fc2ブログ
topimage

2023-11

商売の神様 - 2008.01.11 Fri

このところ、暖かないいお天気が続きますね~♪
寒いのが苦手な私は 
 「このまま、春になってくれないかな~」     なんてね ^^;


ところで、昨日、毎年恒例の「十日恵比須神社」に、初詣に行ってきました。
考えたら、昨年もこのブログで記事にしました。もう2年目なんだね…ひとりしみじみ 


080110_1051~0001





昨年は、普通にお参りできたのに、今年は参拝するため長~い行列が… 
この分じゃ、お参りするのだけで1時間ぐらい並ぶのかなあ と覚悟して列に加わりました。



すこしづつ進む行列の中から、両側に立ち並ぶ出店観察 

十日恵比寿で特徴的なのは、商売繁盛ゆえんの、招き猫などの招福グッズ  
食べ物は…梅が枝もち…かな?

全体的に、やきとりやたこやきが多かったような
珍しいと感じたのは、椎の実。 食べたことないけど、おいしいのかな?





そうこうしているうちに、30分くらいでやっとお参りがすんで、おみくじをひくと~


なんと   大吉


やったぁ~!!!


私、大吉って今までひいたことありませんでした(こーいう人も珍しい)



”することなすこと幸いの種となって、心配事なく嬉しい運ですからわき目すらずに一心に自分の仕事大事とはげみなさい”
だって…うれしいなあ


今年は、ステップできそうな気がします(単純♪)


でも、そのあとに

”少しでもわがままの気を起こして色や酒に溺れるな”


色や酒って…あんた…

まあ、いいや、神様には逆らわないでおこう



はい十分、気をつけて、今年もがんばりま~す^^;





banner_04.gif



● COMMENT ●

大吉ぃ~、いいですねー。
私は末吉・・・で、花すべて散り実は実らず・・・v-12
いいんです。気にしません。泣

色や酒に気をつけましょう。笑

おはようございます。
暖かいですね。でも明日辺りから
お天気くずれて、寒くなるそうですね~やだ;
あ~初詣は行ったけどおみくじ引いてないな、忘れちゃった^^;。大吉なんて引いた事ないですよ私も。すごいいい年になりそうですね。
あっ、一個さん、リンク貼らせて頂いていいですか?もう貼っちゃたんですけど^0^;。

色や酒(笑)本当に気をつけなくちゃですね~。
まあ・・酒はともかく・・色は・・ちょっと憧れる???
遠い世界の話になりました(笑)。

whiteさんへ

私も昨年は末吉でした^^
「花すべて散り実は実らず」
吉がついているのに、このいいぐさはないですよね~(笑)
もちょっとフォローしろよ !!
あっごめんなさい、私としたことが…おほほ

楽しいお酒を飲みましょうねe-69

風船かずらさんへ     

お昼ころからこちらも雨になりましたe-95
雨は必要だけど、やっぱり晴れがいいですね~♪

>リンク
どうぞどうぞ(^-^)/
私も貼らせてもらいますね~e-53

風船かずらさんの「もう貼っちゃたんですけど^0^;」っていうコメントが私的にとても好きでしたe-68
ありがとうございます^^

mimiさんへ

mimiさん、遠い話なんて~悲しいじゃありませんか…なんちゃってe-68

色というより、いくつになっても、いつもなにかに夢中になっていたいものですねe-468

うわー大吉いいですねーO(≧▽≦)O
私は「吉」でしたよ。(普通・・・)

梅ケ枝餅~e-266大好きですー!!!
中1の春までは春日市に住んでいたので、大宰府に行ってよく食べてました~(* ̄∇ ̄*)

色や酒に溺れた一個さんも見てみたい??(笑)

今年は十日恵比寿行きそびれちゃいました^^;
来年は行こうと思います!
お参りより、周りの出店してるお店回るのが
楽しみだったりしてe-465

おみくじ!

大吉~~~~v-19ヨカッタですね!私は今年はまだ、、、一度もひけてません。

にしても、、、凄い人ですねぇ~大阪の
今宮戎も凄かったですv-42

メッセージありがとうございました*・。

大吉だったんですね!!
素敵な予感?!

こちらは朝から雨で、ちょっと寒いです…;
私も早く春がこないかなぁ~*・。(いろんな意味で…;) と、願う次第でございます!!

あけましておめでとうございます!

商売の神様で大吉って幸先グレートですね。(ルーかよ)

リンクいただきました。
今年も宜しくお願いいたします。


大吉、よかったですね~
私は今年はおみくじひいてないな~
たいていは当たり障りない卦がでてその時限りで教訓も忘れちゃうんですがv-356
今年は初詣ではひたすら健康祈願してました。
一個さんもおからだ大切にね~酒池肉林にハマらないようご注意!v-392

一個さん、こんばんは~!十日恵比寿に行ってこられたんですね。うちは、主人と娘がいってきました。娘は、ピカチュウの人形焼き、主人はしだれ梅を買ってきました。それから初詣で宮地嶽神社に行きパワーストーンの入った開運みくじをひきました。詳細は今度また~!

takoちゃんさんへ

梅ケ枝餅~私も大好きぃ~!!
お店によって客入りがぜんぜん違うんです。みんなおいしいとこ、ちゃんと知ってるんだね^^
春日市に住んでいたんですか…いいところですよね~♪なつかしいでしょ?

>色や酒に溺れた一個さん
えっ?見てみたい? うふふe-468


ひかりさんへ

ひかりさん、今年はいけなくて残念でしたね~お忙しかったんでしょう…
期間が限られてるものは、難しいですよね^^;
来年はぜひ(^_-)-☆

>お参りより、周りの出店してるお店回るのが 楽しみ
同感~e-69
普通の日だったからか、それとも商売繁盛の神様だからかわかりませんが、子供向けの出店が少なかったような気がします。

私は、実家が長崎なので、小さいころから「長崎くんち」の出店が楽しみでしたe-231

midoriさんへ

おみくじの中に入ってる小さなお守りも、昨年までは「うちでのこづち」だったのですが今年は「大黒様」でした~^^
ほんとにほんとかな~?
あんまりくじ運が良くない私はちょっと疑いの目e-317
神様を疑っちゃだめですよねe-464
はたして、今年一年どんな年になるんでしょうか…

大阪の 今宮戎の人出はすごかったですね。midriさんのブログを拝見して驚きました^^

みさこさんへ

みさこさん、すこし時間がとれるようになりましたか?

ここのところ、冬らしくすこ~し寒くなりましたね。風邪ひいていませんか?

>私も早く春がこないかなぁ~
ほんとに、ほんとにね~e-266
私も心から祈っていますe-343

ヒナさんへ

ヒナさん、あけましておめでとうござます。

>ルーかよ
この一人つっこみに、爆笑してしまいましたv-408

昨年、うどん屋さんの店先に、「アロエの真っ赤な花」が咲いてて
「あっこれ、ヒナさんのブログでみた~!」
と嬉しくなりました。

ブログの交流のおかげで、いろんなことに興味を持てるようになって、世界がひろがります。

リンクありがとうございます。
今年もよろしくお願いしますねe-68

azuさんへ

>健康祈願
私も同じく~です^^
健康でないと、なんにもできませんからね^^;
今年はもう少しスタミナをつけたいなと思っています。

>酒池肉林(思わず意味を調べた^^;)
はいっ!  
肝に命じておきますe-287

ロマンハートさんへ

>十日恵比寿
御主人と娘さんが、行かれたんですね♪
ピカチュウの人形焼き~おいしそうでした…ドラゴンボールのりんご飴にも魅かれました^^;

>宮地嶽神社
今年はまだ行けていませんe-330
近くだからいつでも行けるんですが…

>パワーストーンの入った開運みくじ
そんなのがあるんですか?
ブログの記事を楽しみにしていますね♪

やっと・・書き込みできます^^;
ずいぶん遅くなってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします~♪
大吉、うらやましいです!!
良いおみくじは、結んでは、いけないって、本当でしょうか??
一個さん、おみくじ持って帰ってきましたか^^?

そらきりんさんへ

そらきりんさん、こんにちわ!
いえいえ、私もパソコンの前に座ることができなくて、携帯から読み逃げ~なんてしょっちゅうですから^^;

もちろん、大吉おみくじ、もって帰ってきましたよ~♪

今年もよろしくね(^_-)-☆


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/250-43d19977
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

久しぶりに… «  | BLOG TOP |  » アジャルーの撮影セット

プロフィール

一個

Author:一個
ターコイズが好きなんだけど、ターコイズのアクセサリーってちょっとごっつい気がして、もう少し繊細で女性にも似合うカッコいいアクセサリーが欲しいな…
というのがはじまりで、ショップを立ち上げてしまいました^^;
毎日、喜んだり落ち込んだりしながら、大好きな天然石でアクセサリーを作っています♪

アジアンブルー情報

ショップを開店してまる6年… 月に2回のアップを目標に、ターコイズの魅力をおとどけできるよう頑張っています。 7年目のアジアンブルーもどうぞよろしくお願いします♪

アジアンブルー

リトルアイ 情報

アジアンブルーの姉妹店 ピアス専門のショップです♪ 普段でも気軽に着けられるようなかわいいピアスを作っています。 ぜひ、見に来てくださいね。

リトルアイ

最近のコメント

最近の記事

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

読書メーター

一個の最近読んだ本

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード