさせていただきます。
そして、商品入れ替えのため、1週間お休みをいただきたいと思います。
新生アジアンブルーの幕開けは、9月7日(金)です。
いいものをご提供できるように頑張っていますので、もうしばらくお待ちくださいね♪
2年目のアジアンブルーを、よろしくお願いいたします。

スポンサーサイト
頑張ってます♪ - 2007.08.29 Wed
ここ2週間は、アジアンブルーのクリアランスセールと、9月からのリニューアルの準備で、大忙しの毎日です。
特に今週に入ってからは、アクセサリーの製作で缶詰状態が続いています。
そんな中、ご注文があると、うれしくて、製作にも力がはいります。
今朝は一件、発送準備を終えて、無事に発送しました。

気に入ってもらえますように…
さて、午後からは、製作にどっぷりつかります

今回のセールで、残念ながらお嫁にいけなかった商品たちは、すべて引き上げることにしました。
9月のリニューアルオープンには、まったく違う初めての商品が並びます。
夏が終わり、秋を意識したアクセサリー…
夏と海に応援してもらった季節は終わり、秋はどんなアジアンブルーになるのでしょうか…
どうか、ご期待ください!
また、31日に、アジアンブルーのマスコットの名前の発表をいたしますので、こちらのほうも、お楽しみにね♪

特に今週に入ってからは、アクセサリーの製作で缶詰状態が続いています。
そんな中、ご注文があると、うれしくて、製作にも力がはいります。
今朝は一件、発送準備を終えて、無事に発送しました。

気に入ってもらえますように…

さて、午後からは、製作にどっぷりつかります


今回のセールで、残念ながらお嫁にいけなかった商品たちは、すべて引き上げることにしました。
9月のリニューアルオープンには、まったく違う初めての商品が並びます。
夏が終わり、秋を意識したアクセサリー…

夏と海に応援してもらった季節は終わり、秋はどんなアジアンブルーになるのでしょうか…
どうか、ご期待ください!
また、31日に、アジアンブルーのマスコットの名前の発表をいたしますので、こちらのほうも、お楽しみにね♪

不思議な出会い パート3 - 2007.08.27 Mon
人との出会いというのは、とても不思議です。
その場所にその時間に行かなければ、それを見なければ…etc
出会わなかったのですから、とても運命をかんじます。
だからこそ、大切にしなければ…と常々自分に言い聞かせています。
(徐々に江原さん化)
パート3は、このブログに時々遊びに来てくださっているwhiteさんとの出会いのお話です。
whiteさんは、インテリアコーディネーターをされているとても素敵な女性です。
whiteさんのお名前は、私がいつも元気をもらっている、ラッピングコーディネーターのさくらさんのブログで、ときどきお見かけしていました。
直接ブログ内でお話したことはなかったのですが、やわらかくて理知的な文章から、「やさしい素敵な方なんだろうな」と思っていました。
あるとき、前回ご紹介したayaさん(flat rose)のHPの中にある、”ouchi DIARY~(おうちの成長記録)”を見ていたら、そのなかにwhiteさんのお名前があるのに気がつきました。
あまりの偶然に驚きながら、「でも、まさかね~」と半信半疑で、whiteさんのHP「生活工房ZUTTO」にお邪魔しておそるおそる聞いてみると、やはりwhiteさんでした。
これをきっかけに、ブログでのおつきあいをさせていただくようになったのです。
彼女のプロフィールに
「年齢を重ねるほど、人の役にたつ職業は・・・?と考え、
一般事務からインテリアコーディネーターへと転職。」
とありました。
私はこの言葉の中に、whiteさんの生き方を感じ、とても惹かれました。
インテリアコーディネーターへの転職は、そうとうの意思と覚悟と努力がないとできないことだったでしょう。
このやさしいふんわりとした雰囲気の中に、きりっと強い芯のようなものをお持ちなんだろうと思いました。
「ビッグ・オーとの出会い―続ぼくを探しに」 シェル・シルヴァスタイン, 倉橋 由美子
ブログの中で、彼女の人生をかえた一冊として紹介されていました。
シンプルな線とシンプルなストーリーだけど、私自身も心に響くところがありました。”人生をかえた~”という意味がなんとなく伝わってきました。
夢を持つことはすばらしいこと、だけど、環境や他人のせいにして「…だからできない」と思っていませんか?
…な~んて、えらそうに言ってるけど、実は私は「橋をたたいてたたいて壊すまで渡らない」くらい臆病な性格です。
復職も、育児や家庭を理由に、なかなか行動を起せずにいました。
「でも、やっぱりやりたい!この仕事をしている自分が好き!」
そう思ったら、行動ははやく、気がつくと面接に行っていましたけど(笑)
大きな夢は、今すぐにはかなえられないかもしれないかもしれないけど、夢の実現のために、どんな小さなことでもいいからなにか始めてみる…
小さくても一歩を踏み出してみる。
一番大事なのは、その勇気なんじゃないかなと思っています。
なんか、ただでさえ暑いのに、熱く語ってしまって、申し訳ありません。
海でも見て、クールダウンしてね♪

