オレンジの目線 - 2009.09.08 Tue
今年の初めごろから、おぼろげだけど、ピアス専門のショップを立ち上げてみたい…
と思うようになりました。
でも、どんな?
アジアンブルーではだめなの?
どういうふうに違うの?
ずっと、自問自答していました。
最初は、”気軽に毎日つけかえられる安価なもの”
と思っていました。
なので、シルバーではない素材を仕入れたり、天然石以外のビーズを見てみたり…。
だけど、見ればみるほど、天然石のよさ、シルバーの輝きの魅力を改めて感じました。
やっぱり、天然石は使いたい。
じゃあ、どうすればいいの…。
私はすっかり行き詰ってしまいました。
そんな時、毎日新聞に掲載されている 海原 純子さんの「心のサプリ」のなかに
「頭上のオレンジ」という記事がありました。
「頭上のオレンジ」とは、アメリカ発のカウンセリングの言葉で、
頭にオレンジがひとつ乗ってると想像しそのオレンジから周囲を見る
と仮定すること。
簡単に言うと、 ”オレンジの目線” ですね。
思考が行き詰ったりアイデアに困った時、イライラした時、オレンジの目線で周りを見るようにすると、
視野が広がり考え方をかえるきっかけになるというものです。
”オレンジの目線か…もう一度、視点を変えて考え直してみよう…”
そうすると、余計なものがそぎ落とされ
安かろう、悪かろうじゃあ、意味がないこと
商品として出すには、自分が納得したものじゃないといけないこと
…シンプルなものが残りました。
「やっぱり、自分がつけたいもの、自分がほしいものを作ろう!」
霧が晴れたような気がしました。
私はこのブログのなかで、元気なことばっかり書いていますが、実はまったくそうではなくて
いつも迷って悩んでいじいじして、自信がない人なんです。
そんな私の ”ピアスのショップを立ち上げる” と決意表明した記事に対して、たくさんの暖かい励ま
しのコメントをいただきました。
この感謝の気持ち、感激した気持ちを、どんな言葉にしたらいいのか思いつきませんが、ほんとうにほ
んとうに、心から嬉しかったです。
皆様、ありがとうございました。
自分にどれだけ力があるのかわかりませんが、できるかぎりの力で頑張ってみますね。
もちろん、アジアンブルーも、頑張っています♪
本日、新商品を 6点アップしましたので、よかったら、のぞいてみてくださいね(^-^)/
長文にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。

と思うようになりました。
でも、どんな?
アジアンブルーではだめなの?
どういうふうに違うの?
ずっと、自問自答していました。
最初は、”気軽に毎日つけかえられる安価なもの”
と思っていました。
なので、シルバーではない素材を仕入れたり、天然石以外のビーズを見てみたり…。
だけど、見ればみるほど、天然石のよさ、シルバーの輝きの魅力を改めて感じました。
やっぱり、天然石は使いたい。
じゃあ、どうすればいいの…。
私はすっかり行き詰ってしまいました。
そんな時、毎日新聞に掲載されている 海原 純子さんの「心のサプリ」のなかに
「頭上のオレンジ」という記事がありました。
「頭上のオレンジ」とは、アメリカ発のカウンセリングの言葉で、
頭にオレンジがひとつ乗ってると想像しそのオレンジから周囲を見る
と仮定すること。
簡単に言うと、 ”オレンジの目線” ですね。
思考が行き詰ったりアイデアに困った時、イライラした時、オレンジの目線で周りを見るようにすると、
視野が広がり考え方をかえるきっかけになるというものです。
”オレンジの目線か…もう一度、視点を変えて考え直してみよう…”
そうすると、余計なものがそぎ落とされ
安かろう、悪かろうじゃあ、意味がないこと
商品として出すには、自分が納得したものじゃないといけないこと
…シンプルなものが残りました。
「やっぱり、自分がつけたいもの、自分がほしいものを作ろう!」
霧が晴れたような気がしました。
私はこのブログのなかで、元気なことばっかり書いていますが、実はまったくそうではなくて
いつも迷って悩んでいじいじして、自信がない人なんです。
そんな私の ”ピアスのショップを立ち上げる” と決意表明した記事に対して、たくさんの暖かい励ま
しのコメントをいただきました。
この感謝の気持ち、感激した気持ちを、どんな言葉にしたらいいのか思いつきませんが、ほんとうにほ
んとうに、心から嬉しかったです。
皆様、ありがとうございました。
自分にどれだけ力があるのかわかりませんが、できるかぎりの力で頑張ってみますね。
もちろん、アジアンブルーも、頑張っています♪
本日、新商品を 6点アップしましたので、よかったら、のぞいてみてくださいね(^-^)/
長文にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。

