なんにもしたくない病 - 2006.09.30 Sat
お天気もいいのに、なんにもせず、現実逃避してます。
現実というのは、主に、というかほとんど、家事です。(きっぱり)
なまけもののように、猫のように、ぼーっと ごろごろ うとうと してたい…
でも、ほこりが怖い。
ここまで白くたまったほこり、怖すぎる。
舞い上がったら最後、のどがちかちか・涙と鼻水・くしゃみ・あげくのはてには、ゼーゼー…(げっ 病弱)
あ~こんなこと書いてる自分自身が、とってもうっとうしい。
ええいっとタオルを口に巻いて掃除機をかけましょうね。(後からね…)
ところで、今朝、同僚から「ぎっくり腰のため明日の日勤ができないかも」というSOSメールをもらいまして、交代要員を探しまくっていました。
そういう私も、新年早々、職場でぎっくり腰をやり、そのままの格好で強制送還された経験があって、同僚に迷惑をかけたんです。
年末から激務が続き、ひとりまたひとりと倒れていった中、私は腰が痛い以外はいたって元気で、調子に乗っていたんです。
ぎっくり腰って、やったことがある人はわかると思うけど、痛いの痛くないの(痛いんだってば)情けなくて泣き笑い状態。
針は痛くて合わなかったので、今はもっぱら整体に通ってます。(整形外科は無駄ですよ。レントゲンと痛み止めくらいだもん…)
行く度、体が硬いと言われます。
今年は繰り返したくないなあ~
でも、運動不足は解消されてないし、またやりそう…
「喉元過ぎれば…」という言葉は私のためにあるようなもんだわ
現実というのは、主に、というかほとんど、家事です。(きっぱり)
なまけもののように、猫のように、ぼーっと ごろごろ うとうと してたい…
でも、ほこりが怖い。
ここまで白くたまったほこり、怖すぎる。
舞い上がったら最後、のどがちかちか・涙と鼻水・くしゃみ・あげくのはてには、ゼーゼー…(げっ 病弱)
あ~こんなこと書いてる自分自身が、とってもうっとうしい。
ええいっとタオルを口に巻いて掃除機をかけましょうね。(後からね…)
ところで、今朝、同僚から「ぎっくり腰のため明日の日勤ができないかも」というSOSメールをもらいまして、交代要員を探しまくっていました。
そういう私も、新年早々、職場でぎっくり腰をやり、そのままの格好で強制送還された経験があって、同僚に迷惑をかけたんです。
年末から激務が続き、ひとりまたひとりと倒れていった中、私は腰が痛い以外はいたって元気で、調子に乗っていたんです。
ぎっくり腰って、やったことがある人はわかると思うけど、痛いの痛くないの(痛いんだってば)情けなくて泣き笑い状態。
針は痛くて合わなかったので、今はもっぱら整体に通ってます。(整形外科は無駄ですよ。レントゲンと痛み止めくらいだもん…)
行く度、体が硬いと言われます。
今年は繰り返したくないなあ~
でも、運動不足は解消されてないし、またやりそう…
「喉元過ぎれば…」という言葉は私のためにあるようなもんだわ
● COMMENT ●
とってもはやいお返事です
…ということは?そうです。
やっぱりなんにもせず、海を見に行ってました。
たぶん虫さんもそうだと思うけど(違ったらごめん)ぎりぎりまでやらなくて、でもやり始めたらとことんまでやってしまわないと気がすまない性格です。
でも、最近はとことんまでやる体力がなくなってきて、途中であきらめるから、はじめよりちらかってしまって、やらなかったほうがよかったかも…と思うこともしばしば。最低
ブロックしたの?痛かった?
私は”麻酔科”にいたことがあるので、ブロックは身近ですが、自分がすると思うと怖いです。
ヘルニアの方の調子はどうですか?また、つらい冬がやってくるね。大事にしないとね
やっぱりなんにもせず、海を見に行ってました。
たぶん虫さんもそうだと思うけど(違ったらごめん)ぎりぎりまでやらなくて、でもやり始めたらとことんまでやってしまわないと気がすまない性格です。
でも、最近はとことんまでやる体力がなくなってきて、途中であきらめるから、はじめよりちらかってしまって、やらなかったほうがよかったかも…と思うこともしばしば。最低

ブロックしたの?痛かった?
私は”麻酔科”にいたことがあるので、ブロックは身近ですが、自分がすると思うと怖いです。
ヘルニアの方の調子はどうですか?また、つらい冬がやってくるね。大事にしないとね
僕もな~んにもしたくありません、
いろいろと考えるの疲れました。
現実逃避には何がいいかなあ?
いろいろと考えるの疲れました。
現実逃避には何がいいかなあ?
当たりです。
ぎりぎりまでやらなくて、やり始めたらとことんまでやってしまわないと気がすまないです(笑
でも、私はもともと体力が無いので、やらなかったほうがよかった、と思うのはいつもの事。
昔からそんな感じです(笑
>ブロック
痛かったですけど、それより怖さの方が勝りました;
首のヘルニアなんで、注射針が骨を割って入ってくる音が、ダイレクトに耳に届くんです。
で、もし失敗したら首から下は不随になるんじゃないかとか。
それならいっその事息を止めてくれたほうがましだとか。
そんなふうに、思考がマイナスの方にしか流れてくれなくって・・・・やれやれでした^_^;
これから恐怖の冬です。
体が温まる梅しょうが茶(番茶ベース)をのんで、乗り切ります!
ぎりぎりまでやらなくて、やり始めたらとことんまでやってしまわないと気がすまないです(笑
でも、私はもともと体力が無いので、やらなかったほうがよかった、と思うのはいつもの事。
昔からそんな感じです(笑
>ブロック
痛かったですけど、それより怖さの方が勝りました;
首のヘルニアなんで、注射針が骨を割って入ってくる音が、ダイレクトに耳に届くんです。
で、もし失敗したら首から下は不随になるんじゃないかとか。
それならいっその事息を止めてくれたほうがましだとか。
そんなふうに、思考がマイナスの方にしか流れてくれなくって・・・・やれやれでした^_^;
これから恐怖の冬です。
体が温まる梅しょうが茶(番茶ベース)をのんで、乗り切ります!
もぐらさんへ
なんにもしたくないときは、なんにもしないのが一番。
私は、いつも面倒くさくなって、寝てしまいますが…
私は、いつも面倒くさくなって、寝てしまいますが…
虫さんへ
世界グロ痛選手権に投稿できそうな、いかにも痛いコメントですね。
う~ん、痛そう、怖そう
私は怖くて、まだ胃カメラも飲んだことがありません。介助は何度もやったことありますが…
明日は、人に針を刺す仕事に行ってきます。
追伸;梅しょうが茶って、番茶に梅としょうがをいれたらいいの?
う~ん、痛そう、怖そう
私は怖くて、まだ胃カメラも飲んだことがありません。介助は何度もやったことありますが…
明日は、人に針を刺す仕事に行ってきます。
追伸;梅しょうが茶って、番茶に梅としょうがをいれたらいいの?
私も胃カメラ未経験ですv
>梅しょうが茶
梅干を練って、それに醤油大さじ2を加えて、更に練って、すりたてのしょうがの汁を3~4滴加えて、熱々の番茶を注ぎます。
(私は生姜が好きなので、すり下ろしたのをそのまま沢山入れちゃいますけど)
これ飲むと、首の辺りがほかほかして、寒さで硬くなっていたのがほぐれます(#^.^#)
梅と生姜がお好きならお薦めです。
そうでもないなら、あまりお薦めできる味ではないかも;
>梅しょうが茶
梅干を練って、それに醤油大さじ2を加えて、更に練って、すりたてのしょうがの汁を3~4滴加えて、熱々の番茶を注ぎます。
(私は生姜が好きなので、すり下ろしたのをそのまま沢山入れちゃいますけど)
これ飲むと、首の辺りがほかほかして、寒さで硬くなっていたのがほぐれます(#^.^#)
梅と生姜がお好きならお薦めです。
そうでもないなら、あまりお薦めできる味ではないかも;
アタシは8月にぎっくり腰に…
アレはホントに痛かったY(>ω<、)Y ヒェェーーッ!
なんにもしたくない病…
アタシはいつもですよ(笑)
特に今はつわりで、いつもより余計に…
では。いつもコメントありがとうデス!
アレはホントに痛かったY(>ω<、)Y ヒェェーーッ!
なんにもしたくない病…
アタシはいつもですよ(笑)
特に今はつわりで、いつもより余計に…
では。いつもコメントありがとうデス!
香純ちゃんへ
あら…きてくれたんですね。
とーってもうれしいです。
いつも、かわいいアクセをみせてくれてありがとう。
一番、きついときだよね。
体を大事に、無理しないようにしてね。
また、遊びに行きます。よろしく!
とーってもうれしいです。
いつも、かわいいアクセをみせてくれてありがとう。
一番、きついときだよね。
体を大事に、無理しないようにしてね。
また、遊びに行きます。よろしく!
いっ個さん、やっとコメントに参りましたよ~。
ぎっくり腰ですか?
僕は経験無いから痛みは分かりませんが
じっとしてるのが一番の薬みたいですね。
とは言えお仕事や家事があるからそういう訳には・・・
無理なさらないでね~
ぎっくり腰ですか?
僕は経験無いから痛みは分かりませんが
じっとしてるのが一番の薬みたいですね。
とは言えお仕事や家事があるからそういう訳には・・・
無理なさらないでね~
えいりんさんへ
お忙しいのに、きてくださって、ありがとうございます。
ついつい調子にのって飛ばしすぎるきらいがあるので、自分はたいしてなんにもできないことを念頭において、毎日を楽しんでいこうと思っています。
えいりんさんも、多少そういう傾向があるみたい。
お互い、気をつけましょうね。
ついつい調子にのって飛ばしすぎるきらいがあるので、自分はたいしてなんにもできないことを念頭において、毎日を楽しんでいこうと思っています。
えいりんさんも、多少そういう傾向があるみたい。
お互い、気をつけましょうね。
トラックバック
http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/31-dd23c968
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
昨日、ほんの一角だけホコリを撤去したんですが(マスクして)、本当に隅っこだったんで、誰にも気が付いてもらえませんでした。。。
ぎっくり腰って私は経験無いんですが、先日主人がやりました。
「ブロック入れてもらえばいいのに~」
と云ったんですが、
「怖いからヤダ」
だそうです。
多分、私がヘルニアでブロック入れてもらった時の事を知っているので、余計怖かったんだと思います^_^;
>運動不足
ビーダーさんには多いですね。
もちろん私もそうですとも!(威張ってどうする;