もうひとつ、出会いがありますが、これは、またいつか…

その場所にその時間に行かなければ、それを見なければ…etc
出会わなかったのですから、とても運命をかんじます。
だからこそ、大切にしなければ…と常々自分に言い聞かせています。
(徐々に江原さん化)
パート3は、このブログに時々遊びに来てくださっているwhiteさんとの出会いのお話です。
whiteさんは、インテリアコーディネーターをされているとても素敵な女性です。
whiteさんのお名前は、私がいつも元気をもらっている、ラッピングコーディネーターのさくらさんのブログで、ときどきお見かけしていました。
直接ブログ内でお話したことはなかったのですが、やわらかくて理知的な文章から、「やさしい素敵な方なんだろうな」と思っていました。
あるとき、前回ご紹介したayaさん(flat rose)のHPの中にある、”ouchi DIARY~(おうちの成長記録)”を見ていたら、そのなかにwhiteさんのお名前があるのに気がつきました。
あまりの偶然に驚きながら、「でも、まさかね~」と半信半疑で、whiteさんのHP「生活工房ZUTTO」にお邪魔しておそるおそる聞いてみると、やはりwhiteさんでした。
これをきっかけに、ブログでのおつきあいをさせていただくようになったのです。
彼女のプロフィールに
「年齢を重ねるほど、人の役にたつ職業は・・・?と考え、
一般事務からインテリアコーディネーターへと転職。」
とありました。
私はこの言葉の中に、whiteさんの生き方を感じ、とても惹かれました。
インテリアコーディネーターへの転職は、そうとうの意思と覚悟と努力がないとできないことだったでしょう。
このやさしいふんわりとした雰囲気の中に、きりっと強い芯のようなものをお持ちなんだろうと思いました。
「ビッグ・オーとの出会い―続ぼくを探しに」 シェル・シルヴァスタイン, 倉橋 由美子
ブログの中で、彼女の人生をかえた一冊として紹介されていました。
シンプルな線とシンプルなストーリーだけど、私自身も心に響くところがありました。”人生をかえた~”という意味がなんとなく伝わってきました。
夢を持つことはすばらしいこと、だけど、環境や他人のせいにして「…だからできない」と思っていませんか?
…な~んて、えらそうに言ってるけど、実は私は「橋をたたいてたたいて壊すまで渡らない」くらい臆病な性格です。
復職も、育児や家庭を理由に、なかなか行動を起せずにいました。
「でも、やっぱりやりたい!この仕事をしている自分が好き!」
そう思ったら、行動ははやく、気がつくと面接に行っていましたけど(笑)
大きな夢は、今すぐにはかなえられないかもしれないかもしれないけど、夢の実現のために、どんな小さなことでもいいからなにか始めてみる…
小さくても一歩を踏み出してみる。
一番大事なのは、その勇気なんじゃないかなと思っています。
なんか、ただでさえ暑いのに、熱く語ってしまって、申し訳ありません。
海でも見て、クールダウンしてね♪

