もうすぐひな祭り - 2008.02.28 Thu

もうすぐ、おひな祭りですね~♪
みなさんはもう、お雛様を飾られていらっしゃることでしょう。
私は、息子が二人なので、お雛様は持っていません…。
が!
私だって い・ち・お・う 女 ですもの
”お雛様 欲しいよう~ (>_<)ゞ”
と思って、何年か前に、ドールハウス用の樹脂粘土を使って、ミニチュアのウサギのお雛様を作りました。
先日、ブログのプロフィール画像に使おうと、戸棚から出してみたら、ほこりだらけ…時々出してあげないとかわいそう…いい機会でした。
プロフィール画像は、アジャルーがお邪魔していますが、実際はこちらです。

100円ショップで買った、幅14センチのトレイの上に、お雛様がお行儀よく並んでいます。
同じ大きさのものを複数作るのがとっても苦手で、ウサギの耳はいくつ作り直したことか…
着物のお袖も、なかなか左右対称にならず、苦労しました。


小さいものは、あちらこちらにちょっと飾れて、便利です ^^
ちょうど一年前、このブログで、「津屋崎人形」のお雛様を紹介したことを、なつかしく思い出しました。
一年が経つのがとても早いです。
去年の記事でも、同じこといってますよ…。
自分、あんまり変わらないのね~^^;
来年も、まだこのブログ、頑張れているのでしょうか?
いえ、きっとまだ続いていることを信じて、これからもよろしくお願いします。

スポンサーサイト
「ひな祭り企画 会員様限定プレゼント!」 実施中です♪ - 2008.02.26 Tue

【ひな祭り企画 会員様限定プレゼント】 を実施中です。 応募期間:2/26(火)~3/10(月)
日頃の感謝を込めて、会員登録をしてくださった方(会員様)で、応募期間中にご応募くださった方の中から1名様に、カットが美しく輝くスモーキークオーツにオレンジがキュートなカーネリアンを合わせたシンプルネックレスをプレゼントいたします!
会員の皆様、どうぞふるってご応募くださいませ!
詳しくはこちら→応募要領
また、会員になられていない方も、この機会にぜひ、会員登録をされませんか?
メンバー(会員)登録されると…
* ご利用時に必要な個人情報を入力する手間がかかりません。
* お買いものの金額にあわせてポイントがたまります。
ポイントは、1ポイント=1円に換算して、お買い物時に利用することが出来ます。
(登録時に、100ポイント進呈いたします)
* 新商品のお知らせや、お得なセール情報がいちはやくわかる「メールマガジン」をお届けいたします。
今後も、メンバーのみの多様な特典や企画を実施していきますので、どうかお楽しみに~♪

もうひとつのお気に入り♪ - 2008.02.23 Sat
春が来たような、いいお天気が続きますね~
”このまま春になったらいいのに…”
と思いますが、そうはいかないですね。
天気予報では、明日はなんと雪が降るといっています。
”いやだぁ~ この暖かさでゆるんだ私の体は、きっと寒さに耐えられない…
撮影すませといて良かったよ ^^;”
と独り言を言いながら、唯一の休日にやっとゆっくりパソコンに向かっています。
部屋の中には、窓からぽかぽか陽気が差し込み、満開のヒヤシンスのいい香りがして、とっても快適です♪

ところで、前回に引き続き、またまた私のお気に入り~♪
「ラリマーのピアス」です。

「ラリマーのさざれ」は、ブログでいつもお世話になっている 「天然石のアクセサリー*らぴすやさん」に分けていただいたものです。
このラリマーのさざれ、どう使おうか迷いましたが、やっぱりシンプルにピアスにしてみました。
それも、ラピスのさざれとあわせて、超シンプルに…
私用なので、好みの短めピアス♪
先日の大イベント「カラーセラピー講座」に、できたてほやほやで、つけて行きましたョ。
アジアンブルーは今まで、「ラリマー」を使ったことがなかったので、初めての出会いでしたが、美しい水色がとってもきれいなコロンとしたさざれ石を一目見てとても魅かれました。
まるで、夏の海をそのまま切り取ったようなブルー…アジアンブルーにはぜひ取り入れたい石です。
でも、でもね…
「とっても 高価」 なんです
もっと資金があったら、ラリマーの上質なものを仕入れたいのになあ。
頑張るっきゃないっ!?
…て、ことですね
アジアンブルーは、 春を心待ちにしながら、マイペースで頑張っています。
来週火曜日には、新商品4点 アップする予定ですので、お時間のあるときにでも、覗いていただけたら、うれしいです★


”このまま春になったらいいのに…”
と思いますが、そうはいかないですね。
天気予報では、明日はなんと雪が降るといっています。
”いやだぁ~ この暖かさでゆるんだ私の体は、きっと寒さに耐えられない…
撮影すませといて良かったよ ^^;”
と独り言を言いながら、唯一の休日にやっとゆっくりパソコンに向かっています。
部屋の中には、窓からぽかぽか陽気が差し込み、満開のヒヤシンスのいい香りがして、とっても快適です♪

ところで、前回に引き続き、またまた私のお気に入り~♪
「ラリマーのピアス」です。


「ラリマーのさざれ」は、ブログでいつもお世話になっている 「天然石のアクセサリー*らぴすやさん」に分けていただいたものです。
このラリマーのさざれ、どう使おうか迷いましたが、やっぱりシンプルにピアスにしてみました。
それも、ラピスのさざれとあわせて、超シンプルに…
私用なので、好みの短めピアス♪
先日の大イベント「カラーセラピー講座」に、できたてほやほやで、つけて行きましたョ。
アジアンブルーは今まで、「ラリマー」を使ったことがなかったので、初めての出会いでしたが、美しい水色がとってもきれいなコロンとしたさざれ石を一目見てとても魅かれました。
まるで、夏の海をそのまま切り取ったようなブルー…アジアンブルーにはぜひ取り入れたい石です。
でも、でもね…
「とっても 高価」 なんです

もっと資金があったら、ラリマーの上質なものを仕入れたいのになあ。
頑張るっきゃないっ!?
…て、ことですね

アジアンブルーは、 春を心待ちにしながら、マイペースで頑張っています。
来週火曜日には、新商品4点 アップする予定ですので、お時間のあるときにでも、覗いていただけたら、うれしいです★

やっとみつけた! お気に入り♪ - 2008.02.20 Wed
今朝は、とっても冷えましたが、お昼は気温もあがり、ぽかぽかいいお天気です♪
お昼ごはんを食べたら、ねむくなってきました ^^;
ところで、突然ですが、お買い物をしたらいろんなカードをもらいますよね。
スタンプカードや会員カード…。
おさいふに入れていたら、ぶたぶた財布になってみっともなかったので、「カードケース」を探していたのです。
でも、なかなか気に入ったのがみつからなかったのですが
やっと、みつけました(^-^)/
「これこれ、まさしく私の求めていたのは、これ~♪」


ブログで仲良くさせていただいている
「**ぼちぼち*handmade&diary**」のsaoさんの作品です。
大好きなブラックチェックの布のカードケースは、一目見てピピッ★ときました。
細かいところまで、とても丁寧につくられていて、感動しました。
くるみボタンに、紐・レース・タグ…どこもここも、とってもかわいいんです。
もちろん、カードもたくさん入ってすっかりおさまり、お財布もすっきり!
カードをたくさんいれても、紐の余裕かあるので安心です。
使う人のことをちゃんと考えて作られているなあと、またまた感心。
お人柄が、作品にでるんですね~
ほかにも、いろんなハンドメイド作品を作られています。
どれもセンスがあってかわいいものばかりで、ほしいものがいっぱいです。
今度は、バッグが欲しいなあ…。
saoさん、またかわいい作品を楽しみにしていますね。

お昼ごはんを食べたら、ねむくなってきました ^^;
ところで、突然ですが、お買い物をしたらいろんなカードをもらいますよね。
スタンプカードや会員カード…。
おさいふに入れていたら、ぶたぶた財布になってみっともなかったので、「カードケース」を探していたのです。
でも、なかなか気に入ったのがみつからなかったのですが
やっと、みつけました(^-^)/
「これこれ、まさしく私の求めていたのは、これ~♪」


ブログで仲良くさせていただいている
「**ぼちぼち*handmade&diary**」のsaoさんの作品です。
大好きなブラックチェックの布のカードケースは、一目見てピピッ★ときました。
細かいところまで、とても丁寧につくられていて、感動しました。
くるみボタンに、紐・レース・タグ…どこもここも、とってもかわいいんです。
もちろん、カードもたくさん入ってすっかりおさまり、お財布もすっきり!
カードをたくさんいれても、紐の余裕かあるので安心です。
使う人のことをちゃんと考えて作られているなあと、またまた感心。
お人柄が、作品にでるんですね~
ほかにも、いろんなハンドメイド作品を作られています。
どれもセンスがあってかわいいものばかりで、ほしいものがいっぱいです。
今度は、バッグが欲しいなあ…。
saoさん、またかわいい作品を楽しみにしていますね。

ターコイズのストラップ - 2008.02.18 Mon

もうひとつは、アジアンブルーならではのターコイズのストラップです。
ターコイズは産地によって青から緑までのさまざまな色合いがありますが、これは中に含まれる銅と鉄の作用によるものなのだそうです。
トルコ石とも呼ばれますが、この名前はイラン産の石がトルコを経由して地中海方面へ運ばれたことに由来します。
紀元前より「魔よけ」として用いられてきたターコイズですが、特に
「自分で手に入れるより人から与えられると幸せになれる」
と伝えられています。
大切な人に、ターコイズのプレゼント、おススメですよ (^_-)-☆
一緒に組み合わせた石は、カットが綺麗なオニキスとスモーキークオーツ。
どちらも、魔よけ効果があるということなので、「お守り」としては最強です★
ところで、今日は、店長と二人で 「新商品のデザイン会議」
私は、デザインするのにも、いろんな石を前に「あ~でもない」「こ~でもない」…と結構迷うほうなのです。
が、店長は、イメージを形にするのがとっても上手なので、こうと決まったらすごい集中力で、とても素敵なものができあがります。
とちょっと持ち上げといて…
店長が、それよりも集中するときは、やっぱりおいしいものを食べるときです

だれしも、おなじですかね~

今週中に完成させて、撮影…
来週はじめに新商品をご紹介できる予定でいます。
あくまでも、予定です ^^;
お楽しみにね~


フローライトのストラップ - 2008.02.16 Sat

このストラップ、とても好評なので、わたくし調子に乗って、今回2種類のストラップを作ってしまいました(*^m^*) ムフッ
ひとつは、フローライトのストラップです。
色のバリエーションが豊富な別名「蛍石」と呼ばれているフローライト。
紫外線を当てると発光し、蛍のような輝きを放つことからこの名前がつけられたそうです。
私は、ラムネのビンのような、どこか懐かしい色合いのフローライトが大好きで、アジアンブルーのアクセサリーによく使っています。
ちなみに、古代ローマ時代では、縞めもようのフローライトでできたカップでお酒を飲むと酔わないと信じられていたそうな…
ん?これは、耳寄りな話 ~(m~ー~)m
でも、フローライトのカップなんて売ってるのかなあ~?
(↑ しっかり、信じてる人)
今週は、おかげさまで、梱包・発送で、うれしい忙しさでした。
アジアンブルーを立ち上げた当初は、見てくださっている人がいるのかどうかもわからず、とても不安だったことを思い出します。
なんの反応もなく、それでも新商品をアップしたり、プレゼント企画を実施したり…

でも、そうしているうちに、ショップを見てくださる人・応援してくださる人・お買い上げくださる人が ほんの少しづつですが、増えてきて… あのころからすると、夢のようです。
皆さんの声が聞けること、とてもうれしいことですね。
みなさん、いつも本当にありがとうございます。
心から感謝しています。
これからも、今まで以上に、前を向いて進んで行こうと思っておりますので、どうかよろしくおねがいします。

もう~~~ \(`o'") - 2008.02.12 Tue
今日、お昼ごろ、
『本日、新商品を 7点 アップしました~』
の記事を書こうと思っていたら、突然の
「アドレスがみあたりません」の表示 (゚ロ゚;!!
え~! うそ !
私、なんかしたっけ?
え?消えちゃったの?
まさか、今までの全部…?
NO~(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
しばらく、私もフリーズ状態。
でも、なんとか立ち直り、サーバーの障害情報を見てみる
…なんの情報もなし
Googleで、blog74を検索してみると
あっ みんな おんなじ状態だ!!
ちょっと、安心 ^^
…って、安心してる場合じゃないぞ
でも、どうしようもないよね~
とりあえず、待つしかない (゜.゜)(._.)ウン
いつになったら、復旧するのさ~
Fc2さん、無料なのであんまり強くは言えないけど
最近、障害が多くありません???







えへへ、夕方6時です。
なんとか、復旧したようですね。
早速 告知ができます。
「Fc2さん、ありがとう (^-^)/」 ←ゲンキン
再度
新商品 7点 アップ
しつこくてすみません^^;
好評のレザーブレスや、ストラップが新入荷♪
お時間がありましたら、ぜひ、遊びに来てくださいね

『本日、新商品を 7点 アップしました~』
の記事を書こうと思っていたら、突然の
「アドレスがみあたりません」の表示 (゚ロ゚;!!
え~! うそ !
私、なんかしたっけ?
え?消えちゃったの?
まさか、今までの全部…?
NO~(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
しばらく、私もフリーズ状態。
でも、なんとか立ち直り、サーバーの障害情報を見てみる
…なんの情報もなし
Googleで、blog74を検索してみると
あっ みんな おんなじ状態だ!!
ちょっと、安心 ^^
…って、安心してる場合じゃないぞ
でも、どうしようもないよね~
とりあえず、待つしかない (゜.゜)(._.)ウン
いつになったら、復旧するのさ~
Fc2さん、無料なのであんまり強くは言えないけど
最近、障害が多くありません???







えへへ、夕方6時です。
なんとか、復旧したようですね。
早速 告知ができます。
「Fc2さん、ありがとう (^-^)/」 ←ゲンキン
再度
新商品 7点 アップ
しつこくてすみません^^;
好評のレザーブレスや、ストラップが新入荷♪
お時間がありましたら、ぜひ、遊びに来てくださいね


ご対面~★ パート 3 - 2008.02.11 Mon

さて、さて
講座のあとは、楽しみのお食事会♪
… 宴会 とも いう(笑)
大名の素敵なお店を予約してくださっていました。
一応、福岡にすんでいる私ですが、ここ最近天神に出てくるのは久しぶりだったので
ほとんど 「いなかのねずみ」化していました(苦笑)
とてもやわらかく暖かい灯りの店内にはいると、すっかりくつろいで、みんなで
カンパ~イ

会って、何時間しか経ってないとは思えないほどの盛り上がりぶり

あんなに緊張していた私はどこへやら…
食べるのも飲むのも、話すのも…超 いそがし^^;


「炊きぎょうざ」 が 有名なお店らしく
「それは、食べてみないとね

このご時勢に餃子とは、なんというチャレンジャーなのでしょう。
とんこつスープの中に水餃子がはいってるのですが、とんこつがくどくなく、冷えた体が温まって、「おいしい~

ご時勢なんかすっかり忘れて、餃子を堪能した私でした。
お刺身、地鶏…どれもおいしかったです。
それもこれも、楽しい仲間、楽しい会話があったからこそ!
冗談を言って大笑いしつつ、仕事の話になるときりりっと表情がかわり、みな真剣に質問や意見をかわし…
とても、とても楽しく有意義な時間でした。
この出会いを大切にしたい…。
みなさん、本当に、ありがとうございました。
また、お会いしましょうね♪

