fc2ブログ
topimage

2023-06

三人展 終了しました - 2010.11.21 Sun

101119_1011~0001

11月19日(金)に永田邸で行われた 「三人展

無事、終了しました♪


100902_1523~0001

この、マンションの1階とは思えない素敵なガーデンで、来てくださった皆さんにゆっくりしていっていただきたいな~と思い、

”どうかお天気になりますように…”

と願っていたら、朝からぽかぽかのいいお天気になりました。

神様、ありがとう!

白川郷に行けなかった恨みは、これで帳消しよ 







101119_event_2.jpg

ね、ね♪  素敵でしょう~

これぞ、永田邸 クリスマス  

皆さん、口々に「別世界に迷い込んだみたい…」と感激していらっしゃいました。







101119_1255~0001

木の絵工房さんのブースです。
 
木の絵さんの、個性あふれる時計をはじめ、フレームや、ストラップなど、木のぬくもりを感じるあったかい作品

が並びました。

ビー玉がはめこまれている時計は、陽の光を透してとても綺麗でしたよ。


101119_event_3.jpg   


ただ、今回は、会場のスペースの関係で、木の絵さんのお名前の由来である「木の絵」などの大きな作品をお見せできなかったのが残念です。

佐賀に工房がありますので、お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。

HPでもお買い物ができます。新築・出産などのお祝いなどに最適ですよ 
  → ウッドワークス「木の絵」







101119_1251~0001

フォレストグリーンさんのブースです。

フォレストグリーンさんは、本来の活動として、生花・ブリザーブドフラワー・アートフラワーを使ったアレンジメントやウェディングブーケの制作と、花教室を営んでおられるのですが、今回は特別に、来てくださるお客様のために、とてもリーズナブルでかわいいアレンジ作品をたくさん用意してくださいました。


101119_event_4.jpg 

もっともっと、かわいくて魅力的な作品がた~くさんあったんだけど、あっという間に売れてしまったので

写真を撮る暇がありませんでした

遠方にもかかわらず、アレンジ教室の生徒さんなど彼女のお知り合いの多くの方が来てくださいました。

これも、彼女のあたたかい人柄でしょう。

とてもやわらかで頑張り屋さんの素敵な女性なんです




101119_1253~0001

フォレストグリーン
 HPはこちら→ アトリエ フォレストグリーン
 







101119_event_1.jpg

そして、最後になりましたが アジアンブルーのブースです。

101119_1249~0002

永田さんが用意してくれた布が、アジアンブルーの雰囲気にぴったりで、感激しました。

ディスプレイひとつで、こんなに違うものなんですね…


101119_1248~0001    101119_1247~0001

リトルアイのピアスやアンティークネックレスも、ちょっと よそいき顔…

作った私も、ちょっぴり恥ずかしいけど嬉しい まるで成人式にでる娘を見守る母のような
(娘はいないけど


特にリングは、実際につけてみないとよくわからないので、ネットショップでは購入づらいですよね。

今回のようなイベントでは、鏡であわせたり指につけたりできるので、本当に気に入って買っていただけます。

そういう意味では、時々でもこんなイベントに出展するのもいいかもしれないですね。





101119_1250~0001

今回、主催者ということで、

「楽しかった」

と思っていただけるようなイベントにしないと…と、楽しみでもありプレッシャーでもありました。


でも、ふたを開けてみたら、たくさんのお客様がひっきりなしに来てくださり、談笑しながらゆっくりと作品をながめ、ガーデンデッキでコーヒーを飲みながらほっこりくつろいでいらっしゃる姿を見て

「やってよかった」

と、ほっとしました 




平日にも関わらず、「三人展」にお越しくださった皆様

ご自宅を開放してくださった永田さん

お忙しい中 参加を快く承諾してくださった「木の絵工房さん」「フォレストグリーンさん」

ブログを読んで応援してくださったみなさん、

「仕事で行けないけど…」と激励メールをくれた友人たち

たくさんの人に支えられて、無事 イベントを終えることができました。

みんな、みんな、本当に どうもありがとうございました。

わたくし、完全燃焼いたしました。

でも、真っ白い灰…にはなってないから、安心してね(笑)


明日からは、リトルアイの 「1周年記念感謝SALE」を 実施します。

一部の商品を除き、全品 20%OFF!!!

まだまだ、まだまだ、がんばるよ~~~(^-^)/

お楽しみにね 

● COMMENT ●

あーん、行きたかったぁ。母を連れて行くつもりだったのよ。涙
急な仕事が入っちゃって、いけなくてごめんなさい。
ディスプレイいつもと違う雰囲気だけど、これもいいねぇ。
ノスタルジックな感じ、よく出てる。
いいファブリック チョイスしてもらったね。
また、三人展のお話し聞かせてね。
お疲れさまでした~。

お疲れ様でした♪

画像を見るだけでもウキウキします(*´∇`*)
実際に行ってみたら「異空間」なんだろうなぁ♪

アジアンブルーやリトルアイのアクセサリーが
並んでいるなんて(≧∇≦)
あ、よだれが(笑)

白川郷の恨みが帳消しになってヨカッタ(笑)

リトルアイ一周年おめでとうございま~すv-314
今後の発展を祈ってます♪
私としては・・・「ピアスショップなのに、ネックレス」部門を、もっと強化(?)してほしいですv-343
アンティークネックレス、ツボなんです~v-398

whiteさんへ

whiteさん、こんばんわ!

ありがとう~v-398
でも、仕方ないよ…平日のお昼間だもんねe-330
whiteさんも、お仕事が忙しいようで、なによりだけど、あんまり無理しないようにね。
今度、また、機会があったら、ぜひお母様と一緒に遊びに来てくださいね。

ディスプレイで、雰囲気がガラッと変わるでしょう?
イベントに出るたびに、ディスプレイの大切さが身にしみます。

そのイベントの雰囲気にあったディスプレイ…
そう考えてると、最近はお買い物に行っても
「これ、今度のイベントによさそう」ってつい買ってしまうの。
 こんなことをしていると、什器が増えて困ることになりそう^^;

takoちゃんへ

takoちゃん、こんばんわ!

うん、ほんとに「異空間」でしたよv-410

♪子供たちが空に向かい 両手をひろげ~♪
それは、「異邦人」e-450
…って、ひとりつっこみやってる場合じゃないねえ

ほんとに、ディスプレイがいいと、こんなに輝けるんだと
びっくりしました。
だから、楽しさも倍増!
また、やってみたいな。

> 白川郷の恨み
うん、ま、私も、鬼じゃないんだからさ v-391

そらきりんさんへ

そらきりんさん、こんばんわ!
そらきりんさんのブログ、いっつも笑いながら読ませてもらっています。

そして、「ピアスショップなのに、ネックレス」部門
これ、ショップのカテゴリーに、使わせてもらおうかな~
長すぎるかな…(笑)

アンティークネックレス、ツボですか?
あ~私と一緒ね♪
そらきりんさんに褒めてもらえるようなアンティークネックレス、
頑張って作ってみるから、また遊びに来てね(^_-)-☆

大変お疲れ様でした!
それから、イヤリングの変更、ありがとうございました。
こんなにたくさん、あったなんて・・・も少し早く行くべきでした。

ロマンハートさんへ

ロマンハートさん、こんにちわ!
遠いところまで足を運んでいただいて、ありがとうございました。
お会いできて本当に嬉しかったです。

> イヤリングの変更
手間取って時間を取らせてしまってごめんなさいね。
最近、とても目が見えづらくなってしまいまして^^;
いつまでこんな小さい仕事をやれるんだろうと思ってしまいます。

疲れたけど、すごく充実した一日でした。
アクセサリーを作ることで、こんなにたくさんのご縁をいただけて
幸せです。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/517-02a58270
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

空の色と海の色~ アクアマリンとラピスラズリのネックレス «  | BLOG TOP |  » リトルアイ 1周年です

プロフィール

一個

Author:一個
ターコイズが好きなんだけど、ターコイズのアクセサリーってちょっとごっつい気がして、もう少し繊細で女性にも似合うカッコいいアクセサリーが欲しいな…
というのがはじまりで、ショップを立ち上げてしまいました^^;
毎日、喜んだり落ち込んだりしながら、大好きな天然石でアクセサリーを作っています♪

アジアンブルー情報

ショップを開店してまる6年… 月に2回のアップを目標に、ターコイズの魅力をおとどけできるよう頑張っています。 7年目のアジアンブルーもどうぞよろしくお願いします♪

アジアンブルー

リトルアイ 情報

アジアンブルーの姉妹店 ピアス専門のショップです♪ 普段でも気軽に着けられるようなかわいいピアスを作っています。 ぜひ、見に来てくださいね。

リトルアイ

最近のコメント

最近の記事

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

読書メーター

一個の最近読んだ本

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード