fc2ブログ
topimage

2009-04

やっと行けた~(^-^)  - 2009.04.30 Thu

090430_1418~0002


昨日は、やっとゆっくり時間がとれたので、店長とふたりで、佐賀までお蕎麦を食べに行きました♪

最初に連れて行ってもらったのは、もう10年くらい前なのかなあ~。

どんどん山の中に入っていくので、「ほんとにこんな山奥にお蕎麦屋さんがあるの?」
と不安に思ったものでした^^;

それから定期的に、なんどか訪れていたんだけど、お互なかなか時間がとれなくなって、ここ最近はすっかりご無沙汰でした。

「今度、暇があったらあそこのお蕎麦屋さんに行こうね」
といいつつ、たぶん3年ぶりくらいでした。


090430_1335~0001

唐津バイパスから「山瀬」の看板をたよりに山道を車で登ること、約30分…。

ここは、廃村になった集落にぽつんとたたずむお蕎麦屋さん
「狐狸庵」です。

「うさぎおいし、かのやま~♪」
と歌いたくなるような、風景でしょう?

 
なんでも、店主は、お蕎麦にあうおいしいお水をもとめて、神戸からここに移住されたそうです。

この建物は、もともと公民館だったそうです。
周りに家はなく、川のせせらぎだけが聞こえてきます。

090430_1432~0001  090430_1340~0001

ここのお蕎麦は、つなぎを全く使わない「十割そば」
毎回、注文がはいってから打ちはじめるそうです。
十割そばは、のびやすいので、一人前が二回に分けて出てきます。
なので、最後までしっかりとした食感のそばが味わえます。

一緒に頼んだのは、これも名物の「いなりずし」
そばだしでじっくりと炊いたあげは、ほのかに甘く、何個でも食べたくなる美味しさでした。

そして最後に出てくる「蕎麦湯」が私の大好物!
残ったつゆに、あたたかい蕎麦湯を入れて、楽しみます。
蕎麦湯には水溶性タンパク質をはじめとする栄養素が溶け出しているので、体にもいいそうですよ
(^_-)-☆



090430_1449~0001

美味しいおそばでお腹もいっぱい!
山の澄んだ空気で、体の中がきれいになったような気がしながら、山道を下ると、虹の松原が見渡せるすばらしい景色です。

「ああ~生きてて良かった」
大げさ?

でも、こんな景色見てたら、考えてたこと悩んでたことなんて、すごくちっぽけに思えてきて
「もう、そんなこと、いっか…頑張ろう(^-^)/」
な~んて、すっかりすっきりしちゃった♪





090430_1645~0002  090430_1650~0002



帰りには、糸島半島を回って、二見が浦のカフェで休憩です。

これは、「夫婦岩」っていうんだって!

沈みかけた陽と、柔らかな海風がとても心地よい時間でした。



GWは、飛び飛びだけどお仕事です。
でも、自然からいっぱいパワーをもらったので、元気に乗り切れそうです。
店長、連れて行ってくれて、ありがとう^^v


皆さんも、GW、楽しんでくださいね♪
そして、また、楽しいお話、楽しみにしていますね。












スポンサーサイト



優しい色 ~オフホワイト♪ - 2009.04.24 Fri

090421_1737~0001
090421_1737~0002

先日買った「オレンジページ」に、”キンギョソウのアレンジ”が載っていたの。
今ちょうど、うちの庭にも、オフホワイトキンギョソウが真っ盛りなので、自分なりにアレンジしてみました♪


まっ白ではなく少し温かみのあるオフホワイト

オフホワイトとは、ほとんど白に近いけど、少し色みを感じる色のことだそう。
最近は自然志向の影響のため人気があって、オフホワイトやアイボリーホワイトは”ナチュラルカラー”と呼ばれています。



ちなみに、キンギョソウを引き立てるグリーンとして使ってるのは、庭にあった”アイビー”と…
もうひとつはなんだと思いますか? 向って左の葉っぱです。

実は、水栽培して伸びた「にんじんの葉っぱ」なの。 
立派に、グリーンの役目を果たしてくれてるよね (*^.^*)エヘッ






090424_1013~0002
090424_1012~0002
   ローズクオーツとレッドタイガーアイのブレス


オフホワイト」というと思い出すのは、「マザーオブパール」
これは石ではなく、真珠の母貝として使われた白蝶貝です。
なので、マザーオブパール=真珠の母と、言う名前になっています。

