お休みのお知らせ - 2010.10.28 Thu

ひょんなことから、両親と旅行に行くことになりました。
なんでも、一人欠員ができたとかで… それも超格安で…

あ~~~まじめにやってきて良かった

(え?だれが???)
神様、ありがとう

ということで、留守の間、アジアンブルー及びリトルアイを、臨時休業(発送業務の停止)することにしました。
自分の勝手な都合で、ご迷惑をおかけして、すみません

■ 臨時休業日 11月1日(月)と11月2日(火)
■ 発送業務停止期間 10/30(土)~11/3(水) (お買い物は通常通りできます。)
上記期間中のお買上げ商品につきましては、11/4(木)より順次、発送させていただきます。
(※特に、期日指定をご希望の方はご注意ください。)
ショップを始めてから…というより、看護業務に就いてからというもの、旅行らしい旅行をしたことがないので、
今回のこの「たなぼた」の旅行で、久しぶりに九州から脱出します

本当は、イベントが目前に控えているので、ゆっくり旅行している場合じゃないのですが、たまの親孝行も兼ねて、楽しんできます♪
さて、今、悩んでいるのは、船内での、「インフォーマル」の洋服です。
なんでも、2回の夕食のうちの1回は、インフォーマルが規則らしく…
料理は楽しみだけど、インフォーマルと言われても、ドレスのひとつも持ってない …
あ~小市民の悲しさ…

それに、金沢での一日は「白川郷散策」を予定しているので、防寒具も必要なんです。
この分じゃ、荷物がいっぱいになりそうだなあ。
まだ全然 用意をしてないので、いつものように、ばたばたになるんだろうな~。
金沢のお土産、おすすめがあったら、教えてね

スポンサーサイト
季離宮~季市(ときのいち)に行ってきました - 2010.10.25 Mon

ひさしぶりの休日の日曜日はあいにくの雨でしたが、天神 今泉にある 「季離宮」で開催される「季市」に行ってきました。
実は、ブログやショップで仲良くさせていただいている 「Mint Rose」さんがアクセサリーを出展されるというので、楽しみにしていたんです。
「Mint Rose」さんは、ヴィンテージパーツや天然石を使ったアンティークテイストのアクセサリー作家さんです。
私がリトルアイを立ち上げる時に、「こんなショップになれたらいいな~」と憧れていた作家さんなのです。
アメリカのパーツショップから直接仕入れをされているので、小さな小さなロケットや、素敵なセッティングなど日本では入手できないレアでレトロでシックなアクセサリーがいっぱいなんですよ~♪



お天気が良かったら、エントランスにテントをはって行われる予定だったそうですが、今回は、この建物の2階会場でした。
それでも雨の中、たくさんのお客さんでにぎわっていました。
それもそのはず、人気のショップや作家さんがたくさん参加されていたんです。
あ~贅沢すぎる…


私が目指したのは、mintさんが委託されている「m-blue」さん。
西新に実店舗があるショップさんです。
どの商品もセンスがよくて、私のスキ

まだ、行った事がないけど、シンプルでとても雰囲気が良かったので、今度はぜひ、お店に行ってみたいな。


mintさんのアクセサリー…、しっとりとした雰囲気で、とても素敵です

どれも欲しかったんだけど、迷いに迷って(いつもだね^^;) こちらのネックレスをお買い上げ~♪
エクリュカラー(アイボリー)がレトロでかわいいお花のヴィンテージカボションネックレスです。
この甘い色に弱いのよね…

さて、しっかり刺激もうけたし、元気をもらいました。
三人展まであと少しなので、準備期間も楽しみながら、頑張ります

三人展を 開催します♪ - 2010.10.20 Wed

以前から、ちょっとづつお知らせしていたイベントです。
フライヤー(チラシ)も完成し、やっとお知らせできるようになりました♪
『三人展』に参加してくださる作家さんは
木工雑貨(ウッドワークス木の絵さん)
アレンジメントフラワー(フォレストグリーンさん)
アジアンブルー
木工雑貨のウッドワークス木の絵さん(村岡義明さん)は、個展やイベントに多数出展され、
テレビや新聞などにも紹介されている著名な佐賀の木工作家さんです。
以前、佐賀の工房にお邪魔して、その木のぬくもりに魅了されてしまいました。
今回、福岡初登場!
福岡の方にもぜひ、この木のぬくもりに触れてほしいと思い、ご協力をお願いしました。
★過去記事はこちら→「木の絵のぬくもり」
アレンジメントフラワーのフォレストグリーンさん(kumikoさん)は、ブログでも仲良くさせていただいている作家さんで、アレンジメントの教室やウエディングブーケの注文制作などの活動をされています。
彼女の作品のもつ雰囲気がとても好きで、今回とても多忙なところに無理を言って、参加していただけることになりました。
★過去記事はこちら→「クリスマスリース作り」

そして、会場となるのは、マンションの一室!
何を隠そう、店長のいとこさんのお家です。
なんと、こちらは、「素敵なカントリー2009冬号」に掲載された、とても雰囲気のあるお家なんです。
まだ、イベントの話がない時に、店長からいとこさんのお家の話を聞き、すぐに掲載された冬号を買いに本屋さんに行きました。
そしたら…
「うそ~~~これ、ほんとに、マンションのお部屋!?信じられない…」
「こんな場所に、アジアンブルーのアクセサリーを飾れたらいいだろうなあ」
今でもまだ実感がわきませんが、私の願いが 実現したんです。
もう、興奮しまくりです。

イベント名は 「三人展」ですが、このお部屋もひとつの芸術…「四人展」と言っても過言ではないくらいです。
まるで、古き良き時代のアメリカにワープしたって錯覚するほどなんですよ。

マンションの1階なので、お庭にデッキがありました。
もちろん、これも彼女の手作り…
フラワーアレンジメントや、木工作品も、きっと素敵に映えるだろうな。
当日はクリスマスバージョンに衣替えされていますので、またいっそう、GOODな雰囲気だと思います。
この雰囲気あるお部屋の中で、花や木やアクセサリーをながめ、デッキで一休み…

そんなゆったりとした時間を楽しんでください。
【イベント情報】
『三人展』 ~花と木工雑貨とアクセサリーと~
○日時 2010.11.19(金)10:30~15:30
○場所 福岡市博多区千代:シャルマンコーポ1F
○問合せ info@asian-blue.net
(*詳しい情報が知りたい方はお問合せください。チラシをお送りいたします。)
〈参加者〉
○フォレストグリーン http://blog.goo.ne.jp/3939forestgreen
○ウッドワークス木の絵 http://kinoe55.blog52.fc2.com
○アジアンブルー http://asian-blue.net

リトルアイの誕生石ピアス - 2010.10.15 Fri

あるとき、リトルアイのお客様に
「ショップに対するご意見ご要望 たとえば、こんなピアスが欲しいな… などありましたら、教えてくださいね

とメールしたら、
「誕生石のピアスなんかがあったら、うれしいです

というお返事をいただきました。
そっか…そういえば、アジアンブルーに 「誕生石ネックレス」「誕生石ストラップ」はあるけど
「誕生石ピアス」は ありませんでした

というわけで、8月から順に 少しづつ 登場しています。
まずは、8月の誕生石 ぺリドット
そして、9月の誕生石 ラピスラズリ


リトルアイでは、6ミリの誕生石に 3ミリの石をあわせています。
そして、スターリングシルバーのフラワー型を使って、エレガントな雰囲気を演出しています。
アジアンブルーとは、ちょっとだけ雰囲気が違うので、製作してても 新鮮で おもしろいです。
ピアス金具は、ロジウムを使っているので、価格もおさえてあります。
アレルギーがあって、ロジウムが使えない方は、18K 14K 10K 14GF チタン サージカルステンレスなど、取り揃えていますので、ご利用くださいね♪
さて、10月は オパール
オパールは、遊色効果(見る角度によって虹色にきらめく輝き)の有無により
プレシャスオパール
コモンオパール
に分けられます。
今回、誕生石ピアスに使用しているのは、”ピンクのコモンオパール”
淡いピンクがとても美しい石です。
古代ローマ時代、幸せと希望を象徴する「神の石」として珍重された オパールは、将軍から譲ってほしいと頼まれても承知せず、そのためローマから追放されたという議員のお話もあるほど、価値の高い石だったそうです。
石言葉は… 苦しみを克服して幸福を得る
石の力は… 内面の美と才能を引き出す
クリエイティブな活動をするときインスピレーションが得られる
(天然石・ジュエリー事典 より 引用)
あ~~~私も、幸福になりた~~~い

ピンクのオパールには、これまた淡いピンクがかわいいローズクオーツをあわせているので、とてもロマンティックな雰囲気

ピンクには、心身ともに若返り、エステティックな効果が あるそうですよ。
10月生まれの方も、そうでない方にも、ぜひ

リトルアイのお話ばっかりになってしまいましたが、アジアンブルーも頑張っています。
次回の新商品は、来週の火曜日 10月19日 に予定しています。
良かったら、見に来てくださいね

アジアンブルーも秋模様 - 2010.10.09 Sat

すっかり秋も深まってきましたね。
アジアンブルーのアクセサリーも、秋カラーになってきました。
「レッドタイガーアイとアクアマリンのブレスレット」
アジアンブルーではおなじみの「レッドタイガーアイ」は
タイガーアイを熱処理したもので 赤褐色が美しい石です。
このブレスに使ったのは、カットが施されているので、美しさも倍増です。
タイガーアイといったら、なんとなく 「金運」「おじさん」「数珠ブレス」
( 注 あくまでも 私個人のイメージです )
…なんですが、このレッドタイガーアイは、もっとエレガントでオシャレな雰囲気です。
タイガーアイのようなマット系の石には、 同じマット系の石を合わせがちですが
アジアンブルーでは、なんと 透明感のある アクアマリンを あわせちゃいました。
どうでしょう?
私は、とてもいいと 自画自賛なんですが ^^;
この深まりゆく秋にピッタリのブレスレットです。
ブルートパーズのスタッドピアス - 2010.10.05 Tue

今日は、アジアンブルーの新商品のアップの日
このところ、イベント参加の関係で、隔週アップの予定が少しのびのびになっていました。
でも、ようやく、もとのペースに戻せそうです

今日 アップした 「ブルートパーズのスタッドピアス」
トパーズは11月の誕生石。
黄色をはじめ、青、ピンク、オレンジなど多彩な色のバリエーションがあります。
そしてその中でも、透明感が美しいこのブルートパーズは、とても人気です。
トパーズは大昔、紅海に浮かぶ島で採掘されていましたが、この島が常に霧に包まれて たどり着
くのがとても困難でした。
そこで、この島を、ギリシャ語で「探し求める」という意味の 「topazons」に由来して
トパズィオス島(現在のセントジョーンズ島)と名づけ この石を「トパーズ」と呼ぶようになった
そうです。
石の名前って、結構、ギリシャ語と関わりが深いんですね…
それだけ、ギリシャという国の歴史の深さを感じます。
また、石言葉は ”希望と友情”
そして、
胃や腸を丈夫にし、食欲を増進させる
新陳代謝を活発にして、創造性や感受性を高める
という力があるそうです。
私は、風邪をひくといつもお腹にくるので、この石を身につけておくといいかもしれないけど、
これ以上、食欲を増進させられちゃ、かないません

でも、この透明感のあるブルーは とても魅力的!
セレブの集まりにつけていっても、きっとみんなの注目を集めるわね… おほほほ

(↑ オデブの間違いじゃ!?)
幸せのおすそわけ - 2010.10.01 Fri

ちょっと凹み気味だった私に、ブログで知り合ったお友達が プレゼントしてくれました♪
これは、彼女に贈ったことがある言葉
それを彼女は 筆で書いて、今度は 私に贈ってくれたんです。
私の大好きな色 グリーン
文字の色に合わせて、額の色も わざわざ ペイントしてくれました。
字って、上手な字でもそうでなくても、その人の人柄が伝わってくるような気がします。
この字を見ていると、彼女のやわらかい笑顔がふんわり浮かんできて、自然に笑顔になれます。
今はまだ硬さが残るけど、いつかやわらかくしなる竹のようになりたいです。


さて、凹んでいたのもどこへやら! すっかり元気になった私は、アジアンブルーの新商品の撮影に行ってきました。
お天気もよくて、風がからっとしていてとても気持がいいです。
そういえば、先日読んだ 「東京バンドワゴン オールマイラビング」の中に
”世の中は 三日見ぬ間の 桜かな” という言葉がありました。
ほんの少しの時間でも、目を伏せている間に桜が盛りの季節
つまらない悩みで心を閉じて美しいものを見ないで済ませてしまうのはあまりにももったいない
という意味だそうです。
そうだよね~今日のこのきれいな海
心から綺麗だな…って思って見れてよかった。

今回の新商品アップは、10月5日(火)の予定です。
その前にちょっとだけ、お披露目…
めずらしい水牛の角のクローバーチャームのブックマーカーです。
日本では、三つの葉を「希望」「信仰」「愛情」
そして 残る1枚は「幸福」のシンボルと言い伝えられてきました。
そして、クローバーの模様自体も、古来より守護の力を持つものとされていたようです。
古来から幸運のシンボルであるといわれていたクローバー…
あなたにも、幸せを運んでほしい
そんな思いで 作った ブックマーカーです。
暖かいものをたくさんいただいて元気になれた私ができること
同じように私も だれかに 元気をあげれたらいいな
