作りたいんだけど - 2012.01.30 Mon

ティーポットネックレス(リトルアイ新商品)
正月勤務が終わったとほっとしたのもつかの間、今度はインフルエンザの流行で
超忙しく、少々疲れ気味でした。
そんな日曜日の勤務中、気を付けていたのに、シーツ交換をしているとき
腰を横スライドさせてしまい
「ぐき

と変な音が…
急いでコルセットを装着して勤務したのですが、足がぱんぱんになって腰に力が
入らなくなったので、勤務が終了してすぐに 整骨院へ駆け込みました。
以前のぎっくり腰の時のように 動けないというほどではないけど
このままだと そうなりそうな予感がするのです。
ここで無理をすると、長くかかるので、のんびりおとなしくしています。
でもね、
せっかく、新年を迎えてはりきっていたのに、
がっかり、しょんぼりです

それに、先日、こんな刺激もいただいて、制作意欲もりもりだったんです


先週、お友達といっしょに行った、「noido」さん。
イベントでお友達になった、布作家さん HINATAさんと
アクセサリー作家さん Sarah'sさんのショップです。
作家さんの中でも、ひときわセンスの光るHINATAさん。
雰囲気があって、彼女色のアクセサリーを作られるSarah'sさん。
お二人が立ち上げた「noido」は
小さいけれど、とても居心地のいい空間でした。
そうそう、イベントでも感じたのだけれど
おふたりは、空間をうまく使う達人なんです。
小物 とくに アクセサリーって、小さいし
ディスプレイで 雰囲気がガラッと変わってしまいます。
お見せしたいくらいなのですが、それはもう、とても上手に
ディスプレイされていたので、感激しました

とても勉強になったけど、平面感覚しかない私にできるかどうかは、
さだかではありません(苦笑)
でも、ひとつ言えることは、
とても刺激になった~~~ってこと!
「作りたい」
って、すごく思うようになりました。
でも、今は、しっかり治すことが先決ですね。
毎日、腰湯をして、少しづつストレッチをして、
痛みも大分軽くなりました。
一番寒い季節です。
みなさんも、体調を崩さないように、気を付けてね♪
noidoノイド~ アトリエと雑貨たちの空間
福岡県飯塚市新飯塚18-20
OPEN/ 11じ~18じ くらい
CLOSED/ きほん火曜日
スポンサーサイト
今年初めの撮影です - 2012.01.19 Thu

昨日、今年初の アジアンブルー新商品の撮影に出かけました。
おとといはとてもいいお天気で、昨日までそのお天気が続くと
天気予報では言ってたのに…
今にも雨が落ちてきそうな、あいにくのお天気になってしまいました

でも、そんな心配とはうらはらに、時々太陽が顔をだしてくれて、光の加減も大丈夫だったし
風がなくあまり寒くなかったので、撮影環境としては まずまずでした

今回は、ネックレス1点を含む、計4点の新商品です。
明日、アップを予定しているので、よかったら見に来てくださいね。

そして、こちらは、リトルアイの新商品です。
今年最初の新商品は
「フープピアス(イヤリング)」です。
このタイプのピアス(イヤリング)は、とても好評なので
これから、種類を増やしていこうと思っていますので
お楽しみに♪

まだまだ、ありますよ~!
こちらは、
ハンドメイド、手作り品の販売・購入ができるフリーマーケットサイト
「tetote(てとて)」さんに 出品した ネックレスです。
リトルアイにはアップしていない作品を、見ていただきたいなと思って
出品してみました。
見てくださった方の数や商品に対する感想などがわかるように
なっているので、今後の作品つくりに参考になりそうです。
アクセサリーだけでなく、いろんなハンドメイドのものがあるので
見るだけでも楽しいですよ。
今年は、風邪で出遅れた分、少しハッパをかけて頑張っています。
どうぞ、よろしくね~


恒例の初詣 - 2012.01.14 Sat

風邪がようやく抜けてきたので、いっぱい着込んで、今年の商売繁盛祈願のために
恒例の 十日恵比寿神社 へ行ってきました。
最終日で平日だったせいか、人手は少なく、スムーズにお参りできました。

そして、こちらも 商売の神様
「宮地獄神社」
本殿の大縄しめ飾りが有名なんです。

こちらは、宇佐・石清水両宮とともに日本三大八幡宮に数えられている「筥崎八幡宮」
あと、駆け足で 大宰府天満宮にもお参りして
三社参り 無事 終了~♪

幸せを招く招き猫おみくじ
招き猫は庶民信仰から生まれ、福の神様と同様
気軽にお願いがかなう身近な神様として親しまれてきたそうです。
庶民・気軽・身近… これって私にぴったり!
右手を上げて お金を招く
(ちなみに、左手は お客を招く)
黒・グレーは 家内安全 厄難消徐
さて、おみくじは 「吉」
あらら

これまでの調子を守り、着実に歩みを続ける時。
周囲の意見をよく聞いて従い、地道に努力を積み重ねれば
必ず成果を得ることができる。
今は将来に向かって一つ一つ丁寧に種を蒔くがよい。
神様~

「種を蒔くがよい」って…
昨年、蒔いた種が 今年は芽を出し茎がのびたらな
と思っていたのですが、まだ、蒔くんでしょうか?
いやいや、神様に 愚痴を言ったら、バチがあたるよね。
はい、おっしゃるとおり、今年も種蒔きに専念いたします

今年も、じっと我慢の一年なのかもしれませんね。
十日恵比寿神社の 招福お守りには
「鯛」が入っていました。
これは、文字通り、「めでたい」ですって!
そして、こちらのおみくじも
同じような内容の「末吉」
用心して時のくるのを待て
前半より後半にいくほど、いいらしい。
今年のおみくじは、どれも地味だったけれど
これは、戒めとして、しっかり心に留めておくようにしようと
思います。
初詣も終わったし、店長ともども、とても張り切っています。
来週後半には、アジアンブルーの新商品をアップできるよう
頑張っているので、
よかったら、見に来てくださいね

仕事始めで~す♪ - 2012.01.07 Sat

2012年の アジアンブルーの仕事始めです。
うれしいことに、お正月休みの間に、ご注文をいただきましたので
最初の仕事は、ご注文商品の作成&梱包&発送でした。
なのに、なのに
またまた、鼻風邪をひいてしまいまして
鼻の下を真っ赤にしながらの 初仕事になってしまいました

正月勤務が終わって、ホッとしたからでしょうか…
いつも、気がぬけると 風邪がはいってくるので
今年は気を抜かないようにしないといけないですね。
今年の目標の一字は
「気合い」の 「気」 にしようかしらん

そんなこんなで、昨日 やっと 発送が終わり
今日から 三連休

奇跡的に、私も、世間と同じく三連休なんですが
今日目が覚めたら 声が変
とてもハスキーな声になっていました

なんか おもしろかったので、ちょっとだけ
ハスキーボイスの歌を歌ってみようと思って考えたら
「ボヘミア~~ン♪」
しか浮かばなかった…
あ~こんなところに、年齢がでるのね くすん

みなさんは、ハスキーボイスって言ったら、どんな歌を思い出しますか?
ところで、歌手というと、昨夜の 「金スマ」で
AKB48が特集されていたのを見たんだけど
彼女達の一生懸命さに、ついつい感動しちゃって泣いてしまいました

だれもいない客席に手を振ったことがある彼女達
辛い下積みの時代があったなんて…
そんなこと、なんにも知らなかったな
”自分達を応援してくれたファンの方のために
ここまで登ってきましたよ!といえる形として
「レコード大賞」がほしかった…”
という彼女たちの言葉を聞いて
すごく共感したからかな。
アジアンブルーも、最初は、全然 認知されてなくて
SALEをしても プレゼント企画をしても
ほとんど誰もきてくれなくて、ただ空虚感がただよって…
それでも、数人でも応援してくださる人がいてくれるのなら
がんばろうって 思ってた。
自分だけのがんばりじゃ、とうていここまでがんばれなかっただろうな。
最近の若い子に、こんなシンプルで力強いファイトがあるんだなってわかって、
とても嬉しくなりました。
「夢はきっと叶う」
そう信じて頑張る姿って、人に感動を与えるし、応援したいって思わせるね。
そして、自分もがんばろうって思える。
人に プラスを 伝えていったら
きっと 日本は 幸せになれる

まずは 自分から プラスを 伝える努力をしよう

2012年 今年も よろしくお願いします。 - 2012.01.01 Sun

「ふわふわ。りさん」 よりお借りしました。
新しい年が 始まりました。
昨年は、前記事にも書きましたが、ほんとうに大切なものは何かを
考えました。
そこで、昨年の 一字は
「健」
体だけでなく、心も健やかに…
その時々の自分の声に耳をかたむけ、自分と無理なくつきあえるように
そうしてこそ、毎日を楽しめるし、ここぞと言う時に頑張りもきくし。
今年は、 健やかな自分で いれるよう
そして、いっぱい楽しいことができるよう
いろんな人と出会えるよう
そんな一年になったらいいな。
今年も、イラストの龍さんみたいに
だれかに 小さな幸せのお花を届けたい…
今年も、どうぞ よろしくお願いいたします。