今回のイベントでの考察 - 2012.02.27 Mon

イベントから、はや、1週間がたってしましました

報告が遅くなって、ごめんなさい。
イベントでは、その回ごとに、工夫したこと・チャレンジしてみたこと・反省などいろいろあるので
できるだけ自分なりに評価をして次に進みたいと思っています。
記録として残す意味でも、ブログにつれづれとまとめておきたいので
自己満足のつまらない記事になるかもしれませんが、おつきあいくださいませ。

今回のディスプレイで 大きく変わったことは、いつも使っている”でっかいボード”を封印したことです。
*でっかいボードは、こちら→http://asianblue5.blog74.fc2.com/blog-entry-587.html
それは、今回は 作家仲間さんと共同参加だったので、でっかいボードだと邪魔になるだろうと
思ってのことでした。
それに、アジアンブルーのシルバーでも協力していただいている Hand Bar さんに作ってもらった
ピアス用の什器が仲間入りしたので、ボードは小さくてもいいかな…と 小さめのボードに変更したんです。
そのボードには、小さな金古美の釘を打って、20弱のネックレスがかけられます。
今までは押しピンだったので、アクセサリーを邪魔していた感が否めなかったのですが、釘を作ったことで
それはかなり改善されました。

また、いつもは平置きしている ネックレスですが、 質感のある厚手のペーパーを使って
縦型にディスプレイしてみました。
これなら、ちょっとしたスペースにも置けるし、平置きよりつけた感じがイメージできるかな?
ただ、これの欠点は、値札が裏に回ってしまうので、値札を見づらいことでしょうか…


今回は、待ち遠しい春をイメージして、お花のスタッドピアスをチョイスしてみました。
色とりどりで、とてもかわいいピアスたちは、オフホワイトの小皿に並べました。

このパステルカラーのピアスは、お雛様の菱餅の色を連想したので、以前 樹脂粘土で作った
ミニチュアのお雛様を 一緒に飾ってみました。
それが、なんと 意外なことに、その日のリトルアイの一番人気は そのウサギのお雛様でした。
中には、「このお雛様はおいくらですか?」
と聞かれる方もいらしゃって、うれしいような 複雑な気分。
でも、やっぱり、「かわいい~」って言って目をとめてもらえるということは、素直にうれしかったです

一緒に参加する予定だった作家さんが 風邪のため急きょ一人での参加になったので
ちょっと寂しいイベントになりましたが、いつも誰かに甘えていたことを実感するのに
、いい機会だったような気がします。
そして、いつもより何倍も、周りの人に支えてもらっていることに、感謝しました

いつもは、一緒に参加した作家さんとお話したり、でっかいボードの後ろに座っているのですが
今回は、隠れるところがなく、一人でぼ~っとお客さんの真正面に座っていたのです。
でも、じ~っと見られていると お客さんは見づらいだろうし、かといって 下を向いていたり
不在なのもよくないし、ピアスの間から顔をのぞかせるのは、もっと変だし
いったい私は どこにどうしていたらいいんだろう…
考えたあげく、比較的 自信のある左の横顔を見せて 座っていました うそ(笑)
もっと積極的に話しかけたほうがいのかなあ。
と思い、
「それは、イヤリングの金具にも交換できますよ」
などと話しかけると 「はは…」と苦笑いして そそくさとブースを離れる方も
いらっしゃるので、言葉かけも難しいなと思うわけです。
このことをアジアンブルーの店長に相談すると
「なにか、作業をしてたらいいんじゃない?」
というアドバイスをいただきました。
なるほど~ありがとうございます

そっか、私が作業をしていたら、お客さんもゆっくり見やすいし
必要があったら声をかけてくださるだろうし
もしかしたら製作過程に興味を持ってくれるかもしれないし。
よし!次は、それで やってみよ~

なんて、懲りずに次のイベントにも参加することにしました。
同じ会場で、3月18日(日)にあります。
詳細が決まり次第、また 報告しますので
お近くの方は、どうぞ 遊びにきてくださいね。
スポンサーサイト
明日は、イベントに参加してきます♪ - 2012.02.18 Sat

突然ですが、明日2月19日(日)に 地元で行われるハンドメイドイベントに参加してきます。
お知らせしようと思っていたのに、なにやらバタバタとすごしているうちに
準備が間に合わず、テンパっておりました

今週は、ずっと準備にかかりっきりでやって、さきほどようやく
無事に完了~♪
ほっとしてる場合じゃないね、本番は明日です。

年末に参加したイベントと同じ会場なんです。
市場の中にあるホールなので、お買い物にこられたお客さんも
立ち寄ってくれます。
おいしそうな焼き芋のにおいも漂ってきて、かなり誘惑されるんですよ。

ジルコニアのブレスレットです。
ヴィンテージのクロスチャームとガラスチャームをつけてみました。
ディスプレイに使った陶器は、近所で自宅ショップをされている YU*ZU*KIさんの作品です。
彼女の陶器がとても好きなので、今回イベントでも活躍してもらうことにしました。
YU*ZU*KIさんの陶器は、また、改めてご紹介しますね。
YU*ZU*KIさんのブログはこちら→ http://yukokakera.exblog.jp/

リトルアイの定番になりつつある 「フープピアス&イヤリング」 つけかえパーツです。
今回もたくさん用意しました。
自分で好きに組み合わせられるって、楽しいよね。
明日も、みなさんの笑顔が見れるといいな。
イベント当日は、写真どころではなくなるので、事前に撮影しました。
結婚式の前撮りみたいですね


強風の中の撮影…さて、どうする - 2012.02.08 Wed

今週の後半は寒波がやってきて気温がぐっと下がると予報されていたので
「撮影するなら今日しかない!」
と、朝から空模様を見ていました。
でも、回復するどころか どんどん風が強まり
雲もすごい勢いで流れています。
店長と 「どうする?」
「とりあえず、いつものところに(撮影場所)に行ってみる?」
でも、白波がたち、ありえないほどの強風に、あきらめざるを得ない状況でした。
それでも、あきらめきれない私たちは
場所をかえ、福間海岸へ…
ひとつだけ、秘策があったのです。

お邪魔したのは、福間海岸沿いにある少し古い白い小さなカフェ 「Chip」
そう、ここのテラス席は、海岸に面しているので
もしかしたら、撮影ができるかも…と思ったからです。

ガラスを隔ててすぐ目の前は海
そして、真っ白なテーブル
いける! いけるかも…
店長が、ここ最近では最高の勇気をふりしぼって事情を話し
了解を得て、無事に 撮影をすることができました♪
(この時は、心臓がばくばくで破裂しそうでした。店長 えらい!)

場所をお借りするだけでは申し訳ないので
朝が遅くてお昼を食べそこなっていた私は
撮影している店長をながめつつ ランチタイム~♪
(なんちゅう奴じゃ

おススメの「スープカレー」を注文してみました。
さらっとしていて薄味のようですが、食べすすめていくと
結構 じわ~っと辛さがおしよせてきます。
でも、一度揚げてあるナスなどの野菜がとても甘くておいしいので
辛いのが苦手な私にも、大丈夫でした。
テラス席は、暖房が効かなくてちょっと寒かったので
体があたたまりました。

こんなに気持ちよく撮影を了承してくださったんだもの…
やっぱり、デザートも頼まなきゃね

このカフェは、「チーズケーキ」がおいしいんだけど
今回は 「かぼちゃのパイ」にしてみました。
美味しそうでしょう?
肝心なアクセサリーより、食べもののほうが上手に撮れるってどうよ
っていうか、撮影のことより、ランチの内容のほうが、サクサクっと筆が進むわ

ということで、今度の新商品は、いつもとはちょっと趣をかえて
登場します。
10日(金) アップ予定ですので、どうぞお楽しみに!

周りにたくさんのカフェができて、にぎやかになってきた福間海岸ですが
昔からある 「Ship」
趣があって、落ち着きますよ。
近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。
**Chip(チップ)**
福岡県福津市西福間3-48-1 (地図)
0940-43-5877
火曜定休 11:00〜20:00