ご対面~★ パート2 - 2008.02.10 Sun
「カラーセラピー」
文字通り解釈すると、「色で治療する」…直訳すぎ!?
以前、さくらさんのブログで拝見していたので、クレヨンを使って絵を描くんだなあということはなんとなくわかっていました。
「どんな絵をかいたらいいんだろう…絵は苦手なんだけどなあ」
心配や不安ばかりが先にたっていました。
おのおのの前に置かれた画用紙と色とりどりのクレヨン
クレヨンを持つなんて何十年ぶりでしょう…
さくら先生の言われる言葉を おのおのが自由にイメージして 画用紙にぶつけます。
最初は、「えぇぇぇ~ どんなふうに書けばいいの??」
と、とまどいましたが
すぐに、没頭!(結構 単純♪)
言葉によっては、楽しいイメージがわき、書きながら鼻歌♪を歌いたくなったり、
中には、苦しくてクレヨンが進まない^^;言葉もあったり、また口をとがらせて書きなぐってることもありました。
そうしているうちに、その時の自分がフラッシュバックしてきました。
「こんな状態だったんだ…私」
画用紙にぶつけることで、自分を客観的に見つめることができ、新たな発見もありました。
最後に、それぞれの言葉ごとにそれぞれの絵をみんなで見ていろんなことを話しました。
そこでまた、同じ言葉でも、人によってこんなに見方や感じ方が違うんだなあ~と思いました。
今まで、一方向からしか見れなかったものが、いろんな方向から見れて、視野が広がったような開放感です。
「カラーセラピー」って、さくら先生が、各々の書いた絵を見て心理状態などの解説をされるんだろうと思っていました。
でも、そうではなく、自分で気付くためのサポートをしてくださっていることがわかりました。
さくらさんやみなさんとお話をしてる中で、自分に気付くのです。
「みんな違ってみんないい」
金子みすずの 一節を思い出していました。
これからも、もやもやしたときには、クレヨンで書きなぐってみようかなあ…
みなさんも、ぜひ!!!
かなり、スッキリ しますよ♪
しつこく、つづく

文字通り解釈すると、「色で治療する」…直訳すぎ!?
以前、さくらさんのブログで拝見していたので、クレヨンを使って絵を描くんだなあということはなんとなくわかっていました。
「どんな絵をかいたらいいんだろう…絵は苦手なんだけどなあ」
心配や不安ばかりが先にたっていました。
おのおのの前に置かれた画用紙と色とりどりのクレヨン
クレヨンを持つなんて何十年ぶりでしょう…
さくら先生の言われる言葉を おのおのが自由にイメージして 画用紙にぶつけます。
最初は、「えぇぇぇ~ どんなふうに書けばいいの??」
と、とまどいましたが
すぐに、没頭!(結構 単純♪)
言葉によっては、楽しいイメージがわき、書きながら鼻歌♪を歌いたくなったり、
中には、苦しくてクレヨンが進まない^^;言葉もあったり、また口をとがらせて書きなぐってることもありました。
そうしているうちに、その時の自分がフラッシュバックしてきました。
「こんな状態だったんだ…私」
画用紙にぶつけることで、自分を客観的に見つめることができ、新たな発見もありました。
最後に、それぞれの言葉ごとにそれぞれの絵をみんなで見ていろんなことを話しました。
そこでまた、同じ言葉でも、人によってこんなに見方や感じ方が違うんだなあ~と思いました。
今まで、一方向からしか見れなかったものが、いろんな方向から見れて、視野が広がったような開放感です。
「カラーセラピー」って、さくら先生が、各々の書いた絵を見て心理状態などの解説をされるんだろうと思っていました。
でも、そうではなく、自分で気付くためのサポートをしてくださっていることがわかりました。
さくらさんやみなさんとお話をしてる中で、自分に気付くのです。
「みんな違ってみんないい」
金子みすずの 一節を思い出していました。
これからも、もやもやしたときには、クレヨンで書きなぐってみようかなあ…
みなさんも、ぜひ!!!
かなり、スッキリ しますよ♪
しつこく、つづく

