fc2ブログ
topimage

2012-03

イベントのご報告 - 2012.03.24 Sat

SN3R1063.jpg


イベントに出展して もう 1週間

はやく、ご報告を… と思っていたのですが

あれあれ、月日の経つのは 早いですね 

遅くなって、ごめんなさい。





SN3R1080.jpg



今回は、以前 「3人展」で ご一緒させていただいた

「フォレストグリーン」の kumikoさん との

コラボブースになりました。


お教室や講座など、とてもお忙しいのに

石鹸のお花や ちっちゃなアレンジなど

素敵な作品をたくさん製作してくださいました。



SN3R1081.jpg


お花を持ったワンちゃんは、もう製造されておらず

今回は特別注文だそうです。

黒目がちのワンちゃんに見つめられると

メロメロです 







SN3R1072.jpg


お花と一緒だと、リトルアイアクセサリーも 輝きを増すような

気がします。

ティーポットのネックレスも いつもの倍 キレイに見えま~す 




SN3R1068.jpg

今回、新商品として作ったのは 天然石の一粒ネックレスです。

7~8ミリの小さなしずく型の天然石を 使いました。

どれもとても上質の石ですが、ロジウムのチェーンを使ったので

超リーズナブル♪

でも、ロジウムのチェーンの中でも 繊細なものを選んだので

このお値段でなかなかの仕上がりです 



でも、やっぱり、本音をいうと

シルバー925チェーンのほうが もっといいけどね。

イベントでは、あんまり高価なものは 売れないので

今回は、ロジウムチェーンにしたわけです。






SN3R1067.jpg


もうひとつは、イニシャルプチネックレス

8ミリ程度の小さなイニシャルに、天然石を一粒添えています。

こちらも、繊細でとてもかわいいんですよ~!

金色も用意したので、バリエーションが広がります。




SN3R1107.jpg


また、今回は、もうすぐ春ということで

ピアスの台紙を 替えてみました。




SN3R0886.jpg
 
前回までは、あったかい雰囲気の フェルトを使っていましたが

今回は、紙を使い、それも下半分が 透けるようにしてみました。



どうかしら…

毎回、台紙をかえるのは とても大変なんだけど

やっぱり 全体の雰囲気が 違ってくるので

これからも、これは 課題かな~と思っています。




なんて、どうでもいいマニアックなこだわりを

長々と披露してしまいましたが (苦笑)

おつきあいくださいまして、ありがとうございます。







昨年の12月  そして 今年に入って 2月 3月と

イベントに たくさん 参加させていただいています。


準備は大変ですが  こうやって イベントに参加していると

毎回楽しみにして来てくださる方が 少しづつですが

増えてきて、うれしい限りです。


その方たちのためにも、

「いつも同じ商品じゃいけないな~ 次はどんなものを 作ろうかな」

と、ワクワクするんです。


「ブログを見ました」

と声をかけてくださると、穴を掘って隠れたいくらい恥ずかしいですが

やっぱりうれしいです。

ほんとに、ありがたくて、じ~~~んとします。

これだから、イベントはやめられません…なんちゃって。





最近の私、イベントに気持ちが傾いているようですが

ご安心ください。

アジアンブルーも ぼちぼちですが ちゃんと 活動していますよ

昨日は、新商品のデザイン会議をしてきました



店長が ご子息の受験に桜がさいた関係で 

すこしの間 アジアンブルーをお休みさせていただきますが

お休み明けには、新商品をアップしますので

ぜひ、遊びに来てくださいね。







スポンサーサイト



アートクレイシルバー 一日体験記 - 2012.03.07 Wed

SN3R0982.jpg


これが完成品です♪


形を整えるのに伸ばしすぎて、

薄っぺらで でっかい三日月になっちゃったので

長めのペンダントにしてみました 


SN3R0990.jpg

三日月のチャームは、鏡面仕上げ

ピカピカ輝いています ☆



SN3R0981.jpg

ネックレスのチェーンは、実は、こんなに小さいカレンシルバービーズをつなぎ合わせています。

もう、目が変になりそうだったよ 



SN3R0984.jpg


でも、苦労して頑張ったおかげで、普通のチェーンにはない、独特の雰囲気がでて、いい感じ~♪

エンドにもこだわって、カレンシルバーを奮発して使っちゃった 




SN3R0987.jpg

もう一つの花みたいな形のチャームは、普通のチェーンにつけて シンプルに♪

胸元にちんまりと (笑)



SN3R0989.jpg

こちらは、三日月のチャームと違って、つや消し仕上げにしてみました。

違い、わかるかな~?





どちらも、さすが、99.9999パーセントの純銀!!!

ほれぼれします 

Hand barさん、ありがとうございました。

大事に、大事にしますね 




アジアンブルーのシルバーも、自分で作れたらいいんだけど…

と思うけど、たぶん、ここまでやると キャパオーバーなので

グッと我慢 



また、Hand barさんに、お願いしちゃおう~っと 

これからも、Hand barさんのシルバーを、よろしくお願いします♪



Hand barさんのブログはこちら → http://ameblo.jp/hand-bar/

いろんなイベントに出ていらしゃるので、お近くの方は。ぜひ 遊びに行ってみてくださいね。

アートクレイシルバー 一日体験記 その1 - 2012.03.06 Tue

SN3R0990.jpg


もうずいぶん前になるのですが、アジアンブルーにシルバー製品を提供していただいている仲良し作家さんの

Hand barさんに アートクレイシルバーの一日体験」を させていただきました。


はやく、記事にしたいと思っていたんだけど、アクセサリーに仕立てるのが延び延びになってしまい

先日やっと形になったので、やっとお披露目できることになりました。


では、さっそく…

といきたいところですが、仲良しさんたちで 体験したので

おしゃべりに花がさいたところもあり (ずっとだったりして

あんまり画像がないことを お許しください 




SN3R0013.jpg

まず、純銀粘土を 決めた形にします。

こねこねこねこね

粘土遊びは、すっごく楽しいです。

ただ、焼くとどのくらいの大きさになるのかが

よくわからなくて、おっかなびっくりです。


SN3R0017.jpg

温風をあてて乾燥したあと、丸カンを通す穴をあけます。

三日月のほうは薄いので 比較的簡単に穴があきましたが

花のほうは、厚みがあるので 苦労しました 

ここまでの作業で、もうすでにぐったり…

結構、集中したみたいです。



SN3R0022.jpg

お昼をいただいている間に、Hand barさんが 焼成作業をしてくれました。

見た目には変わってないように見えるのですが

叩くと金属音が…

すご~い! やっぱり 銀なんだ !!! (あたりまえ)

まずは、ステンレスブラシで磨きます。

どんどん、銀色になっていくのが 楽しかったよ 




SN3R0024.jpg


この作業の後、磨きヘラで磨くと、つやが出て 鏡のような輝きになります。

三日月はピカピカにしたかったので、頑張って磨きました。

私、磨くの大好きみたい…

新たな 自分との出会いでした(笑)



さて、このチャームたちが、どんなアクセサリーに

なったんでしょうか…



次回に つづく 




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

一個

Author:一個
ターコイズが好きなんだけど、ターコイズのアクセサリーってちょっとごっつい気がして、もう少し繊細で女性にも似合うカッコいいアクセサリーが欲しいな…
というのがはじまりで、ショップを立ち上げてしまいました^^;
毎日、喜んだり落ち込んだりしながら、大好きな天然石でアクセサリーを作っています♪

アジアンブルー情報

ショップを開店してまる6年… 月に2回のアップを目標に、ターコイズの魅力をおとどけできるよう頑張っています。 7年目のアジアンブルーもどうぞよろしくお願いします♪

アジアンブルー

リトルアイ 情報

アジアンブルーの姉妹店 ピアス専門のショップです♪ 普段でも気軽に着けられるようなかわいいピアスを作っています。 ぜひ、見に来てくださいね。

リトルアイ

最近のコメント

最近の記事

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

読書メーター

一個の最近読んだ本

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード