冬のかまきり (※虫がきらいな人は見ないほうがいいかも) - 2006.12.07 Thu
先日、お天気がいいので、ぶどうの樹(レストラン・結婚式場・宿・露天風呂などを備えた施設)に、お茶を飲みにいきました。

カフェぶどうの樹

フラワーショップ花の樹
フラワーショップ「花の樹」の店頭にかざってある花かごに、”かまきり”がいたんです。

よおーくみたら、左手(左カマというのかな)のところが黒白紫の綺麗な色…「なんかめずらしい!」
かまきりには迷惑だったと思うけど、思わずカメラを向けてしまいました。
お店の方がにこやかに寄ってきて
「あの~何を撮ってらっしゃるんですか?」
「え~っと、すみません。あのう、かまきりを…
」
とんでみない答えにも動じず、そのままの笑顔で
「そうなんですか…かまきり、よくいるんですよ。小学生が喜びます。」
げっ 小学生並?ということ?
まあ、しゃあないね。 かまきりを写メで撮るおばさんは、めったにいないだろうし…
ふわふわカプチーノ、とってもおいしゅうございました。
ウィキペディアフリー百科事典で調べたら
カマキリ科の「コカマキリ」と判明。
めでたしめでたし

カフェぶどうの樹

フラワーショップ花の樹
フラワーショップ「花の樹」の店頭にかざってある花かごに、”かまきり”がいたんです。

よおーくみたら、左手(左カマというのかな)のところが黒白紫の綺麗な色…「なんかめずらしい!」
かまきりには迷惑だったと思うけど、思わずカメラを向けてしまいました。
お店の方がにこやかに寄ってきて
「あの~何を撮ってらっしゃるんですか?」
「え~っと、すみません。あのう、かまきりを…

とんでみない答えにも動じず、そのままの笑顔で
「そうなんですか…かまきり、よくいるんですよ。小学生が喜びます。」
げっ 小学生並?ということ?
まあ、しゃあないね。 かまきりを写メで撮るおばさんは、めったにいないだろうし…
ふわふわカプチーノ、とってもおいしゅうございました。
ウィキペディアフリー百科事典で調べたら
カマキリ科の「コカマキリ」と判明。
めでたしめでたし
● COMMENT ●
私も撮りました♪
カマキリ、絵になりますよね!
私も以前京都に行ったとき、清水寺の柱にへばりついていたカマキリを撮りましたよ。
すごくきれいな黄緑色でこげ茶の柱に映えてました。
一個さんの撮ったカマキリは不思議な色ですね~見たことないです。
私も以前京都に行ったとき、清水寺の柱にへばりついていたカマキリを撮りましたよ。

すごくきれいな黄緑色でこげ茶の柱に映えてました。
一個さんの撮ったカマキリは不思議な色ですね~見たことないです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんな寒い時期でも、カマキリ~いるんですね~。。。
なんか、木の枝みたく…
うまくバケている、おつもりなんでしょうけど*** 見付かってるし…;;;(ははは…。)
最近は、みかけないな~…
気にしてみてないのかな~…
今度、探してみまっす。
なんか、木の枝みたく…
うまくバケている、おつもりなんでしょうけど*** 見付かってるし…;;;(ははは…。)
最近は、みかけないな~…
気にしてみてないのかな~…
今度、探してみまっす。
かまきりかぁ~。最近見てない・・ことはない!!うちのコーポの階段のところにいました。緑のめっちゃでっかいやつ!!!久々にみると、びっくりして、後ずさりしちゃいました・・ははは。
ユイちゃんへ
>カマキリ見るのは大丈夫!
あ~よかった~気味悪がられるかなとちょっと心配でした。ユイちゃんも、ブログに載せたんだ~(笑)
特に冬だからじーっとしてたのかな?元気がなかったよ。店員さんに、「草むらにはなしてあげたほうがいいかも…」と言って来たけど、きっと彼女もさわれなかったに違いありません。
クリスマスのリースはね、来週の木曜日に一日講習を受けてくるから、いいのができたら記事にします。期待しないで待っててね(笑)
あ~よかった~気味悪がられるかなとちょっと心配でした。ユイちゃんも、ブログに載せたんだ~(笑)
特に冬だからじーっとしてたのかな?元気がなかったよ。店員さんに、「草むらにはなしてあげたほうがいいかも…」と言って来たけど、きっと彼女もさわれなかったに違いありません。
クリスマスのリースはね、来週の木曜日に一日講習を受けてくるから、いいのができたら記事にします。期待しないで待っててね(笑)
azu
カマキリにカメラを向けたら、精いっぱいの威嚇姿勢をとっていたので、なんとなくかわいかったですよ。(といいながらさわれないんだけど)
清水寺の柱に?そんなとこに?もしかしたら、産卵場所をさがしてたんかなあ?
きれいな黄緑色だったら、ひめかまきりの仲間かな?今回のことで、カマキリについてはちょっとだけ詳しくなってしまいました。ブログも知識の向上に役に立ちますね(笑)
azu さんも、年末年始忙しいようですね。お互いがんばろうね
一個さんの撮ったカマキリは不思議な色ですね~見たことないです。
清水寺の柱に?そんなとこに?もしかしたら、産卵場所をさがしてたんかなあ?
きれいな黄緑色だったら、ひめかまきりの仲間かな?今回のことで、カマキリについてはちょっとだけ詳しくなってしまいました。ブログも知識の向上に役に立ちますね(笑)
azu さんも、年末年始忙しいようですね。お互いがんばろうね

一個さんの撮ったカマキリは不思議な色ですね~見たことないです。
みさこさんへ
そうそう、はじめは木の枝だと思ってたの…
補色っていうのかなあ、すごいね、自然って…
私も久しぶりに見ました。だから、感動したのかなあ?
みさこさんの年末年始は、お仕事上忙しいのかな?嘔吐下痢、気をつけてね!
補色っていうのかなあ、すごいね、自然って…
私も久しぶりに見ました。だから、感動したのかなあ?
みさこさんの年末年始は、お仕事上忙しいのかな?嘔吐下痢、気をつけてね!
のんこさんへ
うわ~緑のめっちゃでっかいやつだったら、私も、後ずさりするよ。
これはちっちゃくてかわいかったからまだ大丈夫だったんだけどね。でも、考えてみると子供の頃は虫なんて平気だったのに、なんで今はだめなんだろう?そういえば、うちの息子たちも虫はだめですね。触れ合う機会がないからなんだろうね、きっと。
これはちっちゃくてかわいかったからまだ大丈夫だったんだけどね。でも、考えてみると子供の頃は虫なんて平気だったのに、なんで今はだめなんだろう?そういえば、うちの息子たちも虫はだめですね。触れ合う機会がないからなんだろうね、きっと。
トラックバック
http://asianblue5.blog74.fc2.com/tb.php/76-25282f4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ユイも秋頃に写メ撮って思いっきりブログに載せたよ(笑)
カマキリってじーっとしてるから観察しやすいのかも
この時期のフラワーショップ クリスマスのリースなんかもあって見るの楽しくて好き♪