マザーオブパールには名前の通り、まるでお母さんのような優しいエネルギーを感じます。

本当にとても暖かい、優しい雰囲気のある石ですね

このマザーオブパールを、またまた優しくかわいいローズクオーツとブルーレースがそっと寄り添い、その甘さをレッドタイガーアイがまとめてくれています。



GWのあとは、mothers day 
お母さまへのプレゼントに または 頑張ってる母である自分へのプレゼントに 
いかがでしょうか?




アナログ人間 ^^; - 2009.04.21 Tue

090421_1012~0001


昨日の雨が午前中まで残って、肌寒いお天気です。

この時期の雨を 「若葉雨」 と言うんだそう…。
 
  若葉を濡らして降る雨。「翠雨」「緑雨」と同意。
  春のめぐりに芽吹いた木々は、若葉雨を受けて 初夏のおとずれとともに枝いっぱいに若葉を繁らせる。
  (雨の言葉より抜粋)

改めて、日本の四季っていいな~っと思いますね♪





090421_1441~0001

さて、そんなお天気の中、私は明日の新商品アップに向けて、「商品詳細情報」を書いています。

まず、使用した石の種類や個数を数えて、原価表に記載して計算…。
そして、完成品を スケッチします。

ほんとは、デジカメで画像をとったほうが早いような気がしますが、光の加減で表情が変わってしまい
「この石、何?」ということになるので、やっぱりいまだに、スケッチしています^^;


世の中便利になっても、やっぱり、私はアナログ人間です~




というわけで、明日、アジアンブルーは、新商品を6点アップします。

良かったら、見に来てくださいね

赤好きは健在です♪ - 2009.04.17 Fri

090417_1811~0001    

最近、ちょこっと疲れ気味なのか、やたらとに目が行きます。

携帯も  ♪
もいろいろありますが、このが好き!


カラー診断で、を好む人…で調べてみたら

は、情熱のシンボル。同時に破壊のシンボルでもあります。心理的には、積極性、情熱、愛情、革新性などを望む傾向があります。が、反面、攻撃、自己破壊、暴力など過激さを求める面も持つ色です。また、原色の代表である赤には、それを身に纏うことによって、他に対して自信、権威性、威厳を示そうとする面を持つと同時に、深層心理では、色の力によって、自己の心の弱さを補償する(=防衛する)という面を持つ色である」
 (Color Dream Net さんのHPより お借りしました)



ええ~ ( ̄∇ ̄; !!
そうなの?
攻撃?破壊?  こわいなあ。
私の深層心理がそうなのかな?
できたら、ショップに対する情熱って言う意味にとりたいけど…^^;

カラーって、その時の心理状態とかを表すらしいから、知ってると今の自分がわかっていいかも。



090417_1028~0001    090417_1029~0001



…で、アジアンブルー新商品の 「ターコイズと赤サンゴのひし形ペンダント付きレザーチョーカー 」

このネックレストップ、かわいいでしょう?



<赤+ブルー>
あたたかく包み込むことで、相手が心を開くことを教えてくれます。愛と情熱を表現するエネルギーが生まれます。
(パワーストーン組み合わせBOOK より 抜粋)

赤の情熱や攻撃性を、ブルーがやさしく抑えてくれてるのかな? 
私の携帯にも、ブルーのストラップをつけることにしよう♪


赤い革紐をあわせてチョーカーにしました。
これからの季節、シャツや白Tなどにつけたら、かわいいかも





商品詳細画面では、着けた感じの画像や、いろんな角度からの画像を、いままでより多くお見せすることができるようになりました。

画像にカーソルを合わせると、一番大きい画面に切り替わります。

手にとって見れないネットショップだからこそ、より多くの情報を皆さんにお伝えしたい…
そう思って、これからも製作に撮影に頑張ります(^-^)/



 

桜の季節 - 2009.04.12 Sun

ちょうど一年前に、ラッピングコーデネーター 「さくらさん」のカラーセラピー講座を受けました。
 記事はこちら http://asianblue5.blog74.fc2.com/blog-entry-260.html

そのとき、
 「”悲しい” と聞いてイメージするものを書いてください。」
 と言われて私は、白い画用紙いっぱい、桜色で染めました。

それは、大好きだった祖母が他界し火葬場でみた満開の桜が悲しみとともに心に焼き付いていたから…。


あれから3年、そんな気持ちも徐々に癒えてきたころ
また、大切で大好きだった人を亡くしました。



先週の火曜日、ちょうど、アジアンブルーの新商品アップの日。
メルマガの編集作業をしていた時に、悲しい知らせが届いたんです。


実は、3年前、癌が見つかり、余命3ヶ月の告知をうけていました。
なので、覚悟はできていたつもりでした。


でも、もう一度、退院できると思ってたのに…。
あまりにも、突然のお別れになってしまいました。



090411_1439~0001


アジアンブルーの商品 「淡水パールのスタッドピアス」
淡水パールがとてもキレイなので、私のも今度つくろうと延び延びになっていたのを、
ようやく思い出して、お通夜に付けて行きました。


こんな日のために作ることになるなんて、思わなかったな…。

でも、とってもオシャレな女性だったから、きっと見てくれたよね、お義母さん。










                       


こんな個人的な記事を、ショップのブログにアップしていいのか、かなり迷いましたが、ここを乗り越えないと次に進めそうになかったので、アップすることにしました。


私は、とても元気です。

おくりびとの映画にでてきた、火葬場のおじさんが言っていたように、私も、義母の新たな旅立ちを晴れやかな気持ちで、見送ってきました。



今回は、メルマガ配信が、一日遅れてしまって、すみませんでした。
そして、前の記事にコメントを下さって、ありがとうございました。
お返事が遅くなっていますが、必ず、お返事さしあげますね♪



これからも、頑張りますので、よろしくお願いいたします。

いい季節です - 2009.04.04 Sat

090312_1222~0001

今年からはじめた「ヨガ」も、再開しました。

ゆっくり大きく呼吸をするのって、できそうでなかなかできないものですね。

いつも、なにかに追われて、小さく浅い呼吸ばかりしてたんだなって改めて思います。

「自分の呼吸を聞く」

先生が言われた言葉です。

自分の呼吸を聞いていると、だんだん体の力がぬけ、心地よくなってきます。

体の力を抜くって、できそうでできないんですね。

これだけでも、ヨガに行ってよかったと思えます。


「無理はしないでくださいね。呼吸が楽にできるところでいいんですよ。」

と言われたのに、翌日、首の筋が痛くなりました。

寝違えた時みたい^^;

やっぱり、なんでもやりすぎるところが、私の悪いところなんだろうな。





そんな首痛に悩まされながらも、昨日はとてもいいお天気だったので、今度の新商品の撮影に行ってきました♪

海風もやっと柔らかくなってきたので、ネックレスの着用写真も撮ってきましたよ^^v

これからの季節は、いろんなオシャレができるね~


夏に向けて、いろんなアクセサリーを作りたいな。

意欲満々のアジアンブルーでした







NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

一個

Author:一個
ターコイズが好きなんだけど、ターコイズのアクセサリーってちょっとごっつい気がして、もう少し繊細で女性にも似合うカッコいいアクセサリーが欲しいな…
というのがはじまりで、ショップを立ち上げてしまいました^^;
毎日、喜んだり落ち込んだりしながら、大好きな天然石でアクセサリーを作っています♪

アジアンブルー情報

ショップを開店してまる6年… 月に2回のアップを目標に、ターコイズの魅力をおとどけできるよう頑張っています。 7年目のアジアンブルーもどうぞよろしくお願いします♪

アジアンブルー

リトルアイ 情報

アジアンブルーの姉妹店 ピアス専門のショップです♪ 普段でも気軽に着けられるようなかわいいピアスを作っています。 ぜひ、見に来てくださいね。

リトルアイ

最近のコメント

最近の記事

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

読書メーター

一個の最近読んだ本

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード