fc2ブログ
topimage

2023-06

腰痛体操 - 2007.05.23 Wed

連休あけに、腰を痛めました。
せっかく調子がよかったのに、またです。

もともと、左の腰が悪かったんです。(職業病?といえば聞こえはいいが…)
昨年もお正月あけてからすぐ、ぎっくり腰をやりました。それも、まったく動けないくらい、情けないやつを…

この時はレントゲン上で異常がなかったので、整体やマッサージ、岩盤浴に足しげく通い、痛みが軽くなってきたら、運動もしました。

この運動(腰痛体操)について、私自身、まったく知らなくてびっくりしたことがあったんです。





腰痛には 前屈障害型腰痛 と  後屈障害型腰痛 があって
それによって行う運動もまったく違うのです。


体を前にかがめた時痛むのが、前屈障害型腰痛
 
 前かがみ、立ちっぱなし、中腰の仕事の人 若い人や働き盛りの人に 多くみられます。

腰を後ろにそらせると痛むのが、後屈障害型腰痛
  
 背骨の老化や疲労・外傷などによっておこり、中高年層に多くみら  れます。
 骨やじん帯に異常がある場合があり、下肢の痺れや痛みが見られると きは精査が必要です。

   ちょっとお堅い話になりましたが…もう少し我慢して聞いてね。


腰痛予防には、悪い姿勢をなおすために腹筋を鍛えたほうがいいといわれ、体を前に曲げる前屈運動がほとんどの腰痛体操に含まれています。

でも、なんと、この前屈障害型腰痛は腹筋は厳禁なんですって!
知らなかった…

私としたことが、全然知らなくって、腹筋・背筋が弱くなってるからだとおもって、必死に腹筋運動をやってました。それがかえって治りを遅らせたようです。

今回は大事にいたらず、もうほとんど通常の生活はできるようになりました。
皆さんも、腰が痛くなることって、よくあると思いますが、がむしゃらに腹筋とかして、悪くしないようにね。

日頃から正しい姿勢と、ストレッチや筋力向上に努めましょう~
(それと、ダイエット!おまえが言うか \(^_^)オラオラ )




アジアンブルー情報

週末から明けくらいに、3点アップします。
腰痛の私の分、店長が頑張ってくれました。Thank you

お楽しみにね~\(^_^ ) ( ^_^)/

● COMMENT ●

ふんふん、なるほど~!
一個さん腰痛博士ですね!(^u^)
ところで、読んでいてギクッとする部分が・・・
「腰を後ろにそらせると痛むのが、後屈障害型腰痛・・・背骨の老化や疲労・外傷などによっておこり、中高年層に多くみられ・・・色付きの文字
私、ヨガなんかで背中を反らせるポーズは苦手なんですよ~ひょっとして老化現象!?ガーン!!!

腰痛には後屈と前屈があるんですね。私も下の子が赤ちゃんの頃、抱きあげようとした時ギックリ腰になって、それからは、やばそうだな~と感じたときはゴムベルトをつけています。動けなくなった時って辛いですよね。靴下なんて手が届かなくて絶対履けないし下着も苦労しますよね~(T_T)ゆっくり休養をとってくださいね(^_^)/~ ダイエットですよね~。納得。私も頑張ろう(;_;)

知らなかったですぅ~***
私は前屈のほうだわ!!!
(…若いから?)いや~、でもぎっくり腰したときは、運動をしてくださいって、お医者さんには言われたけど、こんなこと一切教えてはくれなかったですけど!!!
でもでも!!自分で前にかがんだりするのがもう怖くて~&痛すぎて、腹筋は絶対しませんでした…不幸中の幸い???
でも、まっすぐ立っているようで…立ててなくて…未だに左下がり…
骨盤ずれてんのかな~;;;

怖くなってきた~…ぽきぽき腰がよくなるんですけど、なったらすっきりする*けど、これってだめなんですよね???

もう大丈夫?でも気をつけないとなんだろなぁ

肩コリとか頭痛はあるけど腰痛はないなぁ
体質とかは関係ない?母親も腰が~とかは言わなくて頭痛持ちは同じw

腹筋がいいってことないんだね
体重はセーブしないと…膝にも良くないらしいし
記事を読みながら(-ω-;)ウーンって顔になってきたよ(笑)

無理せずお仕事頑張ってね♪

こんにちは!
腰、大丈夫ですか?!
ワタシは首・腰とあっちこっち痛いトコだらけv-406
今日も仕事中相方さんに、「イタイイタイって、お年寄りみたい。ゴメンネ~v-394」を連発してました。とほほ。
腰は一個さんとこでお勉強させてもらいましたv-221私は前屈・後屈の両方っぽい!気長に痛みと付き合っていきます^^;;

azuさんへ

>腰痛博士
ありがたいような、ありがたくないような…でも、なってはじめてわかることってありますよね。教科書で習ったこと以外で知らないこといっぱいでした。

>背中を反らせるポーズは苦手
azuさんは、まだ若いから違いますよ~
ヨガはとってもいいらしいから、頑張り過ぎないように続けてくださいね。

私のように屍のポーズばっかりにならないように…(*^.^*)エヘッ

mkさんへ

mkさんもですか…はいはい、わかりますとも(:_;)
靴下がはけない辛さ、下着もね。
物を落とすと、拾えないんですよね。

mkさんも、ビーダーさんなので、辛いでしょうね。肩もこるでしょう?お互い、なるべく体を動かすようにしましょうね。

今回私はどうも後屈障害のようで、明日、一応レントゲンをとりに行く予定です。
原因はきっと、運動不足と老化ですe-263

みさこさんへ

みさこさんも、ぎっくり腰したんですか…
立ち仕事ですもんね。
ぎっくり腰は繰り返すから、気をつけてくださいね。

>未だに左下がり
う~ん、骨盤ずれてるかもしれないですよね~。ずれてると、妊娠のときとっても辛いから、一度整体とかにいってみてもらったら安心かもね。

>ぽきぽき腰
これは…う~んe-330
ぽきぽき病?モジモジ(。_。*)))

ユイさんへ

ありがとう、もう大分いいみたい。
でもね、まだこわくて急な動きができない…ちょっといつもより、おしとやかなの(*^_^*)

>肩コリとか頭痛
これも、辛いよね~体質はあるかもね。頭痛とかいらいらするよね。わかるわかる(; ;)


なんか年寄りくさい記事になってしまったけど、腰痛肩こり頭痛になやんでるのは自分だけじゃないとわかって、ちょっとほっとしたよ。

無理しないでがんばるね~うん(^_^)

つきほしさんへ

つきほしさんもなんですね…
自分ばっかり痛いとかいってちゃだめですね。
つきほしさんも立ったり座ったり重いもの持ったりの重労働ですもんね。たいへんです。

ほんとに、「いたた」「よいしょ」連発で情けない、とほほですね。

お互い、自分の体は自分でメンテナンスして大事につきあっていかないといけないよね。
…と、痛いときはおもうけど、のどもと過ぎるとまたぐうたらしちゃう私です。

良くなられてヨカッタですv-22ホッ。
身体の中心、腰が痛いといろいろ支障ありますよね。
日頃から少しの痛みも見逃さないことが
一番いいと思います~~~

そして!自分にあうお医者様と出会えれば
イイですね~
ストレッチは勿論~お勧めですv-221

midoriさんへ

ありがとうございます。
骨には異常ないみたいなのですが、坐骨神経症状がのこっているので、まだコルセットのお世話になっています。とほほですe-263

痛みがなくなったら、徐々にストレッチを始めたいとおもっています。
そして目標は、midoriさんみたいに、体を柔軟にして、もう少し筋肉をつけたらいいだろうな…

とにかく、無理しないように、がんばりま~す(^0^)

ほ~~。腰痛に腹筋が厳禁だなんて、私も驚きました!背筋はОkなのでしょうか?

それにしても「がむしゃらに腹筋」をしてる一個さんを想像して、ちょっとフフv-398
いやいや、笑い事じゃないですよね。失礼いたしました!!
まだ、コルセットとのこと・・・早く良くなるといいですねv-393
私も(も^^;?)健康おたくなので、また色々教えてくださ~い^^。お大事にしてください。

そらきりんさんへ

ありがとうございますe-68

前屈障害型腰痛は、背筋というより、自然な腰椎のS字カーブを保つ姿勢というのが大切みたいですよ。

>「がむしゃらに腹筋」
笑われちゃいましたか…ですよねぇ(。_+)
何事も、無理は禁物ですね。
私、適度って言うものが少し欠けてるので…


そらきりんさん、健康のこと詳しそうですね~
ぜひ、情報交換をお願いします('-')♪


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/139-43d85b73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ツートップネックレス «  | BLOG TOP |  » ブルーのグラデーション チョーカー

プロフィール

一個

Author:一個
ターコイズが好きなんだけど、ターコイズのアクセサリーってちょっとごっつい気がして、もう少し繊細で女性にも似合うカッコいいアクセサリーが欲しいな…
というのがはじまりで、ショップを立ち上げてしまいました^^;
毎日、喜んだり落ち込んだりしながら、大好きな天然石でアクセサリーを作っています♪

アジアンブルー情報

ショップを開店してまる6年… 月に2回のアップを目標に、ターコイズの魅力をおとどけできるよう頑張っています。 7年目のアジアンブルーもどうぞよろしくお願いします♪

アジアンブルー

リトルアイ 情報

アジアンブルーの姉妹店 ピアス専門のショップです♪ 普段でも気軽に着けられるようなかわいいピアスを作っています。 ぜひ、見に来てくださいね。

リトルアイ

最近のコメント

最近の記事

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

読書メーター

一個の最近読んだ本

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード