fc2ブログ
topimage

2012-07

暑中お見舞い申し上げます  - 2012.07.30 Mon

SN3R1622.jpg


暑中お見舞い申し上げます ♪



猛暑続きの毎日ですが、皆様 いかがおすごしですか?

夏を満喫していますか?




年々、温暖化が じわじわと危険に感じるようになってきました。

私が小さいころは、ここまで暑くはなかったような…

今は、外で遊ぶのは キケン だと

マジで思うようになりました。

昼間はもちろんですが、夜間の勤務帯でも

熱中症の患者さんが来院されます。

熱中症って、軽いからと思っていても

時間とともに進行するんですよ。

怖いです 



昔は、熱中症って、ここまで深刻ではなかったですよね。

これも、温暖化のせい?

そして、現代人の体温調節の未熟さのせいでしょうか。




いまさら、嘆いてもはじまらないので、

こんな猛暑の夏でも、快適に安全にそして楽しく過ごせるように

しないとね~。









SN3R1624.jpg



さて、アジアンブルーサマーSALEも、あと 2日を残すのみとなりました。

おかげさまで、多くの方に、見に来ていただいています。

感謝の気持ちを胸に、製作発送業務を頑張ります  






今日は、SALEの後に お目見えする 新商品の撮影でした。

午前中に行くはずでしたが、急に暗くなったかと思うと大粒の雨が降ってきました。

あれ~今日は撮影は無理かな… 


でも、小一時間すると、次第に 明るくなり青空が出てきました。

撮影には、少々 曇ってるくらいが ちょうどいいのです。



SN3R1627.jpg



新商品を ちら見せ 

人気のY字ネックレスに ターコイズが仲間入りです。

この 木製の首? 

いつも 「首」と呼んでいますが かわいそうなので

店長に 「名前をつけてあげようか…」

と提案しましたが

「う~ん でも、あんまりかわいくないからねぇ 

と言われてしまいました。

確かに、かわいくはないけど…

もし、なにかいい名前があったら、つけてくださいな (笑)
スポンサーサイト



サマーSALE 実施中~!!! - 2012.07.26 Thu

120720sale_top.jpg



まずは

すみませ~~~~~ん 

アジアンブルーのサマーSALE が、すでに

はじまってま~す 



副店長のブログなのに、SALEの告知が遅れるなんて

なんてこったい 

ほんとに、ほんとに ごめんなさい。

SALEは 31日(火)まで 開催されていますので

どうぞ、よかったら ご覧になってくださいね。

20% OFFなんて、とてもお得ですから… 






ところで、SALEの告知もせずに、なにをやってたかというと


SN3R1586 (1)

若松のイオンで開催された 「ハンドメイドマルシェ」 に参加したり…





SN3R1608.jpg

オーダーをいただいた しずくの形のピアスを作ったり…





SN3R1600.jpg

リビングに シェードを取り付けたり…






SN3R1597.jpg

飼い犬を 病院に連れて行ったり




SN3R1613.jpg


そして、今日は、ご購入いただいたお品の発送準備をしていました。








なかなか忙しいここ最近…


やりたいことも やらなきゃいけないことも

盛りだくさん!

これって、幸せなことなんだろうな。

健康で 頑張れる毎日を 送れることに 感謝しながら

明日も、発送準備に 新商品製作に あともろもろ

頑張りま~す 

がま口教室に参加しました。 - 2012.07.12 Thu

SN3R1538.jpg


先日、作家仲間である 布作家の sweetsweetのりかちゃんを講師に迎えた

がま口教室」に参加してきました♪

ミシンもろくに使いこなせない私が、こんな手の込んだものを

作れるはずがない~

がま口」 かわいくて大好きだけど 「私買う人」でいいと

思ってたんですが…





SN3R1534.jpg


今回の教室は、 いつもイベント他、私的にもお世話になっている coto-cotoのkotoさんが

企画してくださり、作家活動で知り合った仲良しさんが集合しました。


いやぁ~ 楽しかった 


布選びから ちくちく縫う時間も  ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ ♪

それでも、みんな手は動いていて、スムーズに 製作が進んでいきます。

教えてくれたリカちゃんは、実際にお教室もされているので

教え方がとっても上手 

おかげで、超初心者の私も、なんとか完成することができました。

それどころか、

「ミシンって、けっこうおもしろいな」

って思えたんです。

苦手意識があったのに、これって、すごいことよね  



SN3R1536.jpg

みんなの作品が集合しました。

布が違うとこんなにも雰囲気がかわるんですね。

みんなの作品を見てると、また違う布で作ってみたくなりました。


苦手意識を持つことは、自分の可能性を狭くするから、結果的に損をしますね。

なんでも、チャレンジしてみないといけないな~と思いました。

今回、このような機会を作ってくれた、kotoさん・りかちゃん、そして仲間たち

ありがとう 


ひとつひとつこれだけの手間をかけて作り出しているということに

しみじみ尊敬の念を感じ、また、ジャンルは違っても 同じ作家として

私も頑張らないとな…と新たに決意した一日でした。 






慈しみながら工夫しながらの暮らし - 2012.07.05 Thu

51e9Q5F9J+L__SL160_.jpg

八朔の雪―みをつくし料理帖 (ハルキ文庫 た 19-1 時代小説文庫)/高田 郁




購読している新聞の”暮らし”のページに いつも楽しみにしている欄があります。

西村玲子さん(イラストレーター・エッセイスト)の 「大人のおしゃれ」


今日のそのテーマは、 

 「着ること生活することを、お料理のように、慈しみながら工夫しながら暮らして

いけたらいいね」


たとえば、新しく購入しないで 手持ちのお洋服に一工夫加える

そして、ベルトやネックレスなどで味付け 

靴やバッグは、器のセッティング

「さ、おいしくできました ♪」てな感じ 




…で、このコラムの中で、西村さんが夢中になっている本として

紹介されていた本

高田郁 さんの 「みをつくし料理帖」


なんと!

私も ここ最近 はまりにはまってる本だったのでびっくり!!!



水害で孤児になった女性”澪”の、人情味あふれる時代小説なのだけれど

今のように食が豊かでなかった時代に、知恵と工夫で、食を慈しみ 食を楽しむ

そんな人々の一生懸命なさまに、心を打たれます。

時間がないから、忙しいからと、簡単に口に入るものばかりを選び、

食の時間さえ 楽しむことをおろそかにしがちだった自分を顧みて

ここでしっかり反省し改めるきっかけになって よかったと思っています。




ところで、余談ですが この 「八朔の雪」の 「八朔」って

なんだと思いますか?

私は、単純に、みかんの種類の八朔だと思っていたんですが…


この物語の「八朔」とは、旧暦の8月1日のことを指し

京都市東山区の祇園一帯など花街で行われている、芸妓や舞妓がお茶屋や芸事の師匠宅へあいさつに回る伝統行事

に まつわるお話になっています。




みおつくし料理帖

この「八朔の雪」から 「花散らしの雨」 「想い雪」…「夏天の虹」まで

全部で7巻でています。

そんなに~と思われるかもしれませんが、これがまた 韓流ドラマみたいに

早く次が読みたくなってしまう本です。

短くて読みやすいので、よかったら 読んでみてくださいね。












イベントが終わりました~mignonne (ミニョンヌ)   - 2012.07.04 Wed

SN3R1508.jpg


初めて参加させていただいた 「mignonne (ミニョンヌ)」

場所も、ショッピングモールという、おっきな器


さて、搬入は? お客さんは?  などなど

初めてのことだらけで、とっても 不安でした。



でも、最近は、エコクラフト&クレイクラフトのkotoさんと、布作家のリカちゃんと一緒に

参加しているので、ワイワイガヤガヤ 楽しく助け合って活動でき、とても 心強いです。

それに、お花や布モノやアクセサリー いろいろあって 楽しくないですか 




SN3R1505.jpg


いつもとあまり変わりばえのしないリトルアイのコーナー

ちょうどスポットライトがあたっていたので、商品の見栄えはばっちりなんだけど

暑い暑い 

写真も、撮りづらかった~ 



SN3R1506.jpg


今時期のリトルアイのディスプレイは

ブルーグレーの ガラスの蓋つきの什器に

夏っぽいアイテムを集めて ひとコーナーにしています。

シェルとか、透明感のあるヴィンテージグラスとか… 

スタッドピアスも、いろんな種類をそろえています♪





SN3R1511.jpg


木工・お洋服・毛糸・アクセサリー・布小物 などなど 14ものブースがならんだイベント

「mignonne (ミニョンヌ)」

平日ということもあり、お客さんも作家も のんびりゆったり

穏やかムードで 過ごすことができました。




こちらの会場で行われたイベントに参加したことがある作家のお友達が

搬入経路や時間など、細かい情報をくれたので、事前に対処ができ、

とても助かりました。

その彼女、当日も冷たい飲み物をもって遊びに来てくれたんです。

「ライトが強くて、のどが渇くでしょう…」



自分が経験して困ったこと してもらってうれしかったこと

彼女は、それを私たちに 繋いでくれました。

その心使いがすごくうれしかった 


私も、彼女のように、やさしさを繋いでいきたい。

みんながそうやっていくと、世界は平和になるんだろうけどな。




あらら、話が 世界平和になっちゃいましたが (笑)


人と人の交流って 時には嫌なこともあるけど

その何倍もうれしいことがありますね。

イベントもネットショップも ブログも

全部同じ。



不器用な私だけど、これからも 私なりに 出会いを大切にしていきたいと

改めて感じました。





さて、この夏 最後のイベントは こちら



   ハンドメイドマルシェ  in  イオン若松  

                

        日時 ; 7月 21日(土)  22日(日)

             10時~17時

                     

          *リトルアイは 21日(土)のみ出店


        場所 ; イオン若松ショッピングセンター
              セントラルコート






このイベントが終わると、しばらく イベント活動は お休みです。

というのも、アジアンブルーのSALEを 予定してるから 

日ごろの感謝をこめて、ご奉仕させていただきますので、ぜひ、遊びに来てくださいね~♪


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

一個

Author:一個
ターコイズが好きなんだけど、ターコイズのアクセサリーってちょっとごっつい気がして、もう少し繊細で女性にも似合うカッコいいアクセサリーが欲しいな…
というのがはじまりで、ショップを立ち上げてしまいました^^;
毎日、喜んだり落ち込んだりしながら、大好きな天然石でアクセサリーを作っています♪

アジアンブルー情報

ショップを開店してまる6年… 月に2回のアップを目標に、ターコイズの魅力をおとどけできるよう頑張っています。 7年目のアジアンブルーもどうぞよろしくお願いします♪

アジアンブルー

リトルアイ 情報

アジアンブルーの姉妹店 ピアス専門のショップです♪ 普段でも気軽に着けられるようなかわいいピアスを作っています。 ぜひ、見に来てくださいね。

リトルアイ

最近のコメント

最近の記事

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

読書メーター

一個の最近読んだ本

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード