桜の季節 - 2009.04.12 Sun
ちょうど一年前に、ラッピングコーデネーター 「さくらさん」のカラーセラピー講座を受けました。
記事はこちら
http://asianblue5.blog74.fc2.com/blog-entry-260.html
そのとき、
「”悲しい” と聞いてイメージするものを書いてください。」
と言われて私は、白い画用紙いっぱい、桜色で染めました。
それは、大好きだった祖母が他界し火葬場でみた満開の桜が悲しみとともに心に焼き付いていたから…。
あれから3年、そんな気持ちも徐々に癒えてきたころ
また、大切で大好きだった人を亡くしました。
先週の火曜日、ちょうど、アジアンブルーの新商品アップの日。
メルマガの編集作業をしていた時に、悲しい知らせが届いたんです。
実は、3年前、癌が見つかり、余命3ヶ月の告知をうけていました。
なので、覚悟はできていたつもりでした。
でも、もう一度、退院できると思ってたのに…。
あまりにも、突然のお別れになってしまいました。

アジアンブルーの商品 「淡水パールのスタッドピアス」
淡水パールがとてもキレイなので、私のも今度つくろうと延び延びになっていたのを、
ようやく思い出して、お通夜に付けて行きました。
こんな日のために作ることになるなんて、思わなかったな…。
でも、とってもオシャレな女性だったから、きっと見てくれたよね、お義母さん。

こんな個人的な記事を、ショップのブログにアップしていいのか、かなり迷いましたが、ここを乗り越えないと次に進めそうになかったので、アップすることにしました。
私は、とても元気です。
おくりびとの映画にでてきた、火葬場のおじさんが言っていたように、私も、義母の新たな旅立ちを晴れやかな気持ちで、見送ってきました。
今回は、メルマガ配信が、一日遅れてしまって、すみませんでした。
そして、前の記事にコメントを下さって、ありがとうございました。
お返事が遅くなっていますが、必ず、お返事さしあげますね♪
これからも、頑張りますので、よろしくお願いいたします。
記事はこちら

そのとき、
「”悲しい” と聞いてイメージするものを書いてください。」
と言われて私は、白い画用紙いっぱい、桜色で染めました。
それは、大好きだった祖母が他界し火葬場でみた満開の桜が悲しみとともに心に焼き付いていたから…。
あれから3年、そんな気持ちも徐々に癒えてきたころ
また、大切で大好きだった人を亡くしました。
先週の火曜日、ちょうど、アジアンブルーの新商品アップの日。
メルマガの編集作業をしていた時に、悲しい知らせが届いたんです。
実は、3年前、癌が見つかり、余命3ヶ月の告知をうけていました。
なので、覚悟はできていたつもりでした。
でも、もう一度、退院できると思ってたのに…。
あまりにも、突然のお別れになってしまいました。

アジアンブルーの商品 「淡水パールのスタッドピアス」
淡水パールがとてもキレイなので、私のも今度つくろうと延び延びになっていたのを、
ようやく思い出して、お通夜に付けて行きました。
こんな日のために作ることになるなんて、思わなかったな…。
でも、とってもオシャレな女性だったから、きっと見てくれたよね、お義母さん。
























こんな個人的な記事を、ショップのブログにアップしていいのか、かなり迷いましたが、ここを乗り越えないと次に進めそうになかったので、アップすることにしました。
私は、とても元気です。
おくりびとの映画にでてきた、火葬場のおじさんが言っていたように、私も、義母の新たな旅立ちを晴れやかな気持ちで、見送ってきました。
今回は、メルマガ配信が、一日遅れてしまって、すみませんでした。
そして、前の記事にコメントを下さって、ありがとうございました。
お返事が遅くなっていますが、必ず、お返事さしあげますね♪
これからも、頑張りますので、よろしくお願いいたします。
● COMMENT ●
そうだったのね
余命はわかっててもやっぱりお別れは悲しいものだし
そうかといって立ち止まったままじゃいられないものね
きっとお義母さんも「私にも作ってくれる?」ってパールを見て思ったんじゃないかな
優しい気持ちをくれるお義母さんだったんだろうなぁ
休める時は休んで ゆっくりしてね
お義母さまのご冥福をお祈りします。
余命はわかっててもやっぱりお別れは悲しいものだし
そうかといって立ち止まったままじゃいられないものね
きっとお義母さんも「私にも作ってくれる?」ってパールを見て思ったんじゃないかな
優しい気持ちをくれるお義母さんだったんだろうなぁ
休める時は休んで ゆっくりしてね
お義母さまのご冥福をお祈りします。
私も一個さんどうされたのかな?と思っていました。
家は義母はまだ健在ですが、いつかそういう日がくるんですね。あまり仲がいいとはいえないのですが、失ったら多分その大きさややさしさに気づきそうです。ぽっかりあいた心の穴・・・しばらくはきついと思いますが、
頑張ってくださいね。お母様のご冥福をお祈りします。
家は義母はまだ健在ですが、いつかそういう日がくるんですね。あまり仲がいいとはいえないのですが、失ったら多分その大きさややさしさに気づきそうです。ぽっかりあいた心の穴・・・しばらくはきついと思いますが、
頑張ってくださいね。お母様のご冥福をお祈りします。
ご冥福をお祈りします。
やさしい義母さんだったんでしょうね。
別れは必ずやってくるもの、とはわかっていても
辛いですよね。
でも一日一日は確実に過ぎていき、悲しんでばかりもいられないし・・きっと義母さんも笑顔の皆さんを見たいに決まってるはず。
しばらくは悲しくて辛いと思いますが、少しずつ元気になって下さいね。
やさしい義母さんだったんでしょうね。
別れは必ずやってくるもの、とはわかっていても
辛いですよね。
でも一日一日は確実に過ぎていき、悲しんでばかりもいられないし・・きっと義母さんも笑顔の皆さんを見たいに決まってるはず。
しばらくは悲しくて辛いと思いますが、少しずつ元気になって下さいね。
一個さんこんにちは。
お辛かったでしょうね・・・。
私も義母が4年前に旅立ちましたが、あまりに突然で本当に本当に悲しく辛く・・・。
でも、身内は悲しんでばかりもいられなくて
それがまた悲しくて・・・。
どうしたらいいのかわからない、そんな日々を過ごしていました。
でも、家族が前を向いて元気にいることが、何よりの供養に
なるんですよね!そう思えたときに、ちょっと気持ちが楽になった
気がします。
お義母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
お辛かったでしょうね・・・。
私も義母が4年前に旅立ちましたが、あまりに突然で本当に本当に悲しく辛く・・・。
でも、身内は悲しんでばかりもいられなくて
それがまた悲しくて・・・。
どうしたらいいのかわからない、そんな日々を過ごしていました。
でも、家族が前を向いて元気にいることが、何よりの供養に
なるんですよね!そう思えたときに、ちょっと気持ちが楽になった
気がします。
お義母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
whiteさんへ
whiteさん、こんにちわ!
コメント、ありがとうございます
なかなかパソコンにゆっくり向うことができず、ご心配をおかけしました。
覚悟していたとはいえ、あまりに急だったので、最後を看取ることもできませんでした。
でも、こう言っちゃなんですが、あっぱれな幕引きで、さすがです。
なので私も、新たな旅立ちを、「良かったね」という気持ちで、見送りました。
きっと、散る前の見事な桜を、天上から眺めていたことでしょう。
私も、あっぱれな人生を目指して頑張りたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします♪
コメント、ありがとうございます

なかなかパソコンにゆっくり向うことができず、ご心配をおかけしました。
覚悟していたとはいえ、あまりに急だったので、最後を看取ることもできませんでした。
でも、こう言っちゃなんですが、あっぱれな幕引きで、さすがです。
なので私も、新たな旅立ちを、「良かったね」という気持ちで、見送りました。
きっと、散る前の見事な桜を、天上から眺めていたことでしょう。
私も、あっぱれな人生を目指して頑張りたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします♪
ユイちゃんへ
ユイちゃん、コメントありがとう
うん、ユイちゃんには、少しお話しようと思ってた矢先だったの
ちょっとばかし早い旅立ちだったから、あわてました。
わかっててもやっぱりお別れは辛いね。
でも、辛いって悲しむばかりじゃ、義母も悲しむだろうし、今はね、次へのジャンプの準備を
しているんだと自分では思ってるの。
私の頑張りはきっと見ていてくれてる…そう確信して、これからも、やるぞ~~~

うん、ユイちゃんには、少しお話しようと思ってた矢先だったの

ちょっとばかし早い旅立ちだったから、あわてました。
わかっててもやっぱりお別れは辛いね。
でも、辛いって悲しむばかりじゃ、義母も悲しむだろうし、今はね、次へのジャンプの準備を
しているんだと自分では思ってるの。
私の頑張りはきっと見ていてくれてる…そう確信して、これからも、やるぞ~~~

ロマンハートさんへ
ロマンハートさん、こんにちわ
ロマンハートさんからのうれしいメールにお返事も差し上げずに、ご心配をおかけしました
うちの義母も、昨年まで働いていたアクティブな女性で、そんなにしょっちゅう会ってたというわけではなかったのですが、つかず離れず、いつも大きく見守ってくれていました。
別れもあれば出会いもありますものね。
いつまでも、別れを悲しまないで、明るく楽しく生きていきたいと思っています。
これからも、よろしくお願いします♪

ロマンハートさんからのうれしいメールにお返事も差し上げずに、ご心配をおかけしました

うちの義母も、昨年まで働いていたアクティブな女性で、そんなにしょっちゅう会ってたというわけではなかったのですが、つかず離れず、いつも大きく見守ってくれていました。
別れもあれば出会いもありますものね。
いつまでも、別れを悲しまないで、明るく楽しく生きていきたいと思っています。
これからも、よろしくお願いします♪
kumikoさんへ
kumikoさん、こんにちわ!
コメントくださって、ありがとうございます。
元気でさばさばした義母だったので、きっと今頃、病気だらけの体から出られて、
「あ~すっきり軽くなった^^v」
と言ってるかも…と思わせるような義母でした(笑)
なので、いつまでも、悲しんでいるわけにはいきませんよね♪
お花がいっぱいある季節なので、たくさんの花に囲まれて旅立ちました。
それはそれはキレイでしたよ。
花っていいな…人の心を和ませてくれる花。
また、kumikoさんのお花で癒されに、ブログにもお邪魔しますね。
これからも、よろしくお願いいたします。
コメントくださって、ありがとうございます。
元気でさばさばした義母だったので、きっと今頃、病気だらけの体から出られて、
「あ~すっきり軽くなった^^v」
と言ってるかも…と思わせるような義母でした(笑)
なので、いつまでも、悲しんでいるわけにはいきませんよね♪
お花がいっぱいある季節なので、たくさんの花に囲まれて旅立ちました。
それはそれはキレイでしたよ。
花っていいな…人の心を和ませてくれる花。
また、kumikoさんのお花で癒されに、ブログにもお邪魔しますね。
これからも、よろしくお願いいたします。
takoちゃんへ
takoちゃん、こんにちわ
コメント、どうもありがとう
takoちゃんも、4年前に…。
そうだったのね
うん、余命は宣告されていたとはいえ、1週間まえにお見舞いに言った時は
「すき焼き弁当が食べたいから買ってきて!」
と言ってぺろりと平らげたんですよ~(苦笑)
最後までさほど苦しまず、ご飯も普通に食べれたし、なんだか、まだ信じられないくらいなんです。
だから、いつまでも悲しんでいたりすると、天国から怒られそうなので、これまでどおり楽しく元気に夢に向って頑張ることにしました。
takoちゃん、これからも、よろしくね(^_-)-☆

コメント、どうもありがとう

takoちゃんも、4年前に…。
そうだったのね

うん、余命は宣告されていたとはいえ、1週間まえにお見舞いに言った時は
「すき焼き弁当が食べたいから買ってきて!」
と言ってぺろりと平らげたんですよ~(苦笑)
最後までさほど苦しまず、ご飯も普通に食べれたし、なんだか、まだ信じられないくらいなんです。
だから、いつまでも悲しんでいたりすると、天国から怒られそうなので、これまでどおり楽しく元気に夢に向って頑張ることにしました。
takoちゃん、これからも、よろしくね(^_-)-☆
一個さん、こんにちは!
きっと一個さんにとってステキなお義母さまだったんでしょうね。
そして自分の大切な人を失うのはとても辛いこと。
でも何よりの供養は、お花やお参りより…
今ここにいるものが元気で幸せに生きてゆくことと聞いたことが。
お義母様の心だけは今も一個さんの心の中に傍にあるよ。
一個さんらしく、乗り越えて幸せに生きていってくださいね!(^^)v
ご冥福をお祈りしています。
人はどうして自分にとって何か特別の感情があった時、
その背景にその季節の風景や音楽を重ねてしまうのだろう。
私もいろいろ辛い思いがあったけど・・・桜のこともね。
でも単純だからその記憶の上に上書きしていくようにしています^^.
人生いろいろですが、どんな時も四季折々の自然を感じて感銘して、
これからは心豊かに生きてゆきたいですね♪
一個さん、頑張れ~(^_^)/~
きっと一個さんにとってステキなお義母さまだったんでしょうね。
そして自分の大切な人を失うのはとても辛いこと。
でも何よりの供養は、お花やお参りより…
今ここにいるものが元気で幸せに生きてゆくことと聞いたことが。
お義母様の心だけは今も一個さんの心の中に傍にあるよ。
一個さんらしく、乗り越えて幸せに生きていってくださいね!(^^)v
ご冥福をお祈りしています。
人はどうして自分にとって何か特別の感情があった時、
その背景にその季節の風景や音楽を重ねてしまうのだろう。
私もいろいろ辛い思いがあったけど・・・桜のこともね。
でも単純だからその記憶の上に上書きしていくようにしています^^.
人生いろいろですが、どんな時も四季折々の自然を感じて感銘して、
これからは心豊かに生きてゆきたいですね♪
一個さん、頑張れ~(^_^)/~
Plumeriさんへ
Plumeriさん、コメントありがとうございました。
何度も何度も読みました。そして、心に刻んだよ。
心豊かに…そうね。
Plumeriさんがおっしゃるように、悲しみで心を堅くしてしまわないように、四季折々の自然を感じて感銘できる柔らかなハートを維持していきたいものです。
Plumeriさん、コメントありがとうございました。
何度も何度も読みました。そして、心に刻んだよ。
心豊かに…そうね。
Plumeriさんがおっしゃるように、悲しみで心を堅くしてしまわないように、四季折々の自然を感じて感銘できる柔らかなハートを維持していきたいものです。
トラックバック
http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/390-5ecb6039
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
更新がないので、そろそろメールしようかなと思っていました。
いつかは出会う出来事ですが、お義母様の新たな旅立ち、しっかり見届けてさしあげてください。