● COMMENT ●
オレンジ好き
オレンジが好きだから、頭の上にのってると思うだけでうれしい。
そのうえ、オレンジがお返事してくれたら、相談できていいなぁ。
一個さんも、方向性がきまってよかったね。
楽しみだよ。
そのうえ、オレンジがお返事してくれたら、相談できていいなぁ。
一個さんも、方向性がきまってよかったね。
楽しみだよ。
ピアスショップの話
簡単なようで 色々考えてしまうんだね
>「やっぱり、自分がつけたいもの、自分がほしいものを作ろう!」
うんうん それでいいと思う!
誰かに何かを贈る時も同じだもの
自分が好きで欲しいものが一番の贈り物かなぁって思う
それが手作りならもっとステキでしょ♪
期待してる!って言うと重荷かな?笑
でも 楽しみにしてるのは本当だからね~
簡単なようで 色々考えてしまうんだね
>「やっぱり、自分がつけたいもの、自分がほしいものを作ろう!」
うんうん それでいいと思う!
誰かに何かを贈る時も同じだもの
自分が好きで欲しいものが一番の贈り物かなぁって思う
それが手作りならもっとステキでしょ♪
期待してる!って言うと重荷かな?笑
でも 楽しみにしてるのは本当だからね~
一個さん、がんばってください!!ブログってやっぱりマイナスの部分は書きたくないし元気のない落ち込んでいるときも無理してみたり…でも意外と正直にブルーなことを書いてみるとたくさんの方に励まされたり元気をいただいたり…本当に顔も見えない世界なのに…一個さんの新しいお店もたくさんの方が応援していると思いますよ。一個さんの信じる道をみんな見守ってます

はじめまして。
いつもブログ拝見させていただいてます。
アジアンブルーの商品を撮影される海の写真が好きで、何度も訪れるようになりました(海フェチってわけじゃ、ないんですが…(^.^))。
実は私、ここ一週間ほど仕事に行き詰まり、壁にドーーーーンとぶつかってて、ウジウジ悩んでいます。
「頭上のオレンジ」のお話、興味深かったです。
オレンジの目線でいろいろ考えてみました。少しずつ「もしかしたら…」って答えが出てきています。
体は正直なので、まだほとんど食欲ないのですが^_^;
一個さんもがんばってくださいね。
早く、ピアスショップの商品見たいです!!
また遊びにきます。
いつもブログ拝見させていただいてます。
アジアンブルーの商品を撮影される海の写真が好きで、何度も訪れるようになりました(海フェチってわけじゃ、ないんですが…(^.^))。
実は私、ここ一週間ほど仕事に行き詰まり、壁にドーーーーンとぶつかってて、ウジウジ悩んでいます。
「頭上のオレンジ」のお話、興味深かったです。
オレンジの目線でいろいろ考えてみました。少しずつ「もしかしたら…」って答えが出てきています。
体は正直なので、まだほとんど食欲ないのですが^_^;
一個さんもがんばってくださいね。
早く、ピアスショップの商品見たいです!!
また遊びにきます。
オレンジの目線ですか*・。
考える力がないのに、突拍子もなく突っ走れ!な私には~…;
一度立ち止まって、オレンジの目線してみます。。。
ピアスShopも、きっっと素敵なのができるんだろうなぁ~*・。
一個さんはやっぱりすごいです*・。
一生懸命さが伝わります~*・。きっとよいものができるっ思いますo(^-^)o
考える力がないのに、突拍子もなく突っ走れ!な私には~…;
一度立ち止まって、オレンジの目線してみます。。。
ピアスShopも、きっっと素敵なのができるんだろうなぁ~*・。
一個さんはやっぱりすごいです*・。
一生懸命さが伝わります~*・。きっとよいものができるっ思いますo(^-^)o
オレンジの目線、
すごく勉強になりました。
何事にもちょびっとだけ離れて、
第3の目で自分を見てみるって
大事なことかもしれませんね。
私には特に子育てでオレンジの目線が必要かも・・・。
現状に満足してしまわない一個さんの
姿勢がとってもすごいな~と思います。
私もがんばらねば!
すごく勉強になりました。
何事にもちょびっとだけ離れて、
第3の目で自分を見てみるって
大事なことかもしれませんね。
私には特に子育てでオレンジの目線が必要かも・・・。
現状に満足してしまわない一個さんの
姿勢がとってもすごいな~と思います。
私もがんばらねば!
頭上のオレンジか~・・・
すごく興味深いお話だねぇ~。
確かにそうやって物事を見る目線を変えてみると
まったく違った風に考えられたりするかも!
視点を変えるって一言で言うと簡単だけど、どうやって
変えたらいいのかイマイチわからないもんね^^;
なるほど・・・ オレンジの目線ね!
僕も今後何かに行き詰った時にはこの話を思い出して
みるね!!!
自分がつけたいもの、自分がほしいものを作るって
とっても大切だし、素敵なことだと思うよ~。
もちろん、アジアンブルーのコンセプトも素敵だけど。
アクセサリーに対する人の概念ってのはホントに
それぞれだと思うから、そういう風に2本立てで
行くのも僕はものすごくアリだと思います^^
・・・って僕のような素人が言うのもなんですが^^;
すごく興味深いお話だねぇ~。
確かにそうやって物事を見る目線を変えてみると
まったく違った風に考えられたりするかも!
視点を変えるって一言で言うと簡単だけど、どうやって
変えたらいいのかイマイチわからないもんね^^;
なるほど・・・ オレンジの目線ね!
僕も今後何かに行き詰った時にはこの話を思い出して
みるね!!!
自分がつけたいもの、自分がほしいものを作るって
とっても大切だし、素敵なことだと思うよ~。
もちろん、アジアンブルーのコンセプトも素敵だけど。
アクセサリーに対する人の概念ってのはホントに
それぞれだと思うから、そういう風に2本立てで
行くのも僕はものすごくアリだと思います^^
・・・って僕のような素人が言うのもなんですが^^;
hapooh さんへ
hapooh さん、こんばんわ
お返事が遅くなってごめんなさい。
日曜日の新聞のこの欄は、毎週とても楽しみにしています。
すべてを実行できるわけではありませんが、その一時でも気がつくことは大切なんじゃないかなって思います。
ロマンハートさんから教わった『幸せ貯金』 、困難なことがあっても、楽しみに代えることができますよね。
結局、ものは考えようってことでしょうか。
起こることは起こる。目の前に立ちふさがる困難をいつまでも避けては通れない。
なら、できるだけ、気を楽に立ち向かえるように、自分を変えるしかないですね。
そういう意味では、ブログって、書くことでその手助けができてるんじゃないかなって思ったりします。
そして、見てくださってる皆さんに、力をいただいています。
hapooh さん、いつもお付き合いいただいてありがとうございます

お返事が遅くなってごめんなさい。
日曜日の新聞のこの欄は、毎週とても楽しみにしています。
すべてを実行できるわけではありませんが、その一時でも気がつくことは大切なんじゃないかなって思います。
ロマンハートさんから教わった『幸せ貯金』 、困難なことがあっても、楽しみに代えることができますよね。
結局、ものは考えようってことでしょうか。
起こることは起こる。目の前に立ちふさがる困難をいつまでも避けては通れない。
なら、できるだけ、気を楽に立ち向かえるように、自分を変えるしかないですね。
そういう意味では、ブログって、書くことでその手助けができてるんじゃないかなって思ったりします。
そして、見てくださってる皆さんに、力をいただいています。
hapooh さん、いつもお付き合いいただいてありがとうございます


whiteさんへ
whiteさん、こんばんわ(^-^)/
お返事が遅くなってごめんなさい。
ほんとにね~♪
オレンジが相談にのってくれたら、いいなあ
香りもいいし…(笑)
私って、やりたいと思った後で、いろいろ迷ってしまってふらふらしがちなんです。
そういう心の揺れって、とってもきついです。
でも、その過程はのちのちとても大切なんだと思います。
やっと、揺れはおさまって来ました。
まだ、自信はないけど、やるっきゃないですね
私色がでるといいな~って思っています
いつも、ありがとう。感謝しています♪
お返事が遅くなってごめんなさい。
ほんとにね~♪
オレンジが相談にのってくれたら、いいなあ

私って、やりたいと思った後で、いろいろ迷ってしまってふらふらしがちなんです。
そういう心の揺れって、とってもきついです。
でも、その過程はのちのちとても大切なんだと思います。
やっと、揺れはおさまって来ました。
まだ、自信はないけど、やるっきゃないですね

私色がでるといいな~って思っています

いつも、ありがとう。感謝しています♪
ユイさんへ
ユイちゃん、こんばんわ♪
お返事が遅くなってごめんね。
>ピアスショップの話
そうそう、オレンジの目線で見ると、とても簡単でシンプルなこと。
わかってるのに、小さなことを色々考えてしまったの
いつも、決断と行動が早いように言われがちだけど、本当は時間をかけると考えてしまうからそれが嫌なんだよ。
>自分が好きで欲しいものが一番の贈り物
そっか!そう考えると、すっごい納得~
これこそが、オレンジの目線かも…。
うん、期待してて!(笑)
期待してもらえるなんて、光栄だし、がんばんなきゃ
って思えるよ。
ユイちゃん、いつも支えてくれて、ありがとね~♪
お返事が遅くなってごめんね。
>ピアスショップの話
そうそう、オレンジの目線で見ると、とても簡単でシンプルなこと。
わかってるのに、小さなことを色々考えてしまったの

いつも、決断と行動が早いように言われがちだけど、本当は時間をかけると考えてしまうからそれが嫌なんだよ。
>自分が好きで欲しいものが一番の贈り物
そっか!そう考えると、すっごい納得~

これこそが、オレンジの目線かも…。
うん、期待してて!(笑)
期待してもらえるなんて、光栄だし、がんばんなきゃ

ユイちゃん、いつも支えてくれて、ありがとね~♪
tomokoさんへ
tomokoさん、こんばんわ!
こんなにうれしいコメントをいただいていながら、お返事がおそくなってごめんなさい。
>自分の信じる道を、見守ってくれてる人がいる
…なんて幸せなんでしょう
もう、胸にじ~んときちゃいました。
私は何を迷ってたんでしょう。
何を弱気になってたんでしょう。
もう、これは、頑張るっきゃないですね
tomokoさん、時々、へなへなになっちゃう私だけど、良かったらこれからもお付き合いくださいませ
ありがとうございました。
こんなにうれしいコメントをいただいていながら、お返事がおそくなってごめんなさい。
>自分の信じる道を、見守ってくれてる人がいる
…なんて幸せなんでしょう

もう、胸にじ~んときちゃいました。
私は何を迷ってたんでしょう。
何を弱気になってたんでしょう。
もう、これは、頑張るっきゃないですね

tomokoさん、時々、へなへなになっちゃう私だけど、良かったらこれからもお付き合いくださいませ

ありがとうございました。
miekrilさんへ
miekrilさん、こんばんわ~♪
こんな私のブログを見に来てくださってありがとう
お返事が遅くなって、ごめんなさいね。
>海の写真
うわぁ~!そうなんですか?
ありがとう!!とてもうれしいです
海っていいですよね、母なる海。
見てるだけで、心のさざなみが落ち着いてくるようです。なんちゃって^^;
>壁
そうだったんですか…わかりますわかります
私もよくぶつかっています(泣)
でも、体にまで影響がでたんなら、かなりきつかったんでしょうね。
実際その時は、「出口はどこにあるんだろう~本当に出口があるの?」
って思って、とても苦しいですよね。
miekrilさん、もう、少しは食べれるようになったかな?
私も頑張るから、miekrilさんも、少しづつでも前をむけるようになるといいね。
また、いろいろお話しましょうね!よろしく(^_-)-☆
こんな私のブログを見に来てくださってありがとう