ご対面~~★ パート 1 - 2008.02.09 Sat
「ど~しよう~
」
昨年末、以前からお世話になっている色彩とラッピングのプロフェッショナル”さくらさん”より、福岡で行われる講座のお誘いをうけました。
ずっと、さくらさんの講座を受けたいと思っていましたが、なかなか実行できなかった私です。
それが、ここ福岡での講座…
「これは絶対受けるべし
」
もちろん、即 申し込みました (^_-)-☆
そして、さくらさんのブログで出会い、私のブログにもよく遊びに来てくださるwhiteさんも一緒に講座を受けられることを知りました。
さくらさんとは、一度 長崎でお会いしたことがあり、またゆっくりお話したいなあと思っていました。
さくらさんとの出会い→こちら
そして、whiteさん は、ブログやメールでお話して「素敵な方だな~一度お会いしてみたいな」と思っていましたが、実際お会いしたことはありませんでした。
whiteさん との出会い→こちら
実際会えると思うと
「会いたいけど… どうしよう~
何を着て行ったらいいんだろう~
」
一緒に講座をうけることにした、アジアンブルー店長が一言
「合コンかっ
」
ボケ役の店長から突っ込まれたのは、久しぶりでした…。
どきどきわくわく…の月日が流れ
ついにやってきました! 運命の日 2月7日
講座は 「風呂敷講座」と 「カラーセラピー講座」
店長と私は時間の都合がつかず、残念ながら「カラーセラピー講座」のみ、途中からの受講になりました。
みなさんがおそろいのなかに入室して座るまでは、もう 超ドキドキ
息も たえだえ
だれか私に酸素をちょうだい

どなたがwhiteさんなんだろう…ご挨拶したいけど、情けないことに、顔を上げることもできません。
そんなとき、救いの声が
「一個さん、whiteです
」
whiteさんありがとうございました。
天使の声に聞こえましたよ(笑)
こう見えて、私、超緊張しいなんです。
それからは、さくらさんの変わらぬやさしい笑顔と、みなさんの温かい雰囲気に支えられ、なんとか自分を建て直すことが出来ました。
パート2 へ つづく


昨年末、以前からお世話になっている色彩とラッピングのプロフェッショナル”さくらさん”より、福岡で行われる講座のお誘いをうけました。
ずっと、さくらさんの講座を受けたいと思っていましたが、なかなか実行できなかった私です。
それが、ここ福岡での講座…
「これは絶対受けるべし

もちろん、即 申し込みました (^_-)-☆
そして、さくらさんのブログで出会い、私のブログにもよく遊びに来てくださるwhiteさんも一緒に講座を受けられることを知りました。
さくらさんとは、一度 長崎でお会いしたことがあり、またゆっくりお話したいなあと思っていました。
さくらさんとの出会い→こちら
そして、whiteさん は、ブログやメールでお話して「素敵な方だな~一度お会いしてみたいな」と思っていましたが、実際お会いしたことはありませんでした。
whiteさん との出会い→こちら
実際会えると思うと
「会いたいけど… どうしよう~
何を着て行ったらいいんだろう~

一緒に講座をうけることにした、アジアンブルー店長が一言
「合コンかっ

ボケ役の店長から突っ込まれたのは、久しぶりでした…。
どきどきわくわく…の月日が流れ
ついにやってきました! 運命の日 2月7日
講座は 「風呂敷講座」と 「カラーセラピー講座」
店長と私は時間の都合がつかず、残念ながら「カラーセラピー講座」のみ、途中からの受講になりました。
みなさんがおそろいのなかに入室して座るまでは、もう 超ドキドキ

