着物好きがここまで… - 2014.05.02 Fri

帯留めを作って!というオーダーから
キモノを着るようになって
キモノに はまり約1年と半…
なんと、キモノフリマを開催することに

どこまで、はまるんじゃい (笑)
キモノ好きな方はおわかりかもしれませんが
とにかく、キモノって 一種の病気かと思うくらい
はまると もう いろんな色・柄のキモノがほしくなる。
そして、なにを見ても
「これって、帯留めにならないかなあ、 襟につけたらかわいいかも…」
なんて、思ってしまう。
そんなこんなで、やっす~いキモノを買いあさって一年半
それはそれは キモノ専用のクローゼットができるくらい
キモノでいっぱいになりましたのよ…おほほ


なんたって、安いキモノなので、ウールあり ポリあり
ちょっとシミあり、袖が短いのあり…
リサイクルショップに持ち込んでも、お金にはたぶんならないのばかり。
でも、気に入って買ったものや、祖母や母から譲り受けた思い入れのあるものたち
ずっとタンスにしまっているよりは、どなかた気に入ってくれる方に着てもらえたら
きっとこの子たちも幸せでしょう♪ (←母のきもち)
正当なキモノではなく、普段着のキモノを目指しているので
セリアのスカーフを帯揚げにしたり、ベルトを帯締めにしたり
ブローチの帯留めや コサージュを帯につけたり…
「なんだ、こんな気軽でいいのか~なら、私にもできるかも」
と思わせてくれるような アイデアがいっぱいです。
私が言いだしっぺなのですが、私ってあまり 頭が回らないので
キモノ仲間であり イベントチームでもある 「にじいろ」の
みんなに協力してもらうことになりました。
「菓子工房 畦」さんの キッシュなどもあるので
キモノを囲んで 楽しくおしゃべりできる場にしたいと
思っています。
連休明けたら もうあまり時間がないので
連休はあまり遊べないかな~。
でも、楽しい企画なので、頑張ります

スポンサーサイト