不思議な出会い パート3 - 2007.08.27 Mon
人との出会いというのは、とても不思議です。
その場所にその時間に行かなければ、それを見なければ…etc
出会わなかったのですから、とても運命をかんじます。
だからこそ、大切にしなければ…と常々自分に言い聞かせています。
(徐々に江原さん化)
パート3は、このブログに時々遊びに来てくださっているwhiteさんとの出会いのお話です。
whiteさんは、インテリアコーディネーターをされているとても素敵な女性です。
whiteさんのお名前は、私がいつも元気をもらっている、ラッピングコーディネーターのさくらさんのブログで、ときどきお見かけしていました。
直接ブログ内でお話したことはなかったのですが、やわらかくて理知的な文章から、「やさしい素敵な方なんだろうな」と思っていました。
あるとき、前回ご紹介したayaさん(flat rose)のHPの中にある、”ouchi DIARY~(おうちの成長記録)”を見ていたら、そのなかにwhiteさんのお名前があるのに気がつきました。
あまりの偶然に驚きながら、「でも、まさかね~」と半信半疑で、whiteさんのHP「生活工房ZUTTO」にお邪魔しておそるおそる聞いてみると、やはりwhiteさんでした。
これをきっかけに、ブログでのおつきあいをさせていただくようになったのです。
彼女のプロフィールに
「年齢を重ねるほど、人の役にたつ職業は・・・?と考え、
一般事務からインテリアコーディネーターへと転職。」
とありました。
私はこの言葉の中に、whiteさんの生き方を感じ、とても惹かれました。
インテリアコーディネーターへの転職は、そうとうの意思と覚悟と努力がないとできないことだったでしょう。
このやさしいふんわりとした雰囲気の中に、きりっと強い芯のようなものをお持ちなんだろうと思いました。
「ビッグ・オーとの出会い―続ぼくを探しに」 シェル・シルヴァスタイン, 倉橋 由美子
ブログの中で、彼女の人生をかえた一冊として紹介されていました。
シンプルな線とシンプルなストーリーだけど、私自身も心に響くところがありました。”人生をかえた~”という意味がなんとなく伝わってきました。
夢を持つことはすばらしいこと、だけど、環境や他人のせいにして「…だからできない」と思っていませんか?
…な~んて、えらそうに言ってるけど、実は私は「橋をたたいてたたいて壊すまで渡らない」くらい臆病な性格です。
復職も、育児や家庭を理由に、なかなか行動を起せずにいました。
「でも、やっぱりやりたい!この仕事をしている自分が好き!」
そう思ったら、行動ははやく、気がつくと面接に行っていましたけど(笑)
大きな夢は、今すぐにはかなえられないかもしれないかもしれないけど、夢の実現のために、どんな小さなことでもいいからなにか始めてみる…
小さくても一歩を踏み出してみる。
一番大事なのは、その勇気なんじゃないかなと思っています。
なんか、ただでさえ暑いのに、熱く語ってしまって、申し訳ありません。
海でも見て、クールダウンしてね♪

もうひとつ、出会いがありますが、これは、またいつか…

その場所にその時間に行かなければ、それを見なければ…etc
出会わなかったのですから、とても運命をかんじます。
だからこそ、大切にしなければ…と常々自分に言い聞かせています。
(徐々に江原さん化)
パート3は、このブログに時々遊びに来てくださっているwhiteさんとの出会いのお話です。
whiteさんは、インテリアコーディネーターをされているとても素敵な女性です。
whiteさんのお名前は、私がいつも元気をもらっている、ラッピングコーディネーターのさくらさんのブログで、ときどきお見かけしていました。
直接ブログ内でお話したことはなかったのですが、やわらかくて理知的な文章から、「やさしい素敵な方なんだろうな」と思っていました。
あるとき、前回ご紹介したayaさん(flat rose)のHPの中にある、”ouchi DIARY~(おうちの成長記録)”を見ていたら、そのなかにwhiteさんのお名前があるのに気がつきました。
あまりの偶然に驚きながら、「でも、まさかね~」と半信半疑で、whiteさんのHP「生活工房ZUTTO」にお邪魔しておそるおそる聞いてみると、やはりwhiteさんでした。
これをきっかけに、ブログでのおつきあいをさせていただくようになったのです。
彼女のプロフィールに
「年齢を重ねるほど、人の役にたつ職業は・・・?と考え、
一般事務からインテリアコーディネーターへと転職。」
とありました。
私はこの言葉の中に、whiteさんの生き方を感じ、とても惹かれました。
インテリアコーディネーターへの転職は、そうとうの意思と覚悟と努力がないとできないことだったでしょう。
このやさしいふんわりとした雰囲気の中に、きりっと強い芯のようなものをお持ちなんだろうと思いました。
「ビッグ・オーとの出会い―続ぼくを探しに」 シェル・シルヴァスタイン, 倉橋 由美子
ブログの中で、彼女の人生をかえた一冊として紹介されていました。
シンプルな線とシンプルなストーリーだけど、私自身も心に響くところがありました。”人生をかえた~”という意味がなんとなく伝わってきました。
夢を持つことはすばらしいこと、だけど、環境や他人のせいにして「…だからできない」と思っていませんか?
…な~んて、えらそうに言ってるけど、実は私は「橋をたたいてたたいて壊すまで渡らない」くらい臆病な性格です。
復職も、育児や家庭を理由に、なかなか行動を起せずにいました。
「でも、やっぱりやりたい!この仕事をしている自分が好き!」
そう思ったら、行動ははやく、気がつくと面接に行っていましたけど(笑)
大きな夢は、今すぐにはかなえられないかもしれないかもしれないけど、夢の実現のために、どんな小さなことでもいいからなにか始めてみる…
小さくても一歩を踏み出してみる。
一番大事なのは、その勇気なんじゃないかなと思っています。
なんか、ただでさえ暑いのに、熱く語ってしまって、申し訳ありません。
海でも見て、クールダウンしてね♪

もうひとつ、出会いがありますが、これは、またいつか…

● COMMENT ●
whiteさんへ
なんかえらそうなこと書いてすみません。
お気にさわらなかったでしょうか?
あたたかいコメント、ありがとうございます。これからも、いろいろお話させてくださいね。よろしくお願いします。
なんかえらそうなこと書いてすみません。
お気にさわらなかったでしょうか?
あたたかいコメント、ありがとうございます。これからも、いろいろお話させてくださいね。よろしくお願いします。
一個さんは、素敵な出会いをたくさんしてるんですねー(´ー`)
人と人のつながりって本当に大切・・・。
私は地元を離れて、しみじみそう思います。
>夢を持つことはすばらしいこと、だけど、環境や他人のせいにして「…だからできない
」と思っていませんか?
・・・うっ・・・思ってます(; ̄ー ̄)
「夢」に限らず、何かにつけて「・・・だからできない」って思ってるかも。
何かやりたい!っていう夢は今はないけど、
私の一番の「夢」は福岡に帰る事・・・かな(笑)
p.s.アジアンブルーのセール・・・グフフ
お得なお買い物させてもらいました~(人´∀`).☆.。.:*・°
人と人のつながりって本当に大切・・・。
私は地元を離れて、しみじみそう思います。
>夢を持つことはすばらしいこと、だけど、環境や他人のせいにして「…だからできない
」と思っていませんか?
・・・うっ・・・思ってます(; ̄ー ̄)
「夢」に限らず、何かにつけて「・・・だからできない」って思ってるかも。
何かやりたい!っていう夢は今はないけど、
私の一番の「夢」は福岡に帰る事・・・かな(笑)
p.s.アジアンブルーのセール・・・グフフ

takoちゃんへ
そうですよね。私も転居経験7回で、いろんな見知らぬ土地に行ったので、人とのつながりの大切さを痛感しています。
私は、あなたの「わらっとこ」精神に何度助けられたことかわかりません。
あなたのブログにいくとついつい笑ってしまうの…
それってすごいことだよ!
>「夢」は福岡に帰る事
そっか~早く帰っておいで!ずっと待ってるからね~
またまた、お買い上げいただき、ありがとうございます。
「売れなかったら、自分用にするかな~」と思っていたので、あなたに嫁げて本当にうれしいです。ありがとう
そうですよね。私も転居経験7回で、いろんな見知らぬ土地に行ったので、人とのつながりの大切さを痛感しています。
私は、あなたの「わらっとこ」精神に何度助けられたことかわかりません。
あなたのブログにいくとついつい笑ってしまうの…

それってすごいことだよ!
>「夢」は福岡に帰る事
そっか~早く帰っておいで!ずっと待ってるからね~

またまた、お買い上げいただき、ありがとうございます。
「売れなかったら、自分用にするかな~」と思っていたので、あなたに嫁げて本当にうれしいです。ありがとう

いつもコメントありがとうございます。
写真のほかに手作りのブログもあるのですが、お散歩写真にはリンクしていません。よろしかったらこちらも見てください。
http://chami70125.exblog.jp/
です。
仕事もしているのでなかなかショップ作るまでいけないでいます。
写真のほかに手作りのブログもあるのですが、お散歩写真にはリンクしていません。よろしかったらこちらも見てください。
http://chami70125.exblog.jp/
です。
仕事もしているのでなかなかショップ作るまでいけないでいます。
残暑お見舞い申し上げます。
お早う御座います、
お元気で活躍のようですね、何よりです。
記事には、一個さんの人柄が、良く現れております。
もう暫くご無沙汰させていただきますが、元気報告させていただきました。
暑いですから、呉々も、体にお気を付け願っております。
お元気で活躍のようですね、何よりです。
記事には、一個さんの人柄が、良く現れております。
もう暫くご無沙汰させていただきますが、元気報告させていただきました。
暑いですから、呉々も、体にお気を付け願っております。
tamaさんへ
tamaさん、来てくれてありがとうございます♪
tamaさんのお写真、とってもきれいで、本職の方だろうと思っていました。
教えていただいたアドレスに行ってみたら、びっくり!!!
かわいい刺繍や、かっこいいバッグetc
とっても素敵な作品がいっぱいで驚きました。私もパッチワークをすこしやっていたので、縫いものは大好きです。
tamaさんの作品、やさしい雰囲気で大好きです
そちらのほうにもまた寄らせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします♪
tamaさん、来てくれてありがとうございます♪
tamaさんのお写真、とってもきれいで、本職の方だろうと思っていました。
教えていただいたアドレスに行ってみたら、びっくり!!!
かわいい刺繍や、かっこいいバッグetc
とっても素敵な作品がいっぱいで驚きました。私もパッチワークをすこしやっていたので、縫いものは大好きです。
tamaさんの作品、やさしい雰囲気で大好きです
そちらのほうにもまた寄らせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします♪
たうん宗像管理人さんへ
>残暑お見舞い申し上げます。
残暑、厳しすぎますね~
管理人さんも、お元気そうで安心しました。
ひさしぶりにブログでお話させていただいて、うれしかったです。
この暑さじゃ、花も厳しいでしょうね~
花も人間も過ごしやすいような気温に、はやくなってほしいものです♪
>残暑お見舞い申し上げます。
残暑、厳しすぎますね~
管理人さんも、お元気そうで安心しました。
ひさしぶりにブログでお話させていただいて、うれしかったです。
この暑さじゃ、花も厳しいでしょうね~
花も人間も過ごしやすいような気温に、はやくなってほしいものです♪
実際には会ったことなくても
コメントで会話できるのがブログのいいとこかなって思う
たくさんの出会いがあるもんなぁ
一個さんみたく ブログからの出会いがどんどん増えて そこからまたお友達がってのも素敵だね♪
コメントで会話できるのがブログのいいとこかなって思う
たくさんの出会いがあるもんなぁ
一個さんみたく ブログからの出会いがどんどん増えて そこからまたお友達がってのも素敵だね♪
ブログにコメントをありがとうございます。素敵なブログですね。時間をかけてゆっくりお邪魔したいと思います。「江原さん」や「出会い」という言葉が好きです。今日は図書館に行くので、倉橋由美子さんの本を探してみようと思います。
ユイちゃんへ
会ったことないけど、文章のひとつひとつにその人柄がでるよね。気持ちも伝わってくるよ。
その人の中の、なにかキラリとしたものに触れると、この人いいな~素敵だな~、もっとお話してみたいと思っちゃいます。
ユイちゃんの世界は、私の空気感にどこか似ている気がして、なんとなく居心地がいいのです。
会ったことないけど、文章のひとつひとつにその人柄がでるよね。気持ちも伝わってくるよ。
その人の中の、なにかキラリとしたものに触れると、この人いいな~素敵だな~、もっとお話してみたいと思っちゃいます。
ユイちゃんの世界は、私の空気感にどこか似ている気がして、なんとなく居心地がいいのです。
ochiyoさんへ
こちらこそ、見に来てくださった上に、コメントまでいただき、ありがとうございます。
ochiyoさんのブログの、「読んでる人を元気にできたらいいな」という一文に惚れました。
そして、「夢は叶う」の記事でのochiyoさんの姿勢に、勇気をもらいました。
また、ちょくちょくお知恵を拝借しに伺いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
こちらこそ、見に来てくださった上に、コメントまでいただき、ありがとうございます。
ochiyoさんのブログの、「読んでる人を元気にできたらいいな」という一文に惚れました。
そして、「夢は叶う」の記事でのochiyoさんの姿勢に、勇気をもらいました。
また、ちょくちょくお知恵を拝借しに伺いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
一個さんの、お人柄が素敵な出会いを、呼び寄せているんだと思いますっo(^-^)o
ビッグ・オーとの出会い…この本は、昔、藤井フミヤが「自分の大切な本」として紹介していました。
高校生だった当時、読んでみました…が、20年前(!!)の私には良さがわからず…( p_q)
なさけなや~(-。-;)もっと精神的に成長しなくては(^_^;)
ビッグ・オーとの出会い…この本は、昔、藤井フミヤが「自分の大切な本」として紹介していました。
高校生だった当時、読んでみました…が、20年前(!!)の私には良さがわからず…( p_q)
なさけなや~(-。-;)もっと精神的に成長しなくては(^_^;)
残暑お見舞いもうしあげまーす
海の写真素敵ですねぇ~
人との出会い、、ホントに不思議!
一個さんとの出会いも大切にしまーす!

海の写真素敵ですねぇ~
人との出会い、、ホントに不思議!
一個さんとの出会いも大切にしまーす!
そらきりんさんへ
本当に、周りの人に助けられて支えられてるな~と思う今日この頃です。ありがたいです。
>ビッグ・オーとの出会い
そうなんですか…藤井フミヤが…
読む人の年齢や、経験によって、感じるものが違ってくる本ですよね。
私も、傍において、時々紐解いてみたいと思います。
また、違った解釈をするかも…
本当に、周りの人に助けられて支えられてるな~と思う今日この頃です。ありがたいです。
>ビッグ・オーとの出会い
そうなんですか…藤井フミヤが…
読む人の年齢や、経験によって、感じるものが違ってくる本ですよね。
私も、傍において、時々紐解いてみたいと思います。
また、違った解釈をするかも…
midoriさんへ
今日は雨で肌寒く、やっと、”残暑お見舞い”ってかんじです。
そちらはどうですか~?
私も、midoriさんにはいつもパワーを分けてもらっています。これからもよろしくね♪
9月の発表会、がんばってください
今日は雨で肌寒く、やっと、”残暑お見舞い”ってかんじです。
そちらはどうですか~?
私も、midoriさんにはいつもパワーを分けてもらっています。これからもよろしくね♪
9月の発表会、がんばってください

こんにちは
いつもありがとうございます。
僕もいつも出会いは大切にしたいと思います。
一期一会ですね。
それと、あひる屋レザーの由来ですが・・・。
恥ずかしいのでこそっと書きに来ました。
実は、僕はあひる口が好きなんです。
まぁ嫁もあひる口なんですが・・・。
ってそんなこと聞いてないですよね。
すみません。
そんなこんなで、そんな嫁のためにがんばるという意味であひる屋と2年前に名付けました。
そしてレザー部門もあひる屋レザーとしたんです。
せっかく聞いて頂いたのに変な由来ですみませんm(_ _)m
僕もいつも出会いは大切にしたいと思います。
一期一会ですね。
それと、あひる屋レザーの由来ですが・・・。
恥ずかしいのでこそっと書きに来ました。
実は、僕はあひる口が好きなんです。
まぁ嫁もあひる口なんですが・・・。
ってそんなこと聞いてないですよね。
すみません。
そんなこんなで、そんな嫁のためにがんばるという意味であひる屋と2年前に名付けました。
そしてレザー部門もあひる屋レザーとしたんです。
せっかく聞いて頂いたのに変な由来ですみませんm(_ _)m
ゆうきさんへ
ゆうきさん、まさかそんな理由とは( ̄□ ̄;)!! な~んて(^-^) 素敵な理由じゃないですか…。
今度から奥様のことを「あひるぐち」と呼んでも…
って、もちろんだめですよね(^^ゞ
ゆうきさん、まさかそんな理由とは( ̄□ ̄;)!! な~んて(^-^) 素敵な理由じゃないですか…。
今度から奥様のことを「あひるぐち」と呼んでも…
って、もちろんだめですよね(^^ゞ
兄弟
たまのお散歩写真にアップしました。見てくださいね!!
確か写真撮ってたはずと思って探したらありました。
確か写真撮ってたはずと思って探したらありました。
たまさんへ
さっそく見にいきましたよ~
色とりどりのかわいい兄弟がいっぱいですね♪
おとぼけ加減がそっくり…
見せてくれて、ありがとう!
さっそく見にいきましたよ~

色とりどりのかわいい兄弟がいっぱいですね♪
おとぼけ加減がそっくり…
見せてくれて、ありがとう!
トラックバック
http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/187-107d9c2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
でも私はそんなに素敵な人ではありません。苦笑
石橋をたたくだけで終わってることがたくさんあります。
少しづつ改善しつつあるのですが・・・。
私も一個さんとの出会い大切に思っています。これからもよろしくお願いします。