今、頭を悩ませていること - 2006.11.14 Tue
今、頭を悩ませているもの…それは「プレゼント
用のラッピング」なんです。
(な~んだ、大げさな!って思ってる?)
ターコイズアクセサリーのアジアンブルーでは、通常、プレゼント用のラッピングには料金をいただいていますが、今回のクリスマス&誕生石プレゼントのラッピングは、無料でサービスさせていただく予定にしています。
クリスマスといえば、赤と緑…
アジアンブルーらしいクリスマスのラッピングはどうしたらいいか、考えあぐねているところです。
最近では、ブルーのきれいなクリスマスツリーもあるからクリスマスカラーにこだわらなくてもいいとは思うんだけど…。
”人と同じが嫌”という性格のおおかみタイプの私(動物占い・なつかしい?)だから、ありふれたものにはしたくない。
でもねえ~あまり凝った物にすると、手間と費用の問題が…。
それに、いつも考えすぎたあげくに、結局なんてことのないシンプルなものにおさまるってことよくあるんですよ。
このところ、ずっとラッピングの本を読みあさったり、ネットで調べたり、買い物に行っても、プレゼント用のラッピングばかり眼にとまります。
ひとことでラッピングと言っても、包むもの(ペーパー類)、結ぶもの(リボン類)、ほかにもシール・カード・パッキンなど、それぞれたくさんの種類があって驚きます。
ラッピングも私たち贈る人の気持ちのひとつ。心をこめてラッピングしますね

(な~んだ、大げさな!って思ってる?)
ターコイズアクセサリーのアジアンブルーでは、通常、プレゼント用のラッピングには料金をいただいていますが、今回のクリスマス&誕生石プレゼントのラッピングは、無料でサービスさせていただく予定にしています。
クリスマスといえば、赤と緑…

アジアンブルーらしいクリスマスのラッピングはどうしたらいいか、考えあぐねているところです。
最近では、ブルーのきれいなクリスマスツリーもあるからクリスマスカラーにこだわらなくてもいいとは思うんだけど…。
”人と同じが嫌”という性格のおおかみタイプの私(動物占い・なつかしい?)だから、ありふれたものにはしたくない。
でもねえ~あまり凝った物にすると、手間と費用の問題が…。
それに、いつも考えすぎたあげくに、結局なんてことのないシンプルなものにおさまるってことよくあるんですよ。
このところ、ずっとラッピングの本を読みあさったり、ネットで調べたり、買い物に行っても、プレゼント用のラッピングばかり眼にとまります。
ひとことでラッピングと言っても、包むもの(ペーパー類)、結ぶもの(リボン類)、ほかにもシール・カード・パッキンなど、それぞれたくさんの種類があって驚きます。
ラッピングも私たち贈る人の気持ちのひとつ。心をこめてラッピングしますね

● COMMENT ●
むしさんへ
アートワイヤーでハートのモチーフですか…きっと素敵なんでしょうね。いいアイデアですね。
見てみたいなあ、でも、これは買った人のお楽しみですね。
梱包のお店、教えてくださってありがとうございます。いろいろあって楽しいです。さっそく参考にさせていただきます。
虫さんは、ネットのいろんなお店をしってるんですね~すごいです。
見てみたいなあ、でも、これは買った人のお楽しみですね。
梱包のお店、教えてくださってありがとうございます。いろいろあって楽しいです。さっそく参考にさせていただきます。
虫さんは、ネットのいろんなお店をしってるんですね~すごいです。
オリジナルクリスマスカラー
こちらでははじめまして^^
赤と緑のクリスマスカラーは、すでに超超定番化していて
一個さんのお客様のようにおしゃれを愛する女性には
かつて見てきた配色かもしれません。
青白銀の配色もクリスマスカラーの定番色となって久しいです。
これからは自店の商品やコンセプトに沿った
オリジナルクリスマスカラーを提案していく時代
もしくは提案してもいい時代なのかな、と感じています。
もっといえば、それを求められている時代かと。
ターコイズブルーにあう
一個さんが素敵だと思われるクリスマスカラーなら
一個さんが選ばれた商品を求められる
同じ感性を持つお客様も
きっと喜ばれるのではないかと思います^^
例えば和のクリスマスならば
緑と赤の水引をリボンの変わりに用いて
のし紙にある「あわじ結び」を結ぶなども
アリだと思います。
と、なればあえてちょっと高価なクリスマス商材を買わなくても
ちょっとした工夫を加えるほうが喜ばれるといえます。
コスト的にも心的にも、素敵かと^^
僭越ながら・・・
http://sakurasaita2.com/daimaru-54.htm
http://sakurasaita2.com/daimaru-55.htm
ターコイズブルーに変えて、クリスマスロゴを手書きでもいいかも…
このままじゃ使えないでしょうから(笑)
考えられるヒントになれば~
これ、簡単ですから^^
赤と緑のクリスマスカラーは、すでに超超定番化していて
一個さんのお客様のようにおしゃれを愛する女性には
かつて見てきた配色かもしれません。
青白銀の配色もクリスマスカラーの定番色となって久しいです。
これからは自店の商品やコンセプトに沿った
オリジナルクリスマスカラーを提案していく時代
もしくは提案してもいい時代なのかな、と感じています。
もっといえば、それを求められている時代かと。
ターコイズブルーにあう
一個さんが素敵だと思われるクリスマスカラーなら
一個さんが選ばれた商品を求められる
同じ感性を持つお客様も
きっと喜ばれるのではないかと思います^^
例えば和のクリスマスならば
緑と赤の水引をリボンの変わりに用いて
のし紙にある「あわじ結び」を結ぶなども
アリだと思います。
と、なればあえてちょっと高価なクリスマス商材を買わなくても
ちょっとした工夫を加えるほうが喜ばれるといえます。
コスト的にも心的にも、素敵かと^^
僭越ながら・・・
http://sakurasaita2.com/daimaru-54.htm
http://sakurasaita2.com/daimaru-55.htm
ターコイズブルーに変えて、クリスマスロゴを手書きでもいいかも…
このままじゃ使えないでしょうから(笑)
考えられるヒントになれば~
これ、簡単ですから^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
さくらさんへ
>自店の商品やコンセプトに沿った
オリジナルクリスマスカラーを提案していく時代
定番にとらわれず、オリジナルクリスマスカラーを提案していいんですね。
自信がなくてしり込みしていた背中を押してもらったようなそんな気持ちです。
難しいけど、頑張ってみます。
ありがとうございました。
さくらさんも、これからのシーズン、大変だと思いますが、体に気をつけて挑戦し続けてください。ずっと応援しています。
オリジナルクリスマスカラーを提案していく時代
定番にとらわれず、オリジナルクリスマスカラーを提案していいんですね。
自信がなくてしり込みしていた背中を押してもらったようなそんな気持ちです。
難しいけど、頑張ってみます。
ありがとうございました。
さくらさんも、これからのシーズン、大変だと思いますが、体に気をつけて挑戦し続けてください。ずっと応援しています。
トラックバック
http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/63-64032b6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
・・・うちは貰いますよ~・・・(小声)
ラッピングは私も凄く悩みました。
というか、まだ悩んでます。
低料金で見栄えのいいものって、なかなかないんですよね;
とりあえず、今はココhttps://www.store-express.com/CGI/index.cgi
のハンドメイドシリーズを主に使っています。
クリスマス用は・・・・・注文が来た時に考えます(ぉぃぉぃ;
それから、アートワイヤーでハートのモチーフを手作りして、リボンにぶら下げたりもしてます。
>心をこめてラッピング
そうですよね、大事ですよね。
私も心して、ラッピングいたします!