あけましておめでとうございます♪ - 2012.12.31 Mon

イラスト:ふわふわ。りさん よりお借りしました。
あけまして おめでとうございます。
気持も新たに、頑張ります!
今年も、どうぞよろしくお願いします。

今年の年明けは、お正月勤務の日数が少なくなったおかげで
いつもより比較的のんびり…
例年は、大みそかか、一日がお仕事だったので
年越しそばも、お雑煮も、省略っぽい感じだったんだけど
今年は、ちゃんと作ったよ♪
今朝は、ゆっくり起きて、九州にしては積もった雪景色を見ながら
お雑煮をいただきました。
真っ白に雪化粧をした景色に明るい日差しが降り注いで
とってもきれいでした。
神聖な気持ちでしばらく見つめていると
「元気で新年を迎えられるって、幸せなことなんだな」
そう思えてくる 新年の朝でした。
午後からは、着物を着てみました。
どこへ行くあてもなかったのですが
お正月に着物って、背筋がしゃんとする感じがしますね♪
今年は、自分のことにも時間を使いたいな。
忙しくなると、ついつい 自分のことは後回しになっちゃうから

昨年は、いろいろと新しいことにチャレンジしましたが
今年はそれをしっかり踏み固め 土台をしっかりできるような
そんな年にしたいと思っています。
そんなわけで、今年の目標の一字は
基本を見つめなおす意味で
「基」
来年 「2013年の軌跡」をまとめるときにどう思うのか
とっても楽しみです

● COMMENT ●
そらきりんさんへ
そらきりんさん、あけましておめでとうございます!
着物姿を褒めてくださって、ありがとうございます。
羽織で見えないけど、帯がかっこよく締めれてないのです。
まだ、着付け教室でも1回しか名古屋帯を締めてないので
今年は見てくれもよく着れるようになりたいです。
私も、昨年の夏までは、まったくといって着物に興味が
なかったんです。
お子さんがまだ小さいときには、やっぱり難しいのかも…
だけど、そらきりんさんももう少ししたら、着物で鎌倉、闊歩できるかもよ♪
その時には、私も鎌倉まで行こうかな~。
お気に入りの神社、案内してね
着物姿を褒めてくださって、ありがとうございます。
羽織で見えないけど、帯がかっこよく締めれてないのです。
まだ、着付け教室でも1回しか名古屋帯を締めてないので
今年は見てくれもよく着れるようになりたいです。
私も、昨年の夏までは、まったくといって着物に興味が
なかったんです。
お子さんがまだ小さいときには、やっぱり難しいのかも…
だけど、そらきりんさんももう少ししたら、着物で鎌倉、闊歩できるかもよ♪
その時には、私も鎌倉まで行こうかな~。
お気に入りの神社、案内してね

トラックバック
http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/650-9f6b0124
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
着物、素敵~♪(←いつも、こればっかですが^^;)
私も、いつか・・・・。
まだ、子供が小さいので、しばらくは、一個さんの、着物姿を、楽しむことにします!
ばんばん、写真アップしてくださいね^^!
今年もよろしくお願いいたします^^。