お返事が遅くなって、ごめんなさいね。
>海の写真
うわぁ~!そうなんですか?
ありがとう!!とてもうれしいです

海っていいですよね、母なる海。
見てるだけで、心のさざなみが落ち着いてくるようです。なんちゃって^^;
>壁
そうだったんですか…わかりますわかります

私もよくぶつかっています(泣)
でも、体にまで影響がでたんなら、かなりきつかったんでしょうね。
実際その時は、「出口はどこにあるんだろう~本当に出口があるの?」
って思って、とても苦しいですよね。
miekrilさん、もう、少しは食べれるようになったかな?
私も頑張るから、miekrilさんも、少しづつでも前をむけるようになるといいね。
また、いろいろお話しましょうね!よろしく(^_-)-☆
misakoさんへ
misakoさん、こんばんわ!
元気にしていますか?
コメント、どうもありがとう
お返事が遅くなって、ごめんね。
突拍子もなく突っ走れ!
も、大切なことですよ
いじいじして、なかなか動かない私には、うらやましいです♪
>ピアスShop
いろいろ考えて考えた挙句、残ったものは、シンプルなものでした(笑)でも、きっとこれが一番大切なんだと思うよ。
期待にそえるものができるかどうかわからないけど、自分に正直にやってみるね。
misakoさんの励まし、うれしかった
どうも、ありがとう!
元気にしていますか?
コメント、どうもありがとう

お返事が遅くなって、ごめんね。
突拍子もなく突っ走れ!
も、大切なことですよ

いじいじして、なかなか動かない私には、うらやましいです♪
>ピアスShop
いろいろ考えて考えた挙句、残ったものは、シンプルなものでした(笑)でも、きっとこれが一番大切なんだと思うよ。
期待にそえるものができるかどうかわからないけど、自分に正直にやってみるね。
misakoさんの励まし、うれしかった

どうも、ありがとう!
kaokaoさんへ
kaokaoさん、こんばんわ!
コメントいただいたのに、お返事が遅くなってごめんなさい。
>オレンジの目線
確かに、私も子育ての場面にはとても必要かも…合^^;
親は 「木の上に立って見守る」
って言うけど、「見守る」ってすっごく難しいもんね~。
親も人間だから、子供と一緒に成長していけたらいいね。
子育ても、ハンドメイドも、楽しみながら一緒に頑張ろうね (^-^)/
kaokaoさんには、また、けしごむはんこをお願いしなくっちゃ
コメントいただいたのに、お返事が遅くなってごめんなさい。
>オレンジの目線
確かに、私も子育ての場面にはとても必要かも…合^^;
親は 「木の上に立って見守る」
って言うけど、「見守る」ってすっごく難しいもんね~。
親も人間だから、子供と一緒に成長していけたらいいね。
子育ても、ハンドメイドも、楽しみながら一緒に頑張ろうね (^-^)/
kaokaoさんには、また、けしごむはんこをお願いしなくっちゃ

こうもりさんへ
こうもりさん、こんばんわ!
コメント、どうもありがとう
そうそう!そうなの!!
視点を変えるって言うだけじゃいまいちわからないけど、こんなふうに言われたら、わかりやすいよね。
何かあったときに思い出してくれたらうれしいです。できるかどうかの前に、思い出すことが大切よね♪
アジアンブルーのコンセプトはもちろん大好きなんだけど、もう少しかわいいのを好きな人もいらっしゃるかも…ピンクや赤が好きな人もいらっしゃるかも…。
アジアンブルーとはまたちょっと違ったアクセも、いいかも…。
なんて思った姉妹店です。
なので、こうもりさんのコメントに、すっごく励ましてもらっちゃった
こうもりさん、どうもありがとね(^-^)/
コメント、どうもありがとう

そうそう!そうなの!!
視点を変えるって言うだけじゃいまいちわからないけど、こんなふうに言われたら、わかりやすいよね。
何かあったときに思い出してくれたらうれしいです。できるかどうかの前に、思い出すことが大切よね♪
アジアンブルーのコンセプトはもちろん大好きなんだけど、もう少しかわいいのを好きな人もいらっしゃるかも…ピンクや赤が好きな人もいらっしゃるかも…。
アジアンブルーとはまたちょっと違ったアクセも、いいかも…。
なんて思った姉妹店です。
なので、こうもりさんのコメントに、すっごく励ましてもらっちゃった

こうもりさん、どうもありがとね(^-^)/
トラックバック
http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/428-2904bc4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
一個さんから教わった『頭上のオレンジ』
ロマンハートさんから教わった『幸せ貯金』
新聞って素晴らしい読み物!
今はネットで沢山の情報を得られるけど、自分の興味のあるものしか読まない。新聞を端から端まで読むと面白い。勉強になる。たまに涙させられたりもする。
あ、ブログをやっていなかったら、この二つのお話を知ることができなかった。。どちらも大事ですね!
(我が家は西日本新聞です)