風が強く吹いている - 2011.01.29 Sat

先週、近くにある市の施設で放映された 「風が強く吹いている」を観ました。
2009年10月の映画です。
原作は、私が大好きな 「まほろ駅前多田便利軒」の作者 「三浦しをん」さん。
「風が~」を読んだ時、確かに風を感じたので、ぜひ映画も観てみたいと思っていたのです。
あらすじは、簡単にいうと、弱小陸上部が箱根駅伝を目指す物語です。
まず、冷静に考えたらとても無理
フィクションだからこそのサクセスストーリーなのですが…
いやぁ~良かった。
なにがって…
まず、人間の走る姿って、こんなに美しいんだな…って見とれてしましました。
そして、一つの目標に向って仲間が一丸となって努力することのすばらしさ…
とても感動しました。
走るってとても単純なことだからこそ、難しいんだろうな。
それでも、カケルの気持をちょっとだけ知りたくなりました。
だけど…
横断歩道も半分くらいまでしか走れない私には、まず 無理

まずは、ウォーキングから始めましょうって話です(笑)

アンティークゴールドカウボーイトップとターコイズの革ヒモネックレス〈ベージュ〉
走ることは無理でも、今は、「アジアンブルー」という夢に向っています。
いつかは、海のそばの素敵な実店舗を目指して、仲間(店長)と一緒に 走っています。
信じれば 願えば 必ず 夢は叶う
この映画からも、元気をもらったし、今年もいっちょ やったるで~~

● COMMENT ●
「風が強く吹いている」…気になりつつも未読です^^;
三浦しをんさんの作品自体、1冊も…。
今度図書館で探してみようかな?
三浦しをんさんの作品自体、1冊も…。
今度図書館で探してみようかな?
わ~♪この映画みたのですね^^!
いいな~
私、今まで読んだ、しをんさんの小説の中で、この話が一番好きかも
原作に負けず劣らずの映画だったのですね^^。
え?もしかして、原作以上ですか?!
一個さん・・・横断歩道半分って・・・^^;
いいな~

私、今まで読んだ、しをんさんの小説の中で、この話が一番好きかも

原作に負けず劣らずの映画だったのですね^^。
え?もしかして、原作以上ですか?!
一個さん・・・横断歩道半分って・・・^^;
whiteさんへ
whiteさん、こんにちわ
うん♪夢は大きく、叶うと信じて…
海の近くの実店舗
気候のいい時はいいけど、台風や冬なんかは辛いだろうなあ…なんてね
夢が叶った時には、もちろんwhiteさんにもお手伝いしてもらわなければ…ね
専属のインテリアコーディネーターでお願いします

うん♪夢は大きく、叶うと信じて…
海の近くの実店舗
気候のいい時はいいけど、台風や冬なんかは辛いだろうなあ…なんてね

夢が叶った時には、もちろんwhiteさんにもお手伝いしてもらわなければ…ね


いなっちさんへ
本って、そのときの自分のテンションによって
「こんな本が読みたいなあ」ってありますよね。
私は「風が~」はまさしく、元気をもらいたいときに読んだ本だったので、余計に感動したのかもしれません。
いなっちさんから教えてもらった「土屋教授」の本も、なんにも考えずゲラゲラ笑って読める本だったので、元気になりました
良かったら、いなっちさんも、読んでみてくださいね
「こんな本が読みたいなあ」ってありますよね。
私は「風が~」はまさしく、元気をもらいたいときに読んだ本だったので、余計に感動したのかもしれません。
いなっちさんから教えてもらった「土屋教授」の本も、なんにも考えずゲラゲラ笑って読める本だったので、元気になりました

良かったら、いなっちさんも、読んでみてくださいね

そらきりんさんへ
そらきりんさん、こんにちわ!
「風が~」はもちろん原作も良かったけど、映像もなかなかどうしてよかったですよ。
もしかしたら映像向きなのかもしれないね。
私も、感化されて風を感じたかったんだけど、感じる前に足が前に出なくなって、へこたれてしまいました(笑)
年齢は足に来るってほんとだね~(運動不足だけのこと
)
今春、「まほろ駅前多田便利軒」が映画化されるそうですよ。
多田が瑛太 行天が松田龍平
そらきりんさんのイメージはどうかな?
映画「まほろ駅前多田便利軒」公式サイト
http://mahoro.asmik-ace.co.jp/
「風が~」はもちろん原作も良かったけど、映像もなかなかどうしてよかったですよ。
もしかしたら映像向きなのかもしれないね。
私も、感化されて風を感じたかったんだけど、感じる前に足が前に出なくなって、へこたれてしまいました(笑)
年齢は足に来るってほんとだね~(運動不足だけのこと

今春、「まほろ駅前多田便利軒」が映画化されるそうですよ。
多田が瑛太 行天が松田龍平
そらきりんさんのイメージはどうかな?
映画「まほろ駅前多田便利軒」公式サイト
http://mahoro.asmik-ace.co.jp/
トラックバック
http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/536-42435077
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
二人が幸せそうにいる姿が目に浮かぶ。
あたしもそこにいたいなぁ~。