もうひとつ、出会いがありますが、これは、またいつか…

ひょんなこと~不思議な出会い パート 2 - 2007.08.23 Thu
ところで、出会いって?
そうそう、そうでした(笑)
そのカフェに、偶然お客さんとしていらっしゃったのが、
ayaさん(flat rose)と、taeさん(syasya)。
そうです! 前回紹介した「フルモノ市」のayaさんです。
事故の騒ぎのなか、一緒にいろいろお手伝いをしてくださり、特に二次災害?!に遭った店長に、あたたかい気遣いをしてくださったのです。
私が工具箱を持っているのに気付いたayaさんが、
「もしかしたら、アクセサリーを作ってらっしゃるかたですか?」
と声をかけてくれて、
「こんなところでなんですが…
」
などと言いながら、この騒ぎの中で、名刺交換なんぞをしてしまいました(笑)
彼女は、主に古美のパーツをつかったアンティークのアクセサリーをつくっている作家さんで、いろんな雑貨屋さんに委託しているという方でした。
taeさんもアクセサリーの作家さんで、彼女は特にシルバーがお好きだそうで、二人で銀細工を教えてくれる工房を探しにきた帰りだといわれてました。
ねっ! すごく不思議な出会いだと思いませんか?
帰ってから、教えてもらった彼女のHP「flat rose」をひらいてみました。
かわいいアクセがいっぱい!
こんなすごい方とお知り合いになれたことに興奮してしまいました。
その後、軽トラのおじいさんも乗用車のおばさんも、特に後遺症もなくお元気だと連絡をいただき、ほっとしました。
店長の車は、先日やっと修理が終わりました。
警察の方いわく、
「この車がなかったら、軽トラは壁にぶつかって、こんな軽症じゃすまなかったと思いますよ」
店長、人助けしたね♪
人との出会いは不思議です。
さくらさんがおっしゃるように、偶然でなく必然なのかもしれません。
なぜかって?…ここからまた、いろんな出会いがひろがっていったんです。
しつこく つづく^^;

そうそう、そうでした(笑)
そのカフェに、偶然お客さんとしていらっしゃったのが、
ayaさん(flat rose)と、taeさん(syasya)。
そうです! 前回紹介した「フルモノ市」のayaさんです。
事故の騒ぎのなか、一緒にいろいろお手伝いをしてくださり、特に二次災害?!に遭った店長に、あたたかい気遣いをしてくださったのです。
私が工具箱を持っているのに気付いたayaさんが、
「もしかしたら、アクセサリーを作ってらっしゃるかたですか?」
と声をかけてくれて、
「こんなところでなんですが…

などと言いながら、この騒ぎの中で、名刺交換なんぞをしてしまいました(笑)
彼女は、主に古美のパーツをつかったアンティークのアクセサリーをつくっている作家さんで、いろんな雑貨屋さんに委託しているという方でした。
taeさんもアクセサリーの作家さんで、彼女は特にシルバーがお好きだそうで、二人で銀細工を教えてくれる工房を探しにきた帰りだといわれてました。
ねっ! すごく不思議な出会いだと思いませんか?
帰ってから、教えてもらった彼女のHP「flat rose」をひらいてみました。
かわいいアクセがいっぱい!
こんなすごい方とお知り合いになれたことに興奮してしまいました。
その後、軽トラのおじいさんも乗用車のおばさんも、特に後遺症もなくお元気だと連絡をいただき、ほっとしました。
店長の車は、先日やっと修理が終わりました。
警察の方いわく、
「この車がなかったら、軽トラは壁にぶつかって、こんな軽症じゃすまなかったと思いますよ」
店長、人助けしたね♪
人との出会いは不思議です。
さくらさんがおっしゃるように、偶然でなく必然なのかもしれません。
なぜかって?…ここからまた、いろんな出会いがひろがっていったんです。
しつこく つづく^^;

ひょんなこと~不思議な出会い パート 1 - 2007.08.23 Thu

ずいぶん前になりますが、6月のある日、最近できた近くのカフェで、アジアンブルー店長と私はプレゼント品の打ち合わせを兼ねてお茶を飲んでいました。

なにげなく、カフェの窓の外の県道を見ていたら、向かいの農協の駐車場から一台の軽トラがふらふらとでてきたんです……
えっ!?うそ 危ない!!!
と思った瞬間…
ドカ~ン
走ってきた乗用車に激突

軽トラはその弾みで、ふらふらとカフェの駐車場に…
運転手は、頭をうなだれてる
ヤバイ!!! もしかしたら
軽トラは、幸か不幸か、駐車場にとめてあったアジアンブルー店長の車に当たってとまりました。
駆けつけてみると、乗っていたのは、かなり高齢のおじいさんでした。
幸い、声をかけると意識がもどり、受け答えもできたので一安心

乗用車に乗っていたおばさんも、エアバックのおかげで大丈夫みたい。
よかった~

お二人とも、カフェの店主さんが呼んでくれた救急車に乗って病院に運ばれました。
長くなったので、つづきは パート2へ

素敵なおうち - 2007.08.21 Tue
少し前のことになるのですが、ひょんなことがきっかけでお知り合いになれたアクセサリー作家さんのayaさん自宅で開催された
「フルモノ市」にお邪魔しました。

建築士さんのHPでは「学校の家」と紹介されている家。
いたるところにayaさんの愛情とこだわりを感じさせられる、素敵なお家でした。

廊下にも、やさしい気配り
窓も、どこもかしこも、見せてあげたいくらい、かわいいです。

いろんな作家さんが出品されていて、とてもにぎやかでしたが、作品の雰囲気に統一感があり、同じ空気感が感じられて、落ち着いた印象でした。

第一日目のお昼すぎに伺ったのですが、もう商品はかなり少なくなっていました。
アクセサリーも、かわいいのがいっぱい!
今回ayaさんは体調の都合で出品されていませんでしたが、syasyaさんの素敵なピアスを見ることができました。ワイヤーワークがきれいです。
とても丁寧なつくりで、勉強になりました。
自宅に戻って、ためいき…^^;
あんな素敵なお家だったらな~
てか、その前に掃除したほうがいいな(笑)

「フルモノ市」にお邪魔しました。


建築士さんのHPでは「学校の家」と紹介されている家。
いたるところにayaさんの愛情とこだわりを感じさせられる、素敵なお家でした。


廊下にも、やさしい気配り
窓も、どこもかしこも、見せてあげたいくらい、かわいいです。



いろんな作家さんが出品されていて、とてもにぎやかでしたが、作品の雰囲気に統一感があり、同じ空気感が感じられて、落ち着いた印象でした。


第一日目のお昼すぎに伺ったのですが、もう商品はかなり少なくなっていました。
アクセサリーも、かわいいのがいっぱい!
今回ayaさんは体調の都合で出品されていませんでしたが、syasyaさんの素敵なピアスを見ることができました。ワイヤーワークがきれいです。
とても丁寧なつくりで、勉強になりました。
自宅に戻って、ためいき…^^;
あんな素敵なお家だったらな~
てか、その前に掃除したほうがいいな(笑)

whiteロングネックレス - 2007.08.20 Mon

昔、イングリッシュガーデンに憧れて、庭をいろんな白い花でいっぱいにしたいな~と思っていたころがありました。
そんな気持ちを思い出してデザインしたネックレスです。
マザーオブパール・ムーンストーン・水晶…同じ白でもいろんな白があって、
また形も丸玉・チップス・キューブなどさまざまです。
なかなか贅沢な、ネックレスに仕上がりました。
画像で、こんな微妙な色合いをだすのは難しいですね~
それに、ロングたけは、長さの感じをだすのが結構苦労します。
長さは73センチ。 身長156センチの私の、みぞおちくらいの長さです。
二重につけてもボリュームがでて素敵、また手首にぐるぐる巻いてもかわいいですよ♪

エンドパーツは、S字フックです。これが一番つけやすいのかも…^^

ターコイズブレス~エレガントバージョン♪ - 2007.08.19 Sun

ターコイズ&アゲートのブレスに比べて、こちらは繊細なチェーンをプラスして、エレガントなブレスレットにしてみました。
腕の動きに合わせてしゃらしゃらと揺れて、とってもきれいです。
アクアマリンボタンカットを使っているので、クリアな輝きも楽しめます

エンドパーツは、カニカンです


購入者全員プレゼントで~す ^^ - 2007.08.18 Sat
プレゼントはね… - 2007.08.17 Fri
このくそ暑い中 (失礼
) 明日からの、アジアンブルー1周年記念セールの購入者全員プレゼントの商品画像撮影に行ってきました。

プレゼントは……明日のお楽しみ~にしましょうか
3種類の中から、お好みのものを選択できるようにしました。
”男女問わず、もらってもこまらないようなもの”
を、考えに考え抜いて、決めました。
どうかな~喜んでもらえるのかな~
とっても心配です。
今回のセールは、今ある商品のほとんど(ごめんなさい、一部除外)が
20パーセントOFFです。
セール終了後は、今までの商品は画面からなくなり、秋からはすべてリニューアルする予定です。
…あはは、きっぱり言い切ってしまいました。
現在、リニューアル後に商品が一気に少なくならないように、エンジン全開で新商品を作成中です
2年目を迎えるアジアンブルーを引き続き、よろしくお願いいたします。



プレゼントは……明日のお楽しみ~にしましょうか

3種類の中から、お好みのものを選択できるようにしました。
”男女問わず、もらってもこまらないようなもの”
を、考えに考え抜いて、決めました。
どうかな~喜んでもらえるのかな~
とっても心配です。
今回のセールは、今ある商品のほとんど(ごめんなさい、一部除外)が
20パーセントOFFです。
セール終了後は、今までの商品は画面からなくなり、秋からはすべてリニューアルする予定です。
…あはは、きっぱり言い切ってしまいました。
現在、リニューアル後に商品が一気に少なくならないように、エンジン全開で新商品を作成中です

2年目を迎えるアジアンブルーを引き続き、よろしくお願いいたします。

お待たせしました♪ - 2007.08.14 Tue
アジアンブルー1周年記念
サマークリアランス第2弾 開催!
8月18日~31日
告知が大変遅くなり、申し訳ありません
なんと、全商品20%off
そして、今回お買い上げいただきましたお客さま全員に、ストラップをプレゼント!!!
また1周年を機に、送料を500円→300円へ値下げします。
一年間、アジアンブルーをかわいがっていただき、
本当にありがとうございました。
これからも、いっそう、頑張りますので、よろしくお願いいたします。

サマークリアランス第2弾 開催!
8月18日~31日
告知が大変遅くなり、申し訳ありません

なんと、全商品20%off
そして、今回お買い上げいただきましたお客さま全員に、ストラップをプレゼント!!!
また1周年を機に、送料を500円→300円へ値下げします。
一年間、アジアンブルーをかわいがっていただき、
本当にありがとうございました。
これからも、いっそう、頑張りますので、よろしくお願いいたします。

マスコットの名前、大募集 (^-^)/ - 2007.08.09 Thu

ショップ アジアンブルーのマスコットも、遅ればせながら夏バージョン

…で、1周年を機に、このネコ


そこで、私たちだけではいい案がうかばないので、なにかいい名前があったら、お知恵を貸していただけませんか~

1周年記念クリアランスセールが終わるくらいまでに、コメント内でもいいですし、メールフォームでも結構です。
ぜひ、ぐっとくる名前をつけてやってください!!
採用させていただいた方には、なにかいいものを(まだ考えてない^^;)さしあげます。
よろしくお願いします(^-^)/

たまにきず… - 2007.08.08 Wed
せめて目に入るものは… - 2007.08.07 Tue
暑中お見舞いもうしあげます
ほんとに、暑いですね。
お盆を前に、みなさん忙しい毎日を過ごしてらっしゃるのではないでしょうか?
夏バテしてませんか?
私はクーラーが苦手で、一日クーラーの部屋にいるとイチコロです(笑)
でも、やっぱり我慢できずに入れていたら、体がだるくてのどをやられたようです。
今日は少し、風が入るので、扇風機のお世話になりながら、ブログの記事を書いています。
こんな暑い毎日には、見た目だけでも涼しくしたいな~と思い、庭の朝顔をアレンジしてみました。

ガラスのうつわは、100円で、ビー玉とガラスの浮きをいれました。

ハンバーグに見えるけど、これは軽石です。
小さな穴があいていて、そこに花の茎をさすアイテムです。
朝顔がもう少し小ぶりだったほうがよかったかも…

現在78位です。ありがとうございます

ハウライトのチョーカー - 2007.08.06 Mon

”個人的にも、とても好きな石、ハウライト”
…と、商品詳細情報にも書いているように、店長も私もとっても好きな石です。
特にさざれがお気に入り!
ハウライトとの出会いは、皮肉にも、ハウライトに青い色をつけた「ハウライトターコイズ」でした。
色をつけなくても、ハウライトそのままがとても素敵なのに~と思って
昨年12月に初めてハウライトのネックレスを作りました。
今回は、夏仕様に、小さめのさざれを使い、トップにはカレンシルバーチャームをつけて、チョーカーに仕立てました。
Tシャツに…シャツの襟元にちらり…と、この夏活躍しそうなアクセサリーです。

チョーカータイプですが、アジャスターを長めにしてあるので、ファッションに合わせて長さの調節は可能です。
エンドパーツは、カニカンを使用しています。
商品詳細情報のページに<もっと写真を見る>というリンクがあるのをお気づきでしょうか?
今まで、メイクショップの設定の関係で、画像の制限がありましたが、今回それが解消されました。
いろんな角度・いろんなシーンの画像で、商品をできるだけより本物にちかく、皆様にお伝えできればな~と思っています。

現在94位です。ありがとうございます

人気blogランキングに参加しました - 2007.08.04 Sat
アジアンブルーも、開店してもうすぐ一年を迎えます。
おかげさまで、少しづつ見に来てくださるお客様もふえつつあります。
皆様には本当に心から感謝しています。
さて、今回、オープン一周年を機に、もっと多くの方に私たちのアクセサリーを見ていただきたくて、この「売れないショップ奮闘記」を「人気blogランキング」に参加させていただくことにしました。
最初は、ショップの画面上だけでは伝えきれない水面下での悲喜こもごもをお伝えできたらな~という軽い気持ちではじめたブログだったので、
「”ランキング”なんてとんでもない…私は細々とやっていきたい!」
と思っていたのですが、
やはり、みなさんの目に留まりやすいひとつの窓口として、ブログは必須アイテムなのだなと思うようになりました。
もちろん、ブログだけでなく、ショップのほうも多くの方に目が留まりやすいような工夫を、ネット的な観点から、ひとつづつ試してみています。
田舎の山奥
にオープンしたショップを、少しづつでも人口の多い町
へ引き出して、多くの人に見てもらえなければ、どんなに頑張って商品をつくって並べても、同じかなあ~と思うのです。
この試みが、花を咲かせることができるのか、それともつぼみのままなのかは、試してみないとわかりません。
なんでも、やってみないとね!!!
やらないより、やってみて失敗するほうが実があるよね。
またまた自分励ましのような記事になってしまいました
もし、よろしければ、ご協力よろしくお願いいたします。
あっ、ちなみに手芸・ハンドクラフトに登録 現在 184位です

おかげさまで、少しづつ見に来てくださるお客様もふえつつあります。
皆様には本当に心から感謝しています。
さて、今回、オープン一周年を機に、もっと多くの方に私たちのアクセサリーを見ていただきたくて、この「売れないショップ奮闘記」を「人気blogランキング」に参加させていただくことにしました。
最初は、ショップの画面上だけでは伝えきれない水面下での悲喜こもごもをお伝えできたらな~という軽い気持ちではじめたブログだったので、
「”ランキング”なんてとんでもない…私は細々とやっていきたい!」
と思っていたのですが、
やはり、みなさんの目に留まりやすいひとつの窓口として、ブログは必須アイテムなのだなと思うようになりました。
もちろん、ブログだけでなく、ショップのほうも多くの方に目が留まりやすいような工夫を、ネット的な観点から、ひとつづつ試してみています。
田舎の山奥


この試みが、花を咲かせることができるのか、それともつぼみのままなのかは、試してみないとわかりません。
なんでも、やってみないとね!!!
やらないより、やってみて失敗するほうが実があるよね。
またまた自分励ましのような記事になってしまいました

もし、よろしければ、ご協力よろしくお願いいたします。
あっ、ちなみに手芸・ハンドクラフトに登録 現在 184位です

抽選したよ♪ - 2007.08.03 Fri
帰ってきたよ~ - 2007.08.02 Thu
新商品4点アップしました♪ - 2007.08.01 Wed

朝からセミの声で目が覚めます。
鳩の鳴き声よかマシかなぁ~なんて思いながら、だらだらと起きてだらだらとゴミを出しに行ってきました(笑)
いつもならこのままだらだらが続くのですが、今朝は、店長の頑張りがどうなったのか見たくて、子供が使ってるボロ~いパソコンを開けてショップを見ています。
うん、やっぱり画像処理、うまいですね~(と、身内で誉める

夏の日差しを浴びて、商品が輝いています

納得のいく商品ができた時
お買い上げいただいた商品を発送する時
そして、初めてショップの店頭にお目見えした時
この三つの瞬間が、私の最高の喜びの時です。
この喜びを知ったらやめられませんね~

はやくこのブログでも商品を紹介したくてうずうずしています。
パソコン

ところで、アジアンブルーはおかげさまで、第1回 クリアランスセールは終了しました。
お買い上げいただきました皆様はもちろん、見にきていただいた多くの方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。
アジアンブルーはもうすぐ1周年を迎えます。
早かった~~~
…で、第2弾 1周年記念 クリアランスセール
をお盆すぎぐらいに開催します♪(詳細は後ほど…)
お楽しみも用意しますので、遊びにきてくださいね