息も たえだえ

だれか私に酸素をちょうだい


どなたがwhiteさんなんだろう…ご挨拶したいけど、情けないことに、顔を上げることもできません。
そんなとき、救いの声が
「一個さん、whiteです

whiteさんありがとうございました。
天使の声に聞こえましたよ(笑)
こう見えて、私、超緊張しいなんです。
それからは、さくらさんの変わらぬやさしい笑顔と、みなさんの温かい雰囲気に支えられ、なんとか自分を建て直すことが出来ました。
パート2 へ つづく

虹 - 2008.02.05 Tue

毎日、寒い日が続きますね。
ネットでいろんな地域の方とお話しすると、毎日雪かきで大変だというところもあって、
「それに比べたらここはぜ~んぜん、あったかいんだろうなあ…」
と思い直します。
…が、やっぱり九州生まれの九州育ちの私の体は、寒さに耐えれるようにはできていません^^;
やっぱ、さむ~い

夕方、みぞれが降ったあとに、きれいな虹がかかりました。
ひさしぶりに見た虹です。
5分くらいで消えてしまったけど、自然の色に癒された優雅な時間でした。
寒くなると洋服の色も、なんとなく暗くくすんだ色が多くなってきますよね。
早くあたたかくなって、春の色を身に着けたいものです。
…ということで、アジアンブルーの今回のシンプルネックレスは、桜の花びらのような淡いピンクのローズクオーツとガーネットをあわせてみました。


128面カットが美しい、ピンクのローズクオーツは、古くから恋人との愛を育む恋愛のお守りとされてきた石で、欧米では「ラブ・ストーン」の呼び名があります。
また、透明感のある深紅のガーネットも、恋人との絆を深めるという力があるので、バレンタインディにぴったりのネックレスではないかしら…。

2月の誕生石 - 2008.02.01 Fri

2月の誕生石であるアメジストのリングです。
アメジストの中でも、透明度が高く、やさしい色合いがきれいなピンクアメジストのオーバル型をシルバーリングにつなげ、パールと琥珀の小さくて可憐な石をアクセンにしてみました。
着け心地がとても軽く、動くたびに石が揺れてとてもかわいいリングに仕上がりました。
アメジストは、紫水晶のことで、ギリシャ神話に登場するアメシストからその名が付けられたようです。
ギリシャ神話では、
酒神バッカスは悪戯をしかられた腹いせに「今から最初に出会った人間を自分の家来であるピューマに襲わせよう」と決めた。そこへ現れたのが、無口で信心深い美しい少女アメシストであった。ピューマが一斉に襲い掛かり、逃げ惑う彼女がピューマの餌食になりかけた瞬間、彼女の体は見る見る小さくなり、あっという間に透き通った石になった。月の女神ダイアナが彼女を守るため純白の輝く水晶に変身させたからだった。バッカスは水晶になったアメシストのあまりの美しさに呆然とし、自分の罪の深さを懺悔し、その水晶にぶどう酒を注いだ。するとそれは透き通った紫水晶に生まれ変わった。
…というお話があります。 (Wikipediaより引用)
げ~やつあたりじゃん!
ひどいよね~^^;
じゃあ、この紫色は、ぶどう酒の色なのね…。
昔は、紫色を出すのがとても難しかったので、アメシストが発する紫色は特に珍重されたようです。
アメジストの紫色は、意識の変化を象徴する色や、心を優しく穏やかにし安らぎを与えてくれる色とも言われ、直感力、インスピレーションを高めてくれるそうです。

”副店長のおススメ”でもお紹介していますが、私がとても気にいって仕入れた、アメジストのシルバーリング です。
とにかく、シルバーが綺麗で、見とれてしまいます。
ハートの形にくりぬかれた中に、アメジストがのぞき、指をとても綺麗に見せてくれるんです。
白い方はより白く、そうでないかたも白くみせてくれるこのシルバーリング、超おススメです。
私は、2月生まれなので、このリング、自分用に買ってくればよかったな~と、後悔しています。
今なら、「バレンタインSALE」で20パーセントOFF!とってもお買い得です♪
興味のある方はどうぞご覧ください (^-^)/
(えへへ、宣伝しちゃった^^;)
