近況報告 - 2008.06.26 Thu
1週間のご無沙汰でございました。
サボってしまって、ごめんなさい ^^;
本職のほうが忙しかったということもあるのですが、個人的に相当凹むことがあって、気持ちがなかなかそこから動くことが出来ず、ぐずぐすしていました ( ¨)( ‥)( ..)( __)
気持ちを切り替えようと思っても、気がついたらまたそのことを考えてる自分がいて…
平気だと思っていたのに、夜になると突然蕁麻疹がでたりして、びっくり!
体って正直ですね~私、相当ストレスを感じていたようで、やっとそういう自分を受け止めることができました。
…で、無理やり忘れようとか切り替えようとかせずに、自分が楽になれるようにいようと思って、ひたすらアクセサリーを作っていました。
石に触れていると、心が落ち着いて、気がついたら無心になっていました。
おかげで、いっぱい出来たよ~^^
怪我の功名ってやつですか?
それに、更新していないのに、私のブログに遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございました。
皆さんとお話をすることで、たくさんの元気をもらいました。
こんな私でも、気にかけてくれる人がいてくれる…。
それだけで、もう 「凹んでなんていられないな~」
私のほうは、最近、なかなか皆さんのところに足を運べなくて、本当に申し訳なく思っています。
マイペースですが、これからもよろしくお願いします。
というわけで、もうすっかり、元気で~す
明日には、新商品を6点アップする予定です♪
私に元気を与えてくれたアクセサリーたちです。
皆さんにも元気をあげれたらいいなあ

サボってしまって、ごめんなさい ^^;
本職のほうが忙しかったということもあるのですが、個人的に相当凹むことがあって、気持ちがなかなかそこから動くことが出来ず、ぐずぐすしていました ( ¨)( ‥)( ..)( __)
気持ちを切り替えようと思っても、気がついたらまたそのことを考えてる自分がいて…
平気だと思っていたのに、夜になると突然蕁麻疹がでたりして、びっくり!
体って正直ですね~私、相当ストレスを感じていたようで、やっとそういう自分を受け止めることができました。
…で、無理やり忘れようとか切り替えようとかせずに、自分が楽になれるようにいようと思って、ひたすらアクセサリーを作っていました。
石に触れていると、心が落ち着いて、気がついたら無心になっていました。
おかげで、いっぱい出来たよ~^^
怪我の功名ってやつですか?
それに、更新していないのに、私のブログに遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございました。
皆さんとお話をすることで、たくさんの元気をもらいました。
こんな私でも、気にかけてくれる人がいてくれる…。
それだけで、もう 「凹んでなんていられないな~」
私のほうは、最近、なかなか皆さんのところに足を運べなくて、本当に申し訳なく思っています。
マイペースですが、これからもよろしくお願いします。
というわけで、もうすっかり、元気で~す

明日には、新商品を6点アップする予定です♪
私に元気を与えてくれたアクセサリーたちです。
皆さんにも元気をあげれたらいいなあ


● COMMENT ●
こんにちわ~~~
良かったです☆
風邪かしらぁ~~~~とか勝手に
おもってました(笑)
石に癒されるってホントですね。
またまたUP楽しみにしてます!!!
風邪かしらぁ~~~~とか勝手に
おもってました(笑)
石に癒されるってホントですね。
またまたUP楽しみにしてます!!!
蕁麻疹がでるほどなんて、さぞ大変だったんですね。
そんなとき、無理に忘れようとしてもなかなか消し去れないよね。
一個さんにはアクセサリーがあって、ほんとによかった。
自分が心地よいように楽に過ごしましょうね!
そして一個さんの作ったアクセサリーが皆さんに心地よさを贈ってくれますよ。
そんなとき、無理に忘れようとしてもなかなか消し去れないよね。
一個さんにはアクセサリーがあって、ほんとによかった。
自分が心地よいように楽に過ごしましょうね!
そして一個さんの作ったアクセサリーが皆さんに心地よさを贈ってくれますよ。
みんな、そういう時があるんですね。私もちょっぴり元気無くしていました。ブログにも書くことがみつからなくて・・・。一個さんには、パワーストーンのアクセサリー作りというおおきな味方があっていいですね。
こんばんは!
一個さん、いつもお疲れさまです♪
元気になれられたようで良かったです
ストレスで蕁麻疹?大変でしたね。
そういう時は、一個さんがおっしゃるように無理にどうこうせず、
自分の居心地のよい癒される空間に身を置くのがいちばんでしょうね
一個さんの場合、石に触れているのが1番癒されるのかな♪
たとえマイナスの感情でも、抑制しないほうがいいそうです。
例えば泣きたい時は涙枯れるまで泣く。
我慢してしまうと、消化されていない部分がまたいつか表面化するそう。
感情と思考は別なモノなので、
感情は抑制せず自然のまま・・・でも思考だけはポジティブに・・・!
と、以前出逢った本で学びました。
ステキなアクセサリー、いっぱい仕上がってよかったですね
元気になれられたようで良かったです

ストレスで蕁麻疹?大変でしたね。
そういう時は、一個さんがおっしゃるように無理にどうこうせず、
自分の居心地のよい癒される空間に身を置くのがいちばんでしょうね

一個さんの場合、石に触れているのが1番癒されるのかな♪
たとえマイナスの感情でも、抑制しないほうがいいそうです。
例えば泣きたい時は涙枯れるまで泣く。
我慢してしまうと、消化されていない部分がまたいつか表面化するそう。
感情と思考は別なモノなので、
感情は抑制せず自然のまま・・・でも思考だけはポジティブに・・・!
と、以前出逢った本で学びました。
ステキなアクセサリー、いっぱい仕上がってよかったですね

おはようございます!
先日は本当にありがとうございました。
色々あったんですかぁ。全く感じなかった私です・・・
人生思いもかけないことが色々おこりますよね。私も日々嬉しい事や落ち込むことや・・・の繰り返しです!
来年からは大殺界に入るらしくびびって!!います。
楽しい気持ちいい空間をつくって前向きに行きましょう♪
今日はお天気良くて朝から幸せ。
(小さな事でも幸せ~
って思うようにしています~)
色々あったんですかぁ。全く感じなかった私です・・・
人生思いもかけないことが色々おこりますよね。私も日々嬉しい事や落ち込むことや・・・の繰り返しです!
来年からは大殺界に入るらしくびびって!!います。
楽しい気持ちいい空間をつくって前向きに行きましょう♪
今日はお天気良くて朝から幸せ。
(小さな事でも幸せ~

そらきりんさんへ
そらきりんさん、こんにちわ!
いつも見にきてくれて、ありがとう(^-^)/
蕁麻疹だなんて 、自分でもびっくりしました。私こんなに弱かったんだ~って(笑)
それにしても、「一筋のわら」って…もう、そらきりんさん、おかしすぎです (^▽^)
コメント見ながら、声をだして笑ってしまいました♪
>「好きなものがあるって、大事」
そうですね。ほんとにそう思いました。好きなものがあってよかった^^
アクセ作りのほかに、好きなもの…こっそり教えちゃいますね~「数独」です。これを始めると、なんにも考えずかなり熱中します(別にこっそり教えなくても…^^;)
いつも見にきてくれて、ありがとう(^-^)/
蕁麻疹だなんて 、自分でもびっくりしました。私こんなに弱かったんだ~って(笑)
それにしても、「一筋のわら」って…もう、そらきりんさん、おかしすぎです (^▽^)
コメント見ながら、声をだして笑ってしまいました♪
>「好きなものがあるって、大事」
そうですね。ほんとにそう思いました。好きなものがあってよかった^^
アクセ作りのほかに、好きなもの…こっそり教えちゃいますね~「数独」です。これを始めると、なんにも考えずかなり熱中します(別にこっそり教えなくても…^^;)
midoriさんへ
midoriさん、こんにちわ!
気にかけてくださって、ありがとうございます。とっても嬉しかったです。
心が弱くなると、体もなんだか疲れが取れない感じで、だらぁ~ぐだぁ~っとしていました
(+_;)
>石に癒される
眺めているだけでも、落ち着く感じです。つなげたりワイヤーでとめたりして、いい感じに仕上がると、すごくうれしくてテンションもUP♪
ショップのUPもお楽しみに~(^-^)/
気にかけてくださって、ありがとうございます。とっても嬉しかったです。
心が弱くなると、体もなんだか疲れが取れない感じで、だらぁ~ぐだぁ~っとしていました
(+_;)
>石に癒される
眺めているだけでも、落ち着く感じです。つなげたりワイヤーでとめたりして、いい感じに仕上がると、すごくうれしくてテンションもUP♪

ショップのUPもお楽しみに~(^-^)/
whiteさんへ
whiteさん、こんにちわ!
コメントありがとうございます。とてもうれしいです *^_^*
自分であまり自覚がないストレスのほうが、重症なんだと聞いたことがあります。蕁麻疹は、私に気付かせるための体のシグナルだったんじゃないかと思います。
”このくらい平気~すぐに忘れる~♪”
と、たかをくくっていました。この年になってもまだ自分の弱さをわかってなかったんですね^^;
>自分が心地よいように楽に過ごす
考えてみると、いままであまり得意ではなかったような気がします。いつもどこかに力が入っていたような…。楽する自分を認めてあげれなかったような。
なので今回のことは、多くの気付きがありました。
きつかったけど、良かったのかも…と思えるようになりました
コメントありがとうございます。とてもうれしいです *^_^*
自分であまり自覚がないストレスのほうが、重症なんだと聞いたことがあります。蕁麻疹は、私に気付かせるための体のシグナルだったんじゃないかと思います。
”このくらい平気~すぐに忘れる~♪”
と、たかをくくっていました。この年になってもまだ自分の弱さをわかってなかったんですね^^;
>自分が心地よいように楽に過ごす
考えてみると、いままであまり得意ではなかったような気がします。いつもどこかに力が入っていたような…。楽する自分を認めてあげれなかったような。
なので今回のことは、多くの気付きがありました。
きつかったけど、良かったのかも…と思えるようになりました

ロマンハートさんへ
ロマンハートさん、こんにちわ♪
コメントくださって、ありがとうございます。
そうですね~生きてると楽しいことも凹むこともいろいろありますね。
本音は凹むことはあってほしくないけど、大地に雨が必要なように、成長するためにはやっぱり必要なんでしょう。
>ブログ
私は、ブログをたちあげたきっかけが、アクセサリーの紹介だったのですが、もしそれがなかったら、私も記事探しに苦労していたかもしれません。現に、もうひとつの個人的にやってるブログは、書く事がなくて放りっぱなしなのでロマンハートさんのお気持ち、わかるような気がします(*^_^*)
ロマンハートさんのブログは、雰囲気があってとっても好きです。お互い、無理しないでのんびりいきましょうね(^_-)-☆
コメントくださって、ありがとうございます。
そうですね~生きてると楽しいことも凹むこともいろいろありますね。
本音は凹むことはあってほしくないけど、大地に雨が必要なように、成長するためにはやっぱり必要なんでしょう。
>ブログ
私は、ブログをたちあげたきっかけが、アクセサリーの紹介だったのですが、もしそれがなかったら、私も記事探しに苦労していたかもしれません。現に、もうひとつの個人的にやってるブログは、書く事がなくて放りっぱなしなのでロマンハートさんのお気持ち、わかるような気がします(*^_^*)
ロマンハートさんのブログは、雰囲気があってとっても好きです。お互い、無理しないでのんびりいきましょうね(^_-)-☆
Plumeri さんへ
Plumeri さん、こんにちわ!
あたたかいコメントをありがとうございます^^
>マイナスの感情でも、抑制しないほうがいい
そうですね…。これが私にはまだまだうまくやれないようで、自覚しないで我慢しちゃうところがあるようなのです^^;
消化されていない部分が蕁麻疹だったのかも…
>感情と思考は別なモノ
感情は抑制せず自然のまま・・・でも思考だけはポジティブに・・・!
そっか…なるほど、難しいかもしれないけど、大切なことですね。しっかりと心に刻んでおきます。
ほんとにほんとに、ありがとう(*' '*)
あたたかいコメントをありがとうございます^^
>マイナスの感情でも、抑制しないほうがいい
そうですね…。これが私にはまだまだうまくやれないようで、自覚しないで我慢しちゃうところがあるようなのです^^;
消化されていない部分が蕁麻疹だったのかも…

>感情と思考は別なモノ
感情は抑制せず自然のまま・・・でも思考だけはポジティブに・・・!
そっか…なるほど、難しいかもしれないけど、大切なことですね。しっかりと心に刻んでおきます。
ほんとにほんとに、ありがとう(*' '*)
kumikoさんへ
kumikoさん、こんにちわ!
こちらこそ、先日は本当に楽しかったです(#^_^#)
時間も忘れて怒涛のようにお話しましたね~♪
ショッピングしておしゃべりして…かなりのストレス解消が出来てすっきりしました
ありがとう!
kumikoさんは、来年、大殺界なんですか?それは怖いですね。
何事もありませんように…
ほんとに、今日はお天気~
私も朝から洗濯&お布団干しまくっています。
こういう小さな幸せを大切にしていきたいですね。
また、お会いしましょうね(^-^)/
こちらこそ、先日は本当に楽しかったです(#^_^#)
時間も忘れて怒涛のようにお話しましたね~♪
ショッピングしておしゃべりして…かなりのストレス解消が出来てすっきりしました

kumikoさんは、来年、大殺界なんですか?それは怖いですね。
何事もありませんように…

ほんとに、今日はお天気~

私も朝から洗濯&お布団干しまくっています。
こういう小さな幸せを大切にしていきたいですね。
また、お会いしましょうね(^-^)/
トラックバック
http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/308-397bb522
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
夜中に蕁麻疹なんて
でも、元気が戻ってよかったです
落ち込んだ時、「好きなものがある」って、一筋の・・わら?
え?それは、「溺れる者、わらをもつかむ」で^^;
「わらしべ長者」のお話も私は大好きですが。
って・・・・、全然関係なくって。
好きなものがあるって